おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.2780 レンコンとお揚げの炊き合わせ

2018年01月03日 | 日記

レンコンとお揚げの炊き合わせ

    

レンコン洗い5mmぐらい大きさに輪切り数分水に晒す。

② ①を鍋に入れ醤油・砂糖で柔らかくなるまで炊き、最後にお揚げを入れ出来上がり。

昨年の昨日のブログ 

正月料理 

我が家の正月は大きい鯛を焼き、収穫したレタス・ブロッコリーで野菜サラダを添えるのが恒例です。 

 

        平成28年に栽培した野菜類と成果 

 新年がやって来ました。昨年栽培した野菜類は、下記の物を栽培しました。

 振り返ってみるに、夏の長雨でトマト・キュウリの収穫は例年の半分で、茄子は結構よかった。夏は最高の収穫、オクラ・モロヘイヤ・ツルムラサキも高収量、秋のレタスは種蒔き時期が遅く成長が良くなかった。大根も種蒔き時期遅く収穫が遅れた、ブロッコリーは早く大きいのが上出来。 

 今年度は秋の温度が高い日が長く続き、冬野菜の生育が早く収穫に戸惑 

いました。秋の虫は蝶が大変少なく、ブロッコリーに青虫がほとんど見ら 

れなかった。 

 種まきは秋の温度が例年より高かったので、種まき遅らせたのが大成功で、葉類の野菜類が虫に侵されなく好調でした。 

 今年も雨の量・温暖化などを考慮して野菜作りを楽しんでみます。 

 葉菜茎類・・ほうれん草・小松菜・春菊・ニラ・九条ネギ・下仁田ネギ・モロヘイヤ・ケール・空心菜・ター菜・ワサビ菜・べんり菜・ツルムラサキ・モロヘイヤ・チマレタス赤・緑・花山椒・お茶 

根菜類・・・・大根・かぶら・人参・ごぼう・玉葱(白・赤)・ニンニク・ラデイシュ 

ジャガイモ4種類(インカのめざめ・男爵・キタアカリ・メークイン)・さつまいも 

果菜類・・・・きゅうり・なす・トマト(サターン・ミニ)・ピーマン・オクラ(4種類・、カボチャ(4種類)・いちじく・ミニ柚子・キンカン 

結球類・・・・キャベツ・白菜・レタス 

花采類・・・・ カリフラワー・ブロッコリー 

豆類・・・・・・いんげん・さやえんどう・枝豆・ツタンカーメンの豆・スナック豆 

芋類・・・・・・じゃがいも(4種類)・里芋・サツマイモ・ヤーコン 

キノコ類・・・シイタケ 

 今年は上記野菜類の他にレモングラス・バターナッツスクワッツシュに挑戦してみます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする