郊外の農業地帯にアカガシラサギが一羽飛来しました。
昨年の11月の観察されてから地域のため池や農地で越冬しているようです。
アカガシラ~赤頭と言いますが、冬羽の姿では名前どおりの特徴は見られません。
頭から胴体にかけて褐色の羽毛に白い縦班模様です。
中国で繁殖するアカガシラサギ、日本へは秋の渡り時期に稀に飛来する旅鳥
Wikipediaによると、以前にも神戸市で越冬した記録があるようです。
昨年の11月の観察されてから地域のため池や農地で越冬しているようです。
アカガシラ~赤頭と言いますが、冬羽の姿では名前どおりの特徴は見られません。
頭から胴体にかけて褐色の羽毛に白い縦班模様です。
中国で繁殖するアカガシラサギ、日本へは秋の渡り時期に稀に飛来する旅鳥
Wikipediaによると、以前にも神戸市で越冬した記録があるようです。
アカガシラサギは中国大陸の南北を行き来する渡り鳥ですが、近年は日本各地で観察されているとのこと。
サギのコロニーに滞在したり、秋田県や千葉県では繁殖例も報告されているそうです。
今後はさらに観察の機会が増えてくるかもしれません。
いつか夏羽姿を見られるのではないか、と期待しています。
◆たじまの自然(但馬の情報発信) アカガシラサギ
https://www.tajima.or.jp/nature/animal/119343/
アカガシラサギ(赤頭鷺) Chinese pond heron 全長約45㎝
ペリカン目サギ科アカガシラサギ属
美しい夏羽のアカガシラサギは下のリンク先で閲覧できます。
◆e-Bird アカガシラサギ
https://ebird.org/species/chpher1?siteLanguage=ja
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
アカガシラサギの冬羽と夏羽は全然違うのですね。秋田にも来るとは知りませんでした。
サギの中で夏羽と冬羽が顕著に違うのは珍しいですね。サギの繁殖羽といえば、目元や嘴の色が変わる程度なのに。そう言えばアマサギの変化くらい違いますね。
夏羽にも会えるといいですね。鮮やかなので目立ちそうですね。
アカガシラサギとは、いままでに聞いたこともない名前です。
そちらの農業地帯に一羽だけでやってきているというのも珍しいように
思いますが、越冬までしてくれるとは嬉しいことですね。
貴重な一枚を撮影できたロメオさんも運がいいです。あやかりたいものです。
日本でも繁殖例があるということは、普通に見られる鳥になることも
期待できますね。そうなってほしいものです。
昨年もロメオさんの沢山の鳥さん達に癒して頂きました、今年も楽しみにしておりますので、どうぞお身体に気をつけながら鳥撮り楽しんでくださいね♪( ´▽`)
ラパンも今年は初めての鳥さん達に沢山出会いたいなぁ💕
今年もどうぞ宜しくお願い致します🐰
ロメオさんにとって、健康で素敵な一年になりますように🍀
こちらは”ゴイサギ”すら見かけませんのですが
(笑)
解像・合焦・発色凄い!とても見やすい写真に
仕上がっていますね。
一、教えてください フルサイズですか?
このように撮るのが目標です。
ありがとうございました。
秋田では夏羽を含めて2019年など何度か観察されているようですよ。
http://tantyoakita.la.coocan.jp/akagasirasagi-1a.html
45㎝とイメージよりだいぶ小さいサギです。
意外と、気がつかないだけで近くに飛来している可能性もありそうですよね。
私もいつか夏羽を自力で見つけ出してみたいものです(^^♪
やはり珍しい存在なので、昨年の11月に確認された当初は、大勢のCMさんで賑わったそうです。
人気が下火になるのを待って、私が出掛けた頃には、ほんの数人でした。
今でも、点々と農地を移動して越冬しているようです。
本来はいるはずのない鳥を見る機会が増えるのも、温暖化の影響なのでしょうか?
嬉しいような心配なような複雑な思いです。
年が明けてから早いもので今日は7日ですね!
出来るだけ体を動かしてお日様に当たりたいと思っています。
帰宅するとぐったりで長く昼寝してしまいますが、それができるのも幸せかなぁと^_^;
これから寒さも本番になるので、心身を労わりながらぼちぼち活動していきます。
ラパンさんもどうぞお体を大切にお過ごしくださいね。今年もよろしくお願いいたします。
ゴイサギはこの数年数が減り続けて、今季から狩猟対象からも外れたそうですよ~
アカガシラサギは早朝だったので、朝日が照って色が鮮やかすぎますね…
ミラーレス一眼なので、マイクロフォーサーズになります。
警戒心が薄く近くに来てくれる個体だったので、今回の写真はトリミングなしで載せられました。
こんばんは、コメント有難うございます。
偶然ですよ。本当は青空を入れて撮影したかったです。こちらこそ、今後とも宜しくお願いいたします。
こんばんは!
アカガシラサギ
すごいですね!
見たことがありません。
貴重な写真ですね😀😀
冬羽のアカガシラサギなんですね。
こちらでも隣県の沼に来てるようですが、見に行けてません。
一時、やはり隣県のサギ山に夏羽のアカガシラサギがやって来て、賑わったことを思い出しました。
やっぱり夏羽が見たいですよね。
国内でも繁殖例があるそうで、身近で見たいものです。
未見のサギですが、MFにやってきたらヨシゴイと間違えそうです!!
ゴイサギの幼鳥と雰囲気が酷似していますネ。
公園の高木にゴイサギのコロニーが在り、飛ぶ練習をして居る幼鳥を頻繁に見かけます。
ロメオ様は本当に珍しい野鳥を写されており、何時も感心して拝見しています。
今日は私もエナガの大きな群れと遭遇できました。
でも、一羽ずつしか写せません。
青空の日は鳥がくっきり鮮明に見えますね。
アカガシラサギ、長逗留してくれているのでじっくり撮れました。
どうやら年越しして越冬しているようです。
夏羽は紅い頭でさらに美しいそうです。
アカガシラサギも年々、国内での観察例が増えているようですね。
コロニーに来ているという夏羽の姿、一度見てみたいです!
想像していたより、ずっと小さいので驚きました。
色鮮やかなヨシゴイのいとこのような雰囲気でした。
昨年もアカガシラサギが来ていたのですが、撮りに行けず。
今年も来てくれたので、今度こそと撮りに行きました。
とても警戒心のうすい個体で驚きました。
じっとしていると、すぐ目の前に飛んできてくれました。