
コブシ(辛夷)の白い花も見ごろを迎えていました
ハクモクレンと間違われることの多いコブシの花ですが
秋冬に野鳥が好む実がなる木と覚えているので勘違いせずにすみます
ちょっと強めの風が吹くと枝が大きくしなるので
なかなか思い通りの位置に花がおさまってくれません
ハクモクレンと間違われることの多いコブシの花ですが
秋冬に野鳥が好む実がなる木と覚えているので勘違いせずにすみます
ちょっと強めの風が吹くと枝が大きくしなるので
なかなか思い通りの位置に花がおさまってくれません


コブシ(辛夷)=花びら6枚
ハクモクレン(白木蓮)=花びらに見えるもの9枚
↑ ネット上のコブシとハクモクレンの見分け方
しかし、現実はこの写真の通り。同じコブシの樹に両方の花が咲いていました。
冒頭の写真には両方の特徴の花を同じ画面に収めて撮りました。



野草の中にハッとするほど鮮やかな紅い花が。
去年も「なぜこんな場所にボケ(木瓜)の花が?」と不思議に感じたので「もしや!」と調べてみると
クサボケ(草木瓜)のようです。

昔に中国大陸から移入されてきたボケ(木瓜)とは別の日本に固有の植物とのこと。

◆植木ペディア 草木瓜
https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E5%BA%83%E8%91%89%E6%A8%B9%E2%91%A0/%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%9C%E3%82%B1/


今日は朝から冷たい雨が降っています。
この雨の後、ソメイヨシノの開花が一挙に進みそうな予感です。
コブシとハクモクレンの区別ができませんでしたが、今度よく観察してみます。
先日知り合いから、シモクレンの花の咲いた枝をいただきました。大きな花瓶に
さしてながめておりました。家中にいい匂いが漂いましたが、あっという間に
しぼんでしまいました。自然の中で見るのが一番いいのでしょうね。
いつもコメントを頂きありがとうございます。
↓このリンク先を参考に区別していたのですが、たびたび違和感が。
https://weathernews.jp/s/topics/202403/150065/
コブシの樹にも、花びらが6枚以上に見える花が時々咲いているのですよね。
紫木蓮の香り…想像すると甘い匂いが記憶の底から漂ってくる気がします。
コブシやモクレンは花びらが大きく傷みやすいですよね…。
命短い花ですが、それだけに美しい盛りの時季に遭遇できると嬉しくなります。
おはようございます!
こぶしの花は
大きくて立派。
春を彩ってくれますね🤩🤩
すみません、コメントに気づかずお返事が遅くなってしまいました。
コブシの花は手のひらを広げたくらい大きくな花ですよね。
花びらが痛みやすいのか、すぐにしぼんでしまいます。
綺麗な姿を撮れてよかったです。
いつもありがとうございます!(^^)!