おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.3076 タマフクラ(豆)のサラダ

2018年09月18日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ  

タマフクラ(豆)のサラダ 

丹波黒豆と大豆の交配豆タマフクの絶妙な大人の贅沢な味わい。 

   

 圧力鍋にタマフクラ5合・塩小匙2・水6~7合(充分豆が浸かる水量)で4時間程浸ける。 

 吹きこぼれないように弱火で加熱し、ピンが上がって12~3分経てば、火を止めて圧力が下がるまで待つ。 

 ブロッコリーを茹でた物、人参スライス・マヨネーズを混ぜて出来上がり。 

*野菜は湯がいた季節の野菜、ハム・ソーセジ・シーチキン等も良い 

タマフクラ」という豆は2008年に新品種として登録されました。 

「タマフクラ」は2つの品種の豆を交配させて誕生。2つの品種とは母親が京都の「丹波黒大豆(新丹波黒)」で、父親が北海道の「ツルムスメ」です。 

昨年の昨日のブログ

ゴーヤの佃煮 

いよいよゴーヤの収穫が終わりました。今まで沢山収穫があり、佃煮にしました。 

         

  ゴーヤ1kgを半部に切り、薄くスライスし沸騰水に30秒ほど茹で、水切り。 

 砂糖250g・薄口醤油100mℓ・濃口醤油50mℓ・酢10mℓを沸騰させ、①とソーセージを加え、煮汁が少しになれば、鰹節・いり胡麻を少々入れ、汁が無くなるまでとろ火に詰める。 

     *モロヘイヤ・オクラ・ツルムラサキの収穫祭      

 先日はおばさんの料理教室の仲間と、我が家の畑に集合して、モロヘイヤ・ツルムラサキ・オクラ・ニラの花等を収穫し下記のメニューで昼ご飯。

     ツルムラサキ・モロヘイヤは、皆で茹でて冷凍保存にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする