須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

さし木で増やす

2024-06-05 19:02:25 | 花・植物

2024年6月5日 <父>

1か月ほど前、ブラックペパーミントの苗をハンギング用の鉢に植えました。

成長が早く枝が伸び鉢からはみ出てきました。

 

伸びた枝をカットして、プランターにさし木したら100%根付きました!

「団地のアジサイをさし木でふやそう!」のノウハウが役立ちました。

 

春にシロタエギクを剪定して、アジサイ苗圃にさし木しました。

きょう様子を見たら、しっかり根付いていました。花芽もあります。

 

ローズマリーもさし木で増やしています。この鉢は昨年5月にさし木しました。

数年前からローズマリーのさし木栽培をしていて、団地各所に植え付けています。

 

昨年、剪定したムクゲの枝を苗圃にさし木したら成功しました。

掘り上げて、今後どこで育てるか検討中です。

須玉では、実生で増えていて団地にも寄贈しています。

2024年6月5日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

団地のアジサイはこれまで500本程、さし木栽培で植え付けました。

このアジサイの小径は、全て子ども達や住民がさし木で育てました。

2022年の大規模修繕でダメージを受けましたが、今年は復活しました。

 

中央に写っているのは、人気のテマリテマリという品種です。

2024年6月3日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

6月7日(金)の夕方から、10年間の植栽サポーター活動内容を

市民活動サポートセンターでお話することになりました。

これまでの記録を整理して、パワーポイント36枚のスライドに

まとめました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする