ツグミの近縁のシロハラも今季は数が少なく寂しく感じていましたが
2月に入り、シロハラ同士で争う場面をたびたび見かけるようになりました。
シロハラはライバルを追うのに夢中
落ち葉を蹴散らして岩の上に飛び出してきました。
遊歩道でカメラを構える人間は眼中にないようです。
2月に入り、シロハラ同士で争う場面をたびたび見かけるようになりました。
シロハラはライバルを追うのに夢中
落ち葉を蹴散らして岩の上に飛び出してきました。
遊歩道でカメラを構える人間は眼中にないようです。
在庫からお気に入りの一枚を
蛇の髭の青い実をくわえた姿・・・この時一度、見たきりです。
シロハラ(白腹) Pale Thrush 全長約24㎝
スズメ目ヒタキ科ツグミ属
◆シロハラ:やぶの中でガサゴソ | 野鳥写真図鑑 - Canon
https://global.canon/ja/environment/bird-branch/photo-gallery/shirohara/index.html
ロウバイ(蝋梅)の花が盛りを迎えています
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
ナイスショットですネ。
何時も表情をしっかり捉えられていて素晴らしいです。
此方ではロウバイの蕾がやっと膨らんできたところです。
何と今朝の気温は零下8度でした。
今日はまだ空気は冷たいですが、快晴無風の好天気です
ツグミの類が増えてきましたね
今季はどうしてかと思っていましたがね
黒い実を食べるシロハラは、良いカットですね
地味なシロハラが引き立ちますね ( ◠‿◠ )
今日は午後からコミミズクに行こうかと思っています
風が強いとコミミズクは出ませんからね
飛びながら耳からの音で餌を探すので、風が吹くと獲物の動く音が聞こえないからだそうです
コミミズクの出る場所は2ヶ所あるので、どちらに行こうか迷っています。
蛇の髭の実がなる公園、きれいに掃除しすぎて、野鳥が減りました。
もう一度撮りたい場面ですが、どうやら二度目の機会はなさそうです…
蝋梅はいまが見頃で花盛りです。信州の春は一足遅れてやってくるのですね。
今日は一日厚い雲がかかって、気温が上がりませんでした。
ツグミとともに、シロハラも活発になってきましたよ。
コミミズクは夕方からお出かけになるのですよね。
うまく出てくれると良いですね。
ブログのアップを楽しみにしています!(^^)!
こんばんは!
シロハラくん、可愛いですね!
カメラマンがいても
お構いなしなんて
羨ましいっすね🤨
シロハラ、黄色いアイリングが愛らしかったです。
ケンカに夢中で、私を気にする余裕がなかったようです。
安全パイと見てくれて、ほんのちょっと嬉しい?です(^-^;
岐阜では庭の常連でしたが、こちらに来てから、会えるのは夏のアカハラだけになりました。
でも行動は良く似ているので寂しくないです(笑)
青い実を咥えた姿、いいですね!
ジャノヒゲの実、初めて見たかも。
北海道はシロハラの渡りルートになっていないのでしょうか…?
アカハラは関西では数が少なく、見られた日はご機嫌になります。
蛇の髭の実、最後の一個だったようです…もう一度、こんな姿を撮りたいです。
今年も北海道は雪が多そうですね。まだまだ冬は続きますが、どうぞご自愛下さい。