野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
紫蘇の葉を使った卵焼き
今の季節、紫蘇の葉が旬、卵焼きに刻み紫蘇の葉を使いました。
① 紫蘇の葉を細かく刻む。
② 卵3個・紫蘇の葉・塩小匙1/4・砂糖大匙1/2出し汁大匙2.5(水でも良い)を混ぜる。
③ ②をフライパンにサラダ油を敷き、液を混ぜながら焼く。
④ 皿に盛り付け、ケチャップ・大根おろし・紅生姜等を添え、ポン酢・柚子酢・醤油で食べるなど。
*今回はオクラの肉巻きを添えました。紫蘇の葉の代わり、ネギその他の野菜を使っても良い。
昨年の昨日のブログ
ゴーヤの佃煮
いよいよゴーヤの収穫が終わりました。今まで沢山収穫があり、佃煮にしました。
① ゴーヤ1kgを半部に切り、薄くスライスし沸騰水に30秒ほど茹で、水切り。
② 砂糖250g・薄口醤油100mℓ・濃口醤油50mℓ・酢10mℓを沸騰させ、①とソーセージを加え、煮汁が少しになれば、鰹節・いり胡麻を少々入れ、汁が無くなるまでとろ火に詰める。
*モロヘイヤ・オクラ・ツルムラサキの収穫祭
先日はおばさんの料理教室の仲間と、我が家の畑に集合して、モロヘイヤ・ツルムラサキ・オクラ・ニラの花等を収穫し下記のメニューで昼ご飯。
ツルムラサキ・モロヘイヤは、皆で茹でて冷凍保存にしました。
昼食のメニュー
1. タケノコご飯…(お土産も含む)
2. ニラの花のサラダ(茗荷)
3. なすの田楽(我が家の味噌)
4. オクラの豚肉巻き
5. バターナッツスクウォッシュのスープ
6. ツルムラサキのツナ缶和え
7 海老豆
8. キュウリの佃煮・素麺キュウリの甘酢漬け
9. 鮒鮨
10. 飲み物:手造りのお茶・果物・コーヒ・アイスクリーム