6日振りにバンの親子が暮らす池を訪ねてみました。
ヒナは4羽とも元気に育っています。
写真には映っていませんが、右手の草原に一番小さなヒナの姿も。

4羽とも確実に大きくなっています。

ちょっと恐竜っぽいような…^^;

小さくても爪は鋭いです。このヒナの足はまだ真っ黒。

このヒナは褐色の羽に変わりはじめています。

親鳥も悠々自適。ヒナが遠くにいてもあまり気にしません。
公園の池という生育環境のためでしょうか?
人間は友好的、天敵に襲われる心配の少ない場所です。


再び陸に上がって餌探し。

ヒナも後を追います。

時々、口移しで餌を与えていますが、既にヒナたちも自分で餌を見つけて食べ始めています。

このヒナは、一番先に孵化したのでしょうか。
首がすらりとしてきて、かなり羽が生え変わっていました。
幼鳥と呼べそうな雰囲気です。


バンの親子の6日前の様子はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/1b9e61f2a645868752048bbf76fb7a48
ヒナは4羽とも元気に育っています。
写真には映っていませんが、右手の草原に一番小さなヒナの姿も。

4羽とも確実に大きくなっています。

ちょっと恐竜っぽいような…^^;

小さくても爪は鋭いです。このヒナの足はまだ真っ黒。

このヒナは褐色の羽に変わりはじめています。

親鳥も悠々自適。ヒナが遠くにいてもあまり気にしません。
公園の池という生育環境のためでしょうか?
人間は友好的、天敵に襲われる心配の少ない場所です。


再び陸に上がって餌探し。

ヒナも後を追います。

時々、口移しで餌を与えていますが、既にヒナたちも自分で餌を見つけて食べ始めています。

このヒナは、一番先に孵化したのでしょうか。
首がすらりとしてきて、かなり羽が生え変わっていました。
幼鳥と呼べそうな雰囲気です。


バンの親子の6日前の様子はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/1b9e61f2a645868752048bbf76fb7a48
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます