冬鳥のアトリが六甲山系にやってきました 20羽ほどの小群でした
秋の頃は警戒心が強いのですが 今回は真下のカメラを気にすることもなく
ムシャムシャと音が聞こえそうなほど 夢中でモミジの種を食べていました
長い距離を移動してきて空腹だったのでしょうか
秋の頃は警戒心が強いのですが 今回は真下のカメラを気にすることもなく
ムシャムシャと音が聞こえそうなほど 夢中でモミジの種を食べていました
長い距離を移動してきて空腹だったのでしょうか
まるまる ふっくら
アトリ(花鶏)Brambling 全長約16㎝
スズメ目アトリ科アトリ属
ウィキペディアによると
シベリア方面から渡来 主に日本海から山形県や富山県等に入り日本各地に散らばるそうです
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
六甲山系には早くもアトリがやって来たのですね。
いつの間にか冬鳥が到来する季節になって来ていたようです。
この鳥が間下から撮れるなんてことはまずないことです。
もみじ葉を食べるのに夢中で、人の姿など眼中にないようですね。
5枚目の写真は、ロメオさんと目が合ってるようにも思えますよ。
アトリ到来ですか~。
今季はガングロのアトリを綺麗に撮りたいと思っています。
昨年は10月15日にお城で遭遇でしたので、気を付けて探しているのですが、よう見つけてません。
一昨日、昨日と風が冷たく感じますね。
各地でジョウビタキも観察され、いよいよ冬鳥のシーズンですね。
そちらももう冬鳥が到着しているのですね。今年もあんなに暑かったのに、うそのように今は秋が深まり、あっという間に冬鳥が訪れて、一年は早いですね。
アトリは、私の地方ではまだ見ていませんが、まもなく見られるかなと思います。シベリアから山形や富山などの日本海側にまず渡ってから来るのですね。知りませんでした。そこから、北海道などの北へ行くアトリと、神戸などの南へ渡るアトリがいるんですね。おもしろいですね。
今から見られるので、今シーズンは多く飛来しそうですね。
緑のもみじの中でオレンジ色の胸と白いお腹が綺麗に映えています。
さしずめ、こちらのアトリは山形県から来るのかな(^^)
昨日、ユリカモメの群れとヒドリガモを見ました。
冬鳥到来ですね。
鴨は9月頃からチラホラ見かけていましたが、小鳥はアトリが最初でした。
公園の遊歩道の真上のカエデの木に群れていました。
樹下を行きかう人が気にならないほど空腹だったのでしょうか。
すでにジョウビタキを目撃した方もいらっしゃるそうです。
台風の通過後、強い北風が吹いて、ぐっと秋めいてきましたよね。
アトリ達も北風に乗って、やって来たのでしょうか。
お城にもいろいろと冬鳥が入りそうですね。
どんな鳥たちに会えるのか楽しみですね。
台風の通過後、北風が吹いて急に気温が下がってきました。
北海道へは、千島列島から渡って来そうな気もしますね。
今年の冬は寒さが厳しくなるのでしょうか。
増税でさらに暖房費もかかるので、お手柔らかに願いたいですよね。
アトリ、早くも姿を見せてくれました。
半年ぶりに会えてうれしくなりました。
郊外の溜め池には、ヒドリ、オナガ、ハシビロ、コガモなど次々と入っています。
どんな冬鳥に会えるか楽しみですね。
こちらの公園にもアトリが来ているそうですが
まだ大きな群れではないそうです
早く会いたいですが、その内に会えるかと思っています
もう少し経つと♂はより顔が黒くなりますね
都内でもアトリが観察されているのですね。
数の多い冬鳥ですが、シーズン最初の出会いは特別に嬉しいですよね。
今年は顔の黒いオスを綺麗に撮りたいです。