食欲の秋、今日は木の実を食べる野鳥たちの特集です。
まずはイイギリにヒヨドリ。

どれにしようかな?

赤い実はきれいですが、このヒヨドリは黒く熟した実がお好みのようです。

松ぼっくりにヤマガラ
カサの間にある種を取り出して食べています。

ヤマガラは上手に種だけ取り外して羽の部分を落としました。
マツの種は「松の実」と呼ばれ、栄養価の高い食材として売られていますね。

ヤマガラにつられて、冬鳥のアトリもやってきました。

先のとがった松の葉っぱ、チクチクして痛そうですが・・・
うまく実を取り出せたかどうか?不明です。

アケビにヤマガラ

実をこそげとって枝の上でゆっくり味わっています。

カラスザンショウにメジロ

コゲラやシジュウカラも食べに来ていました。

カラスザンショウのてっぺんに、キビタキの雌

繰り返しやってくるキジバトが気になるようでした。

ムクノキの実でしょうか?枝をしならせてカラスが食べていました。
賢く警戒心の強いカラス、一枚しか撮らせてくれません。

カワラヒワが食べているのは、アキニレ?でしょうか?

群で飛んで来て、夢中で食べていました。

ムシャムシャという音が聞こえてきそうな食べっぷりでした。

秋の豊富な木の実は、野鳥たちの重要な栄養源になっています。
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
まずはイイギリにヒヨドリ。

どれにしようかな?

赤い実はきれいですが、このヒヨドリは黒く熟した実がお好みのようです。

松ぼっくりにヤマガラ
カサの間にある種を取り出して食べています。

ヤマガラは上手に種だけ取り外して羽の部分を落としました。
マツの種は「松の実」と呼ばれ、栄養価の高い食材として売られていますね。

ヤマガラにつられて、冬鳥のアトリもやってきました。

先のとがった松の葉っぱ、チクチクして痛そうですが・・・
うまく実を取り出せたかどうか?不明です。

アケビにヤマガラ

実をこそげとって枝の上でゆっくり味わっています。

カラスザンショウにメジロ

コゲラやシジュウカラも食べに来ていました。

カラスザンショウのてっぺんに、キビタキの雌

繰り返しやってくるキジバトが気になるようでした。

ムクノキの実でしょうか?枝をしならせてカラスが食べていました。
賢く警戒心の強いカラス、一枚しか撮らせてくれません。

カワラヒワが食べているのは、アキニレ?でしょうか?

群で飛んで来て、夢中で食べていました。

ムシャムシャという音が聞こえてきそうな食べっぷりでした。

秋の豊富な木の実は、野鳥たちの重要な栄養源になっています。
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。