電柱のてっぺんでさえずるオスのホオジロ
夏の暑さにも負けず高らかに縄張り宣言中です
すぐ近くにホオジロ幼鳥の姿も 親子でしょうか
成鳥より目が大きく出っ張って見えます
夏の暑さにも負けず高らかに縄張り宣言中です
すぐ近くにホオジロ幼鳥の姿も 親子でしょうか
成鳥より目が大きく出っ張って見えます
朝露の残る草原で
メヒシバの穂をおいしそうに食べていました
ホオジロ(頬白)Meadow Bunting 全長約17㎝
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属
ネジバナ
小さいけれど蘭の仲間だけあって綺麗な色と形の花です
オニユリ
「鬼百合」とは恐ろしげな名前ですが 赤鬼をイメージさせる色から名づけられたとか
「泣いた赤鬼」ならこわくないですね
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
幼鳥も見られて、羨ましいです。
ほんと、目が溢れ堕ちそう(^^)可愛らしいです。
私の近隣ではここ数年、ホオジロに出会えません。以前は時々、出会えていたのですが・・・
また、会いたいな〜!
ねじり花、撮るのがとても難しいですが、ピントばっちりです!
睡蓮池の可愛いカイツブリ幼鳥もナイス!な一枚ですね。
今日も暑いですね~
電柱のてっぺんのホオジロ、堤の上から撮りました。
周囲は青田でホオジロの繁殖できる環境が残っています。
野鳥も幼い時は黒目がちで出目気味なんですね。
らせん状に咲くネジバナ、ちょうど三本並んで咲いていました。
ホオジロが声を張り上げて縄張り宣言をしていますねぇ。
電柱のてっぺんからなら、かなり広範囲に声が響き渡りそうです。
カワラヒワもそうですが、雑草を口にする野鳥は多いようですね。
ネジバナ三兄弟も花は小さいながらも存在感を示していますね。
なかなか三本が揃って咲くところは少ないのですが、
真ん中の一本が飛び出てバランス良く咲いていますね。
ホオジロも羽毛に包まれて暑いでしょうね ^^;
ネジバナがキレイに咲いていますね
我が家の芝生にも出てきますが、こんなにキレイには咲きません
ネジバナは、右巻きと左巻きがあるのですね
不思議ですね
明石商業が、接戦を制して勝ってヨカッタね (*^^)v
ホオジロのさえずりが聞こえてきそうですね。体は結構地味ですが、声はとてもキレイですね。頭がカシラダカのようになっていて、かわいいですね。
ネジバナは蘭の仲間だったんですか!これは知りませんでした。言われてみれば、確かにそんな形ですね。白いネジバナもあるみたいですよ。見てみたいです。
オニユリは独特ですよね。私も子供の頃は何となく不気味さを感じていました。あの黒いドットがますますそう感じさせるのかも。赤鬼のイメージなんですね。昔の人たちは、本当にユニークな名前を付けますよね。
おはようござぃます!!
長かったお盆休みも昨日で終わりました。
いよいよ今日から仕事です。
ちょっと行きたくないですが頑張りますね(ノД`)
ホオジロやネジバナどれも素敵な写真ですね(o´∀`)b
ホオジロは子どもたちのためにも縄張りを守っているのでしょうか。
おチビちゃんたちも安心して暮らせそうですね(*^_^*)
ネジバナもよく見るととても綺麗ですね。
子どもの頃、亡き父に見せてもらった記憶がよみがえりました。
ネジバナには、右巻きと左巻きがあるのですか?
今度見つけたらよく観察してみますね。
ホオジロも甲子園も暑い中、がんばっていますね。
おかげさまで明石商業も勝ち進みました。明日の試合も楽しみです!
ホオジロは各地で数を減らしている野鳥のひとつだそうです。
こうして田園地帯に行けば見られるのは貴重な事なのですね。
ネジバナ、ちょうど見ごろに開花していて蘭らしい形に見えました(*^_^*)
白いネジバナもあるのですか。どこかで見つかったらうれしいです。
オニユリは独特の存在感がありますよね。
お盆休みはご家族で楽しく過ごされたのでしょうね(*^_^*)
オトナになっても休み明けの出勤は憂鬱ですよね(^_^;)
お仕事がんばってくださいね。
子どもたちの夏休みが終わると、北海道も秋の始まりですね。