気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

サメビタキ エゾビタキ

2021年09月20日 | 強く記憶に残る鳥たち

今回の主役は サメビタキ(鮫鶲)Dark-sided flycatcher

ヒタキ科の鳥たちの採餌の特徴はズバリ「フライングキャッチ」!
英名の「~~~Flycatcher」はその採餌の方法に由来しています。
木の枝先から飛んでいる昆虫類を見つけて、飛び立ち、あっという間に捕食する様子は、神技のようです。
枝になっている木の実をホバリングキャッチしながら器用にクチバシでもぎとって食べることもあります。

虫探しに都合の良いお気に入りの枝に何度も繰り返し止まるので、シャッターチャンスも生まれやすいです。




4枚とも同じ個体ですが光の加減でかなり体色が違って見えます。 2019年10月に撮影
どの写真でも視線は私にむけられず、虫探しに集中していることがわかります。





サメビタキ(鮫鶲)Dark-sided flycatcher 全長約14cm
スズメ目ヒタキ科サメビタキ属

◆バードリサーチ さえずりナビ サメビタキ
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/106


夏鳥として日本に渡ってくるコサメビタキとサメビタキ、姿かたちも鳴き声もよく似ていて識別に迷います。
コサメビタキは低山で繁殖、私が探鳥に行く山でも営巣が確認されています。
私も巣立ち後の幼鳥やあどけなさの残る若鳥を六甲山系で見た経験があります。
今回の写真のサメビタキの方がずっと標高の高い森林で繁殖するそうです。


昨年2020年の秋はエゾビタキとの多くの出会いに恵まれました。
コロナ禍で思うように探鳥に出られない中、とてもありがたいことでした。
数々の貴重な場面をじっくり観察できた上に お気に入りの写真を何枚も撮れました。
その中から 未投稿の二枚を




エゾビタキ(蝦夷鶲)Grey-streaked Flycatcher  全長約15㎝
スズメ目ヒタキ科サメビタキ属

コサメビタキ、サメビタキは日本で繁殖する「夏鳥」ですが、エゾビタキは春と秋に通過する「旅鳥」です。
エゾ(蝦夷)と聞くと北海道を連想しますが もっと北のカムチャッカや千島などで繁殖するそうです

◆バードリサーチ さえずりナビ エゾビタキ
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/108



先日の記事からコサメビタキも一枚


コサメビタキ(小鮫鶲)Brown flycatcher 全長約13cm
スズメ目ヒタキ科サメビタキ属

◆バードリサーチ さえずりナビ
https://db3.bird-research.jp/saezuri/birdsong/detail/107



三種ともよく似ていて、識別に迷うこともたびたびです。
いつもお世話になっている大阪南港野鳥園記事はこちら!↓

◆コサメビタキ・エゾビタキ・サメビタキの識別~大阪南港野鳥園
http://www.osaka-nankou-bird-sanctuary.com/o.n.b.s_web/topcontents2015/samebitaki_group/samehitaki_group.html



最後まで見ていただきありがとうございました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「鳥獣戯画」に描かれた鳥は? | トップ | 近くのお山もいいもんだ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イケリン)
2021-09-20 16:17:45
ロメオさん
野鳥たちが生きていくために生まれながらにして
得意技を身につけているようですね。
フライングキャッチでの採餌なんて神業ですものね。
大阪南港野鳥園の記事は詳しく解説してありますね。
この記事を見ても似た鳥同士の識別の難しさを痛感させられます。
撮影した写真全てが鮮明にとはいかないだけに悩みますね。
返信する
イケリンさん (ロメオ)
2021-09-20 17:31:11
こんばんは。いつもコメントいただきありがとうございます。
飛びながら飛んでいる小さな虫を捕まえるなんて、すごい技ですよね。
あの小さな体で海を渡って旅をするヒタキ達、どれのどのエネルギーを秘めているのでしょうか。
私があれこれ自信のない説明をするよりも、リンク先を見ていただければ、と。
あれほどわかりやすい写真はなかなか撮れませんね(;^_^A
返信する
Unknown (ホロホロ)
2021-09-20 19:27:11
ロメオさん こんばんは
「ワイルドライフ」とても面白かったですねー!
小鳥たちのお利口さに感心しました。

サメビタキ、コサメビタキ、エゾビタキたちも会話しているかもですね。
返信する
ヒタキの類 (『孤 独』)
2021-09-20 22:09:23
こんばんは

ヒタキの類は真ん丸な黒いお目目が可愛いですね
明日は近場の園に探しに行こうかと思っています
返信する
Unknown (ここあ)
2021-09-21 00:34:21
ロメオさん、こんばんは。
サメビタキ、やはりコサメビタキと少し違いますね。胸が濃い色で、模様もコサメビタキよりくっきりです。
何がよりも、下尾筒の色が違いますね。コサメビタキは白いですが、サメは白くないですね。
エゾビタキには未だに会ったことがなく、是非会いたいのですが、
こちらは旅鳥ならば、通過してくれないと、会えないので、なかなか難しいですね。
まもなくコサメも居なくなると思うと寂しいですが、今年も楽しませてもらい、感謝でした。
返信する
ホロホロさん (ロメオ)
2021-09-21 07:09:09
おはようございます。いつもコメントいただきありがとうございます。
ワイルドライフ、面白かったですよね!
小さな鳥たちの賢さに驚き感心の連続でした。
カラ語があるなら、ヒタキ語というのもありそうですよね?
渡り情報を交換したりするのかもしれませんよね。
返信する
孤独さん (ロメオ)
2021-09-21 07:10:42
おはようございます。いつもコメントいただきありがとうございます。

ヒタキ三兄弟は、どれもお目目クリクリ、愛らしいですよね。
お近くの公園で会えると良いですね!
更新を楽しみにしています(^^♪
返信する
ここあさん (ロメオ)
2021-09-21 07:14:41
おはようございます。いつもコメントいただきありがとうございます。
ここあさんは、この秋、サメビタキとコサメビタキに会えたのですよね(*´ω`*)
私は過去画像からの投稿ですが、写真で見てもかわいらしいです。
エゾビタキの首から胸の縦じま模様、くっきりはっきり シックなオシャレさんです。
青森は渡りのルートから微妙に外れているのでしょうか?いつか会えますように!
返信する

コメントを投稿

強く記憶に残る鳥たち」カテゴリの最新記事