KAORU♪の「気ままなダイアリー」

KAORU♪が見つけたステキな風景、出会ったおもしろいできごと、おいしい料理などを“気が向いた時”にご紹介します。

★【気ままなWeekly メッセージ】1月28日~2月5日

2014年01月31日 | マンスリーメッセージ


↑踏まれないように大切に守られた成城3丁目の「スノードロップ」




このブログを読んでくださる
ご縁のある大切な皆さまにとって

迷った時、苦しい時、悲しい時、
さらに前に進もうと幸せな時、喜びいっぱいの時にも

なにかステキなヒントになりますように☆彡


いつも読んでくださって本当にありがとう~~~♪



KAORU♪より


*****************************

今週のキーワードは「満々」



なにかが満ちていく気配。


つかえていたココロのどこかが。
停滞して動けなくなっていた思いの何かが。

いつもなにか足りないと感じて
行き止まりをどうしようもなくて。



なのに今すべきコトが見当たらず
途方に暮れていたものが

ようやく、満ち満ちていくような
すっと流れ始めていくような感覚や
体験をする人も多いことだろう。


例えば、

水位がスーっといきなり上がってくるような

堰を切ったように、ドーっと流れ出ていくような

火にかけていた鍋からフ~っと音もなく、突然に泡が沸き立って
溢れそうになっていくような



そんな、いきなりハイレベルにまで到達するような
出来事があったり


ガラッと場面が一変するような

気配がコロッと変わって、セリフだけでなく
立場やモチベーションまでもがチェンジすることになったり。


いよいよ暦の上で節分となり、
立春、本格的な年明けとなる今週。


大きな動きがあるのは

一つのターニングポイントを迎え

意識的に、または無意識的に
自分なりの「ファイナルアンサー」を見いだしたからこそ



ベストなタイミングで「満々」になり


次なるステージへと移行することになったらしい。



本来の本質が満たされていれば、勇気満々!


これからどうしたらよいのか、

迷うことなく導かれる方向へとすすんでいこう。


ムリは禁物。
流れに逆らったりもムダな抵抗となる。

直観にしたがって、頭で考え過ぎることなく

とにかく、素直にスイ~~~っと♪ねヾ(≧∇≦)〃



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ Made in 成城3丁目!の カリンジャム

2014年01月31日 | KAORUの好きなものギャラリー


Made in 成城3丁目!の
カリンジャム~~~ヾ(≧∇≦)☆彡


マミの本部講師の先輩
Sayuriさんちに初訪問して、本当に楽しかった1日♪



たぶん、成城は初めてかも?

品川から成城って電車で50分もかからない距離だけど、

京王線沿線って遠いイメージで
なかなかご縁がなくて。





Sayuriさんちは築60年という古さを

素敵に生かした、アンティーク&ナチュラルテイストで、
まるでおしゃれな雑貨屋さんみたいな
キッチン&ダイニング。




センスの良いこだわりのキッチングッズ。

手作りの収納棚やオブジェたち。

すっきり片付いている最近の流行りの収納の逆で、

雑然としているんだけど、
統一感のある、ひとつひとつに物語を感じる、

見てて幸せになるようなキッチン。




計りとか、ザルとか、しゃもじも、
ホウロウのロウトとか、お玉も布巾も



どれもいちいち全部、細部にまでチョイスに手抜きナシの

形、色、質感。
使い込んだ感じ。


そして、先生お手製のヘルシーなランチ♪





おしゃべりしながら、みんなで交代に、
ゆっくりコトコト、トロトロじっくり
かき混ぜながら煮詰めていくと




濁りが抜けて、透き通るルビー色のカリンジャムに。



少しトロミがついたところで、
まだアツアツをウチから持参した瓶に詰めて♪

家につくとゼリー状にプルプルっと固まっていたから、
たぶん大成功~♪

カリンジャムとリコッタチーズを

パンの載せて食べるとホントにおいしー!









聖子ちゃんち、三船さんち、小澤征爾さんち、
ミスチルのギタリスト?滝川クリステルは
Sayuri先生の妹さんの同級生なんだとか…さすが成城~! 

そして、ここは美術館?じゃなくて個人宅なんだね?という
夢のような御殿を案内してもらいながら、

成城の高級住宅街をお散歩。

遺産相続で払いきれない土地は
区に寄付するらしくて、

手入れの行き届いた公園や雑木林があったり、

舗装されてない砂利道がそのまま残っていたり。





ビルの多い大森とはまたまったく違う風景。



ちなみに、東京大空襲のコトを聞いてみたら、
当時、成城は畑ばかりで被害は
ほんの少しだったそうです。


地元、都民はやはり即答です♪

それから丹沢の山々に沈む夕陽を眺める帰り道。




今日もまた心豊かな1日でした~~~ヾ(≧∇≦)☆彡


ホントに感謝です♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★焼きすぎ?ほろ苦焼きプリン~!

2014年01月31日 | KAORU♪ in Japan


明日、っていうか日付は今日

成城に住むSayuriさんちにカリンジャム作りに行く予定~♪

お庭のカリンが今年は豊作で、
良かったら作りに来ない?と

お誘い頂き、Yukariさんと2人で行ってきます。

Yukariさんはパン焼いていく、と

いうので私は何にしようかな?としばし考えて、

プリンを作っていくことに♪



昔からわが家で大好評だった
私のほろ苦カラメルプリン。

時間の余裕ができて、
このところ復活レシピのひとつ。
 
ちょっと焼きすぎかな~(^_^;

焼きプリンというか、「す」がたっちゃったかも?


おいしくできてるといいな~♪



カリンジャム作りは初めてだけど、

ルビーみたいに綺麗な赤なんだよね?

わ~!

ホンモノの「成城産カリンジャム」


出来上がりが楽しみだなーヾ(≧∇≦)

weeklyメッセージ、
気になりつつ今日もアップできなかったぁ~。
 
ごめんなさいね!明日の夜までお待ち下さい♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする