「パンダ鴨」の異名で知られるミコアイサ
郊外の池に少数が飛来しています。
オスはエクリプスから繁殖羽に移行中。
冠羽も伸びておらず、メスと見まちがえそうな姿です。
郊外の池に少数が飛来しています。
オスはエクリプスから繁殖羽に移行中。
冠羽も伸びておらず、メスと見まちがえそうな姿です。
すでにカップルになっているのでしょうか。
メスとオスは着かず離れずで行動を共にしていました。
ミコアイサ(巫女秋沙) Smew 全長約43cm
カモ目カモ科アイサ属
◆鳥の図鑑 ミコアイサ
https://torinozukan.net/mikoaisa.php
クロガネモチの赤い実
センダンの実も鈴なり
今シーズンは豊作の木の実が多い印象。冬鳥たちの開いた楽しみですね。
今日も最後まで見ていただきありがとうございました。
今日も暑いくらいの好い天気でした
でもこの陽気も今日まででしょう
もうミコアイサが来ましたか!
まだ真っ白くはならないのですね
これからオスの羽が白くなり、パンダの模様がハッキリと出るまで居てくれると良いですね
今日はこちらもポカポカ陽気でした。
歩いていると暑くて上着を脱ぎましたよ。
今季初のミコアイサです。
例年だと、地域の池にも入ってくれるミコアイサ、白くなるのが楽しみです。
早いですね。
MFではまだ姿形も確認できてません。
みすぼらしい雄のミコアイサ、第1回目の冬羽の子ですか!
これから衣替えしていく過程も観察できそうで、楽しみが一つ増えましたね。
クロガネモチとセンダンの実、野鳥はクロガネモチの方が好きなのかな??
(クロガネモチはこちらではあまり見かけないですね。)
ミコアイサ、数は少ないですが、郊外の池にぼちぼち入り始めました。
第一回冬羽でしょうか?年齢識別は奥が深くて難しいですね。
氏原先生の鴨図鑑を購入して修行中です(^-^;
センダンの実はヒヨドリとムクドリが好んで食べています。
クロガネモチも人気で、冬の争奪戦にはツグミやレンジャク類が参戦します。