おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.2310 ナポリタン風素麺

2016年07月30日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ  

                                                       *ナポリタン風素麺

             *茗荷の初収穫・オクラ収穫最盛期で素麺と合わせました.

                                                                                                                                                                      

① そうめんを茹で、自作のトマトソースを絡める。 

② みょうが・オクラをスライスしてさっと湯通しし、冷やす。 

③ ①・②を器に盛りつけ、湯むきトマトを添え出来上がり。 

*野菜は季節の・モロヘイヤ・空心采・ツルムラサキやハム・卵など何でも良い。 

オクラ(英名 okra語源は、ガーナで話されるトウィ語の nkrama から、その形状からLady's finger(婦人の指)とも呼ばれる。原産地はアフリカ北東部。

我が家はそれぞれ特性がある4種類(ジャンボ・丸莢・8角・5角オクラ)を栽培しています。                           

昨年の昨日のブログ                                                         *ツルムラサキのおしたし 

先日、ツルムラサキの初収穫をして、さっと茹おしたしにして食べました、今年は元気に芽吹いて豊作のようです。 

     

 鍋に多めの水・塩を加え(濃度1%位)、沸騰させ、摘み取った葉を入れ、殺菌する程度(20~30秒)で引き上げ、冷水にくぐらす(色止め・あく抜き効果)。 

 水きりして、適当の大きさに切り、胡麻や鰹節をまぶし、醤油やだし汁で味付けして食する(熱いうちに塩だけでも美味しく食べられる)。 

*つるむ先は緑と赤の品種があり、夏から11月中旬まで収穫でき、ヌルミのある食材で、煮物用にも重宝です。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする