池の浅瀬を四足歩行の動物が歩き回っていました。
最初はタヌキかな?と思ったのですが
しっぽがシマシマ! アライグマでした。
泥の中を探るように動き回った後 草むらに姿を消しました。
動物園ではおなじみですが野生化したのを見たのは初めてです。
最初はタヌキかな?と思ったのですが
しっぽがシマシマ! アライグマでした。
泥の中を探るように動き回った後 草むらに姿を消しました。
動物園ではおなじみですが野生化したのを見たのは初めてです。
アライグマはもともと日本にはいない外来生物ですが
ほぼ日本全国で野生化して農業被害や生態系への影響が問題になっているそうです。
泳ぎも木登りも得意なアライグマ 特に繁殖期の野鳥にとっても恐ろしい敵です。
◆侵入生物データベース アライグマ
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/10150.html
アライグマが出たんですね!我が家の畑のトウモロコシを毎年のように襲う犯人(犯クマ)です。今年は我が家は大丈夫だったのですが、代わりに2つ向こうの区画の方のトウモロコシが被害を受けたようです。我が家に来なかったのは、そちらの畑に行ってくれたからと思うと、複雑な思いでトウモロコシを食べましたよ。
外来種なんですよね。アライグマに罪はないとわかっていても、食べられると悔しくなってきます。
アライグマと言えば、ラスカルでしたっけ?かわいい動物のイメージですが、結構獰猛で、檻に入れられたアライグマが、人間に対してキーッと牙をむいた時はドキッとしました。やはりクマですからね。アライグマも必死でしたよ。
繁殖力が旺盛なのですね。畑の周りには檻だけむなしくころがっています。彼らも数年の間に、檻を見分けられるようになったかもしれませんね。夜行性なので、昼間に見かけるのは珍しいですね。私は歩くアライグマは見た事がありません。ロメオさん、貴重な出会いでしたね。^^
ここあさんの畑もアライグマの被害にあっているのですか。
甘くて美味しいトウモロコシは狙われそうですよね。
そのアニメのヒットで、アライグマを飼う人が増えたらしいです。私も鎖をつけて散歩させている人を見た覚えがあります。
可愛らしい外見ですが、簡単に人と暮らせる生態ではないようですね。
撮影したのは9時頃でした。夜行性なのに、明るい時間に見られるのは珍しかったのですね。
近年は野生のアライグマが増えて困っているという話をテレビなどで見ますが
このように実際に目にすることは少ないですね。
夜行性の動物が昼間から歩き回るのですから、よほどお腹を空かしていたのかもしれないですね。
珍しいものが見られ、写真にも撮れて嬉しいような気もするのでしょうが、
ココアさんのように実際に被害に遭われたという人もいると思うと、
ちょっと複雑な気もしますね。
前に家の近くで夜にハクビシンは見たことがありますが・・・
アライグマの野生は見たことがありません
こういうのが増えると困りますよね~ (>_<)
私も「いるらしい」とは聞いていましたが、こうして実物を見ると驚きでした。
夜行性で目立ちませんが、思う以上に数が増えているのかもしれませんね?
ここあさんの畑でも被害が出ていると知って、アライグマの問題を身近に感じています。
外国から連れてこられた動物に罪はないだけに、複雑な心境です。
野生のハクビシンの中にも外来のものがいるらしいですね。
本来、日本にはいない動物が増えているのは困ったものですよね。
北海道のアオサギの営巣地などもアライグマの被害にあっているそうです。
こんにちは!!
アライグマ、すごいですね!
貴重な写真ですね(*´∀`)
夜行性なのに昼間に出てきてくれました。
アライグマは北海道にも増えているそうですね。
寒さにも強くて手ごわい外来種ですね。