須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

タマムシをキャッチ!

2021-07-31 14:10:12 | 動物・昆虫・鳥

2021年7月31日 <父>

今日の午前中にアジサイの花柄剪定をしていて、

低空を飛ぶヤマトタマムシを見つけました。

カメラは持っていたのですがポケットの中です。

手で捕まえた後で、記録写真を撮ることにしました。

惜しい。手をすり抜けて地面に落ちてしまいました。

2021年7月31日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5 

 

タマムシはあまり抵抗することなく、拾い上げることができました。

記念撮影をしてリリース。慌てていて3枚ともピンボケになってしまいました。

 

 

飛び立つ瞬間。

 

 

あっという間に4階の屋根を越えていきました。トンボではありません。

 

 

このあと自宅に戻る途中、水道制水弁の蓋の中にスズメバチが2匹一緒に

入って行くのを目撃しました。

すぐ傍には、バス停の白いイスがあります。刺されたら大変ですね。

近くにあった石で蓋の穴をふさぎました。これから殺虫剤をまくことにします。

団地周辺は自然が豊富なので、色々なことに遭遇します。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央線 穴山駅

2021-07-30 10:08:13 | 鉄道

2021年7月30日 <母>

7月22日アップした蓮池の近くにある中央線穴山駅、

蓮池の撮影の後に行ってみました。

各駅停車のみが停まる、ローカルな無人駅です。

下り方面行の特急列車がトンネルを抜けて来ました。

 

 

そして駅を(当然ながら)通過して、、、

 

 

カーブの向こうに消えて行きました。

旅愁を感じます。

 

 

こちらは上り線ホームでは

若者が一人、待っていました。

 

 

列車がやって来て、、、

 

 

一人を乗せて

トンネルへと入って行きました。

 

 

近くの蓮池からは、この列車が木間越しに見えていました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの羽化を観察

2021-07-29 10:56:44 | 動物・昆虫・鳥

2021年7月29日 <父>

昨夜は外出していたのですが、オリンピックの男子サッカー

日本とフランスの試合があるため、急いで帰宅しました。

昨日設置したばかりの植物名支柱の前を通過する際、

セミが羽化しているのを見つけました。

サッカーとどちらを優先するか迷いましたが、短時間撮影してから

サッカー観戦することにしました。

20時55分。白い翅が美しい。

 

 

ハーフタイム。日本が久保と酒井のゴールで2-0で勝っています。

このあと後半に2点加えて、4-0で勝利。メダルに期待したいです。

なお、久保選手は3歳の頃に地元稲城市のサッカークラブに入団しました。

<子>は別のサッカークラブに所属していました。

 

さて、今回はリングライトLG-1に加えて、ダイソーの懐中電灯を用意しました。

持ち手部分にもライトがあり、テーブルの上に置いて使用することが出来ます。

ただ、ギラギラと明るすぎるため、メンディングテープを張って光を拡散しています。

単3電池1本で使用できます。110円はお勧めです。

 

 

21時25分。1枚目の30分後の様子です。写真では分かりにくいですが、

少しだけ茶色が増しています。

 

 

周りの様子。シンテッポウユリ(新鉄砲百合)の表示をしたことで、

セミの羽化を見られてラッキーでした。

 

 

0時33分。寝る前にも撮影。もう茶色になっていました!アブラゼミです。

 

 

今朝の様子。もうアブラゼミは飛び立っていました。

抜け殻は地面に落ちていました。

 

 

このあと、植物観察を兼ねて周辺を散策。

ピラミッドアジサイでは、葉を食べているアオドウガネを見つけました!

2021年7月29日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5

 

団地に設置している街灯のLED化によって、このところアオドウガネの被害

激減していました。

このアジサイの近くには、市の街路灯(水銀灯)があるため、紫外線に

誘導された可能性があります。または今年は大発生しているのでしょうか。

久しぶりに、アオドウガネによるアジサイ被害防止に努めることにします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拾ったヤマボウシの果実

2021-07-28 13:48:19 | 樹木

2021年7月28日 <父>

今朝の散歩で、ヤマボウシの赤い果実が歩道に一つだけ落ちていました。

早熟の果実が落下したのでしょうか。直径は13mm程ありました。

ヤマボウシの木を背景に撮影。接写モードのピント合わせに苦労しました。

2021年7月28日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5

 

5月28日に拾った赤ちゃん果実に加えてみました。

 

 

接写モードで中央部を撮影。ライトが点灯して影が気になります。

 

 

光を拡散するLEDライトガイド「LG-1」をセットし、同じ構図で撮影。

影が無くなりました!リングライトの簡易版ですが便利です。

 

 

参考に、6月22日に神代植物公園「植物多様性センター」で撮影した、

青々としたヤマボウシの果実をご紹介します。

ヤマボウシの果実が赤くなる秋が楽しみです。

2021年6月22日 東京都調布市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京2020オリンピック競技大会 自転車ロードレース 2

2021-07-27 11:28:44 | sports

2021年7月27日 <母>

今日も昨日の続きで自転車競技をアップします。

ゴールまで121K辺りまで来ました。

町中を抜けて山登りになります。

何台かの中継車でやっているので、時折

場所が前後することがあります。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京2020オリンピック競技大会 自転車ロードレース

2021-07-26 17:57:05 | sports

2021年7月26日 <母>

7月24日に開催された男子の自転車競技を

実際に地元で観戦した後、家に戻って、

続きをインターネットで観ました。

ひたすらペダルをこぐシーンが続きますが

その中にドラマあり、惹きつけられて、

ゴールまで観届けました。

富士スピードウェイまで244キロの過酷なレースでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ネット画面をカメラで撮っているため

かなり画像が悪くなっています(;^_^A

普通、ビデオを撮るでしょうと、言われそうですが、、、

ここでもまだコースの半分弱です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1分間のドラマ

2021-07-25 18:29:59 | その他

2021年7月25日 <父>

昨日に続き、午後から女子の自転車競技ロードレースを撮影に行きました。

昨日の男子のレースより、観客の規制が厳しくなっていました。

住宅街のコースまで移動して撮影することにしました。

13時に武蔵野の森公園をスタートして147㎞を走り、

ゴールの富士スピードウェイに到着が17時35分頃とのこと。

 

13時25分。自転車がやって来ました!

左のバイクでライブ撮影しています。上空からはヘリでも撮影。

 

 

目の前を通る選手を流し撮り。

 

 

少し遅れて、単独でやって来た選手。

 

 

30秒程して自転車の集団がやって来ました。スゴイ迫力です。

 

 

アッと言う間に通過して行きました。自転車競技が見られたのは、

1分間程でしたが、前後に通過した関係車両の撮影も楽しかったです。

 

2021年7月25日 東京都稲城市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック 自転車競技

2021-07-24 19:41:15 | その他

2021年7月24日 <母>

いよいよオリンピックが始まりましたね。

色々、問題を抱えての開催ですが、

選手の方々が、この日を目指して苦しい練習を

重ねて来た事を思うと、開催された以上応援したいです。

 

自転車競技ロードレースのコースが我が家のすぐ近くなので

応援に行ってきました。

今日は男子のレースでした。

こちらは選手でなく、先導の人達。

 

 

 

いよいよ選手がやって来ました。

 

 

 

90度曲がる所で待機していたので、迫力あります!

 

 

 

かなり密着状態、自転車が接触しないかドキドキして見ていました。

 

 

 

昨日の開会式では、知らない国がたくさんあって、

知識の無さでもあるのですが、ビックリしました。

中央の選手はアルジェリアの選手、その奥は、、、読めません(;^_^A

 

 

 

サポートカーもさすがにかなりの台数でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広がる多摩丘陵のナラ枯れ

2021-07-23 12:18:48 | 樹木

2021年7月23日 <父>

今年3月、市立城山公園のナラ枯れ対策を掲載しました。

これで、今年の夏は被害が減少するかと思ったのですが、

7月20日に少し離れた場所から、まだまだ拡大していることを

確認しました。恐ろしいですね。

ナラ枯れは、カシノナガキクイムシが運ぶナラ菌が原因です。

ナラ菌が樹木内に入ることで、夏期に樹木の通水機能が失われ、

1~2週間で急激に枯れてしまいます。

 

 

今朝、自宅近くを散策しながら、多摩丘陵の雑木林の被害状況を調べました。

すぐに、3本見つかりまました。ナラ枯れが身近な問題になってきたと感じます。

 

 

今朝は、綺麗な雲が見えていました。雲を見ながら先に進みます。

 

 

ここでは、大きなコナラが枯れています。

 

 

初めて来た場所です。尾根沿いのコナラが何本も枯れていました。

近くまで行ってみると、この雑木林は、米軍の多摩リクリエーション施設の

敷地内と分かりました。稲城市が頑張って公園のナラ枯れ対策をしても、

被害は簡単には収まりませんね。

我が団地に戻って来てきました。団地にはナラ枯れの被害に遭うような、

コナラ、クヌギの大木はありません。雑木林の再生を目指しているエリアも

ありますが、身近な場所でのナラ枯れ被害を目の当たりにして、

木を大きくしないように管理することの大切さを痛感しました。

 

<おまけの話題>

7月初め、日影に移動させたナスタチウムの鉢を確認。

暑さで瀕死の重傷でしたが復活してきました!

2021年7月23日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憩いの空間

2021-07-22 10:59:42 | 花・植物

2021年7月22日 <母>

中央線穴山駅は、数年前次男夫婦が須玉に来た時、

この駅まで送迎した事がありました。

ブロ友さんの記事で、ここに大賀ハスが咲く所がある事を知り

須玉から行ってみました。

アジサイも数多く、終わりかけではありましたが

この枯れた雰囲気も好きで、、、

生花とドライフラワーを使った生け花と思えばなかなかなのでは、、、

 

 

 

枯れた姿も風情あり。

 

 

 

アジサイとバラの競演?

 

 

 

さりげなく、随所にベンチが置かれていました。

 

 

 

ベンチに座ってハスを見る。

その特等席ですね。

ボランティアで、携わっていらっしゃる方のお話を伺いました。

ここは個人の方の敷地で、ご厚意で一般公開されているそうです。

ハス池は荒れて来て、手入れが必要になっているとの事でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする