カモやオオバンなどが越冬する池にはセキレイたちも集まってきます。
一番数多く見られるのは おなじみのハクセキレイ
浅瀬の水生生物や暖かな日に羽化する羽虫を狙って岸辺をちょこちょこ
一番数多く見られるのは おなじみのハクセキレイ
浅瀬の水生生物や暖かな日に羽化する羽虫を狙って岸辺をちょこちょこ
3年ほど前 1羽の風変わりなハクセキレイを撮影しました。
クチバシが黄色くて 足の色も黄土色です。
白変種のひとつ部分白化の個体ではないか?と思っています。
当時は、護岸壁で日光浴するカモたちを観察するのに夢中で
このハクセキレイは、何気なく撮った数枚の中に写っていました。
その場で気づいていれば、もっと熱心に観察したのですが、
望遠コンデジのファインダー越しで細かい点を見逃していたのです。
その後、いくら探しても再会できず今に至ります。
見慣れた身近な野鳥でも 心を込めて観たり撮ったりしなければ、と改めて思わされた体験でした。
ハクセキレイ(白鶺鴒)White Wagtail 全長約21㎝
スズメ目セキレイ科セキレイ属
◆アルビノと白変種の違い
https://amaru.me/trivia/different-albino-leucism/
最後まで見ていただきありがとうございました。
真っ白なハクセキレイ、各地で時々、確認されるようですね。
私はたまたま赤信号で止まった際、道路わきの看板に止まっているのを見つけました。
陶磁器のような光沢で美しい鳥でした(*´ω`*)
白いハクセキレイです ^^;
珍しい鳥なのでCMに人気でした
私は、白いハクセキレイを見つけた時に、調べて、目の色でアルビノと区別する方法を知りました。
冬になるとハクセキレイも集団でねぐらを構えますが、その中の一羽が、白い個体でした。
当時は短いレンズしか持っておらず、小さな写真に残せました。
またいつか、白い個体やホオジロハクセキレイを見つけてみたいです。
白文鳥も、元は突然変異から派生したものだそうです。、白同士を交配させると死亡因子が出てしまう、と聞いたことがあります。
ずっと気になっていたアルビノですが、リンクして下さった記事でよくわかりました。ありがとうございます。
目の色で白変種と見分けができるのですね。私は白変種もアルビノなのかと勘違いしていたようです。
イケリンさんへのコメントの中にあった過去記事のお写真、真っ白なハクセキレイには驚きました!
ちょっと見、ハクセキレイとはわかりませんね。尾がピョンピョンしていたら気づくでしょうか?
とても珍しい小鳥と出会われたのですね。
白いうさぎは本来そういうものだと思っていましたが、目の赤も実はアルビノだったなんて!!衝撃に近かったです。
この時は、カモばかり熱心に観たり撮ったりしていて、ハクセキレイはオマケでした。
帰宅後、画像を確認すると、あれ??変わった色だ!
後日、再訪して探しましたが、二度と会えません。
白変種は目が黒い、アルビノは目が赤い、が一番簡単な識別方みたいですね。
以前、写真を撮った真っ白なハクセキレイは、目が黒でした。
https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/71b527dc43def08346b210b5deb86b5c
撮影中には細かなことに気づかないことが多いのですが、
後で映像をじっくりと見ると、何か違うぞと気づくこともたまにはありますが、
ほとんどは素通りすることが多いのが実情です。よく気づかれましたね。
アルビノと白変種の違い。大変勉強になりました。ありがとうございます。