KAORU♪の「気ままなダイアリー」

KAORU♪が見つけたステキな風景、出会ったおもしろいできごと、おいしい料理などを“気が向いた時”にご紹介します。

★Monthlyメッセージ★ 7月【 文月】

2007年07月04日 | KAORU♪ in Japan
               【Mt.Shasta雪解けのひとしずく】


■月初めに、KAORUがスイッチを入れて
その月に必要なメッセージをお届けします。
2007年7月をより快適に過ごすためのヒントにして下さいね♪■

***************************

今月のキーワードは「勇気」

いつもつい、くじけてしまいそうになる
ウィークポイントが誰にでもある。

あともうひと粘り、あともうひとがんばり。
それができたらどんなに今まで結果が違ってきただろう。

それとは反対に、

もう少し早くに粘るのを止めていたら…。
もう少しこだわりを早く捨てていたら…。
もっと早くに軌道修正ができていたら…。と
思うこともあったりする。

どこまで粘って、どこで線を引くか。
この見極めがなかなかムズカシイ。

押したり引いたりしながら未来に向かって
前進していくしかないのだが、
そのサジ加減の微妙さ、塩梅の極みを
経験と共に学んでいくのが人生なのだとしたら、
その鍵を握るのは“勇気”なのだろう。

ウィークポイントは、人それぞれで百人いたら百通り。

いつも同じパターンを繰り返して落ち込んでしまう。
いつかこの渦から抜け出さないと、また同じ結果になってしまう。

思い癖を手放すのって勇気がいる。

いつも同じところで怒っていませんか?
今回もおんなじようなシチュエーションで泣いていませんか?
周囲の登場人物が違っているだけで、結局は似たようなところで
悩み苦しんでいるのではないですか?

今、自分の置かれている状況や立場を
よくよく静かに見渡してみて、
あれ?前にもあったよな?こんなカンジ…。って
もしちょっとでも思えたら、その相手の人はあなたの“鏡”。
まわりを取り巻く状況は、すべてあなた自身を映す“湖の姿”。

その“鏡”や“湖に映り込む姿”が
少しでも雲っていたり、霞んで映って見えてしまったら、
“勇気”を持って自分自身を変えていくサインなのかも。

人生という名の“ハンドル”を操縦するのは自分自身。
アクセルをふかしたり、ブレーキをかけてみたりできるのは
結局はすべて私の心ひとつなのだとしたら、
やっぱり幸せな未来に向かって運転し続けるしかないのだ。

いつまでも逃げていたり、同じ迷路でもたもたしている暇はない。

状況を的確に判断しながらタイミングをみて、
瞬発力も大切にしながら
粘り強さと忍耐力で向き合ってみる。

でも潔いハンドルさばきで、別の道に変更してもいい。
違う景色が楽しめるかもしれない。

この道が正解ってことはないからだ。

道は無限にあって、無限にチョイスすることができるし、
すべての選択は、すべて良い方向に進んでいることを
信じていけば、回り道だって失敗だってそんなに
ガッカリすることもない。

突っ走る“勇気”
ブレーキをかける“勇気”
シフトチェンジをする“勇気”

今までにできなかったからこそ
ちょっぴり怖いが、そんな時は“ナビ”の力を借りてもいい。

自分の中だけで苦しまず周囲の人に
思い切って相談するのもよし。
自然の中で思いっきり深呼吸をして、
自分をしっかり見つめるのもよし。


とにかく前を見つめていくしか先には進めない。

つまずくことを恐れないで。
立ち止まることは、単なる充電時間。

でも、よし!って準備ができたら“勇気”をだして
もう一度出発してみようね。


ぜったい、今まで以上に快適なドライブが楽しめるから


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする