須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

オミナエシにベニシジミ

2020-07-31 11:37:22 | 動物・昆虫・鳥
2020年7月31日 <父>

もう今日で7月が終わりですね。東京は相変わらず厚い雲に覆われていますが、
梅雨明けも近そうです。

7月27日、観察していなかった団地内の場所に久しぶりに行ってみると、
オミナエシ(女郎花)の花が咲いていました。秋の七草ですが夏に咲きます。
右の花にベニシジミがとまっていました。





TG-5で近づきます。黄色い花にオレンジの翅が似合います。





しばらく観察していると、モンシロチョウもやって来ました。
この時期は蜜源が少ないので、オミナエシは貴重なのでしょうね。





翌日もベニシジミがやって来ていました。違う角度から撮影。





観察後にオミナエシ周辺の樹木剪定を行いました。
ヤマハギは急成長して野草の成長を妨げていたため、大胆にカットしました。
さらに雑草も除去したあとの状況です。これでも草ボウボウに見えますね(笑)
作業前の写真を撮っておくべきでした。


2020年7月28日 東京都稲城市にて


<おまけの話題>
近くの住宅街を散歩していて、ホテイアオイをあげますの看板を見つけました。
花が咲いているホテイアオイもあります。池のホテイアオイが繁茂して除去したのだと思います。
捨てるには忍びない気持ちがよく分かります。
団地のミニビオトープでも増えているため今回は遠慮しましたが、このような取組は良いですね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマユリ開花

2020-07-30 07:41:54 | 花・植物
2020年7月30日 <母>

7月20日に、須玉から富士見にハスを撮りに行った帰り道、
お気に入りの溜池の様子を見に寄ってみました。

以前行った時は小雨降る池畔に点々とアザミが咲いていていましたが、、、






今年は時期が少し遅く、数輪でした。






アザミは残念ではありましたが、須玉の我が家では
タイミング良く、ヤマユリがちょうど咲き始めました。

須玉に行った19日は、まだ蕾だけでしたが、
21日から次々と花開いてくれました。






須玉に家を建てた頃あった1~2本のヤマユリが、
鹿や猪に食べられて消えてしまいました。

その後復活してくれて、今や10本程になり、
多いのは、1本で10輪の花を咲かせてくれる様になりました。



おまけの写真
富士見からの帰り道、小淵沢あたりの松林、
見事な蔦と言うか、松が可哀そうと言うか、、、



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオムラサキのお食事

2020-07-29 12:06:12 | 動物・昆虫・鳥
2020年7月29日 <母>

須玉のコナラの木には、たくさんの甲虫やオオムラサキが
樹液を吸いににやって来ます。

一つの穴でカナブンと仲良く。






丸めたストローが可愛いですね。
でも、翅が何故か汚い、
まだ、傷む時期ではないのですが、、、






オオムラサキのオス、翅を広げると迫力あります。
樹液を吸っている時は、翅を閉じているのですが、
邪魔物が来た時など広げて威嚇している様です。







緑色の甲虫はアオカナブン。
時折翅を広げる、その時を待って撮っています。







メスは色は地味ですが、オスよりずっと大きいです。






甲虫どおしはライバルで、時には戦いに。
頭で相手をひっくり返して、負けた相手はコロンと落ちて行きます。



かつて樹液を吸われて枯れたコナラが数本あります。
この木も枯れてしまわないか心配です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸尻遺跡のハス田

2020-07-28 11:13:03 | 花・植物
2020年7月28日 <母>

井戸尻の蓮田、早朝に行きたかったのが、いつもの如く出遅れましたが
花はちょうど良い頃でした。

ここは道路から下った低地なのですが、遠くの山並みが映り込むのが良いですね。






蕾、見ごろ、終わったもの、三段階あります。






雨上がりの葉っぱが生き生きと。






須玉の小さな池を埋めつくした浮草がここにも。






睡蓮の蕾二つ、咲くのは明日かな、、、あさってかな、、、?



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大賀蓮咲く

2020-07-27 14:16:38 | 花・植物
2020年7月27日 <母>

7月20日行った井戸尻遺跡のハスの続きです。

ン~、キツイ!
なんで、こんな所に咲かなきゃならないの?!






ふぅ、私も苦労してやっとここ迄きたのよ。





みんなもう少しの辛抱、頑張って、と余裕のお姉さん花。






そんな蓮田で、不思議な現象を<父>が見つけました。
葉の中央に溜まった水が、ぼこぼこと泡だっているのです。
茎の下から、空気が上がってきているのでしょうか、、、






蓮田のそばに咲いていたツキミソウ。



写真は全て<父>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗圃へのアジサイ移植

2020-07-26 15:35:45 | 花・植物
2020年7月26日 <父>

団地の皆さんに呼びかけて、第5回目のアジサイさし木講習会を6月21日に開催しました。
講習会から1か月経ち、今日、皆さんがさし木鉢を持ち寄り、苗圃への移植作業を行いました。
まずは、移植する苗圃(2m四方)を植栽サポーターがスコップで耕します。
朝、強い雨が降りましたが、9時過ぎには小降りになりました。





次々に講習会に参加された皆さんが鉢をもって集まります。初めて参加した2組のさし木鉢です。
成績が良さそうで、見本用の花付アジサイも元気です。





天気が回復してきました。
コロナ対策で、密を避けるために1組ずつ代表が移植して行きます。参加者は離れて見守ります。





5回連続参加のベテラン親子のさし木アジサイ。根がびっしりと生えていて、歓声が上がりました。





移植後は、団地各所に植えてあるアジサイの花柄摘み。このアジサイは3月に株分けして植え付け、
何とか生き延びました。来年はもっと花をつけて欲しいですね。





晴れてきたため、苗圃のアジサイを直射日光から守るため、急いで遮光シートとヨシズを張ります。
謎の場所の様に見えますね。毎年、何か表示しようと思っているのですが…。





ヨシズを張っていない北側から見た様子。約60本のさし木アジサイが無事育って、
来年3月に団地各所に植え付けられることを祈っています。


2020年7月26日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブNDを初使用

2020-07-25 15:41:29 | 自然風景
2020年7月25日 <父>

オリンパスE-M1 MarkⅢには、ライブNDという機能があります。
露光した複数の画像を合成することで、白とびを防ぎ、水の流れなどを滑らかに表現できます。
星空撮影などのライブコンポジットの日中撮影版といったところでしょうか。
NDフィルターなしで、ND2からND32を付けたように撮影することが出来るユニークな機能です。

夕方、井の頭公園の噴水で試してみました。
まずは通常の撮影です。


f4 1/125秒 ISO400 12-100mm


これをライブNDで撮るとこうなります。滑らかな描写ですね。
強力な手振れ補正機能があるため、手持ちで撮影しました。


f9 1.3秒 ISO400 12-100mm ND32


露光間ズーミングにも挑戦。今後、いろいろと遊べそうです。
通常のNDフィルター撮影と違い、撮影中にモニターでスローシャッター効果を
確認できるのも面白いです。
初めてだったため、ND32から変更する方法が分かりませんでした(苦笑)。


f4.5 1.3秒 ISO400 12-100mm ND32


日中の水田で2回目の挑戦。スローシャッターで吹き抜ける風を表現するつもりだったのですが…。
まだまだ練習が必要ですね。民家の前を車が通過したのですが、写真には写りませんでした。


f13 1秒 ISO64 12-100mm ND32


真夜中に一瞬だけ晴れたので、大慌てで星空撮影の準備。ISO感度が800までしか上がりません!
変だと思ったら、ライブNDの設定がONになっているのに気がつきました。
なんとか準備OKとなった時には、星空は雲に覆われてしまいました。
明るい木星(右)と土星(左)は写すことができました。


2020年7月19日 山梨県北杜市にて f2 15秒 ISO1600 8mm
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリたちの子育て

2020-07-24 08:47:36 | 動物・昆虫・鳥
2020年7月24日 <母>

井の頭公園は、水鳥たちがたくさんいます。
ツツイトモが湖面を覆って、その中を泳ぐカイツブリの親子。






カイツブリとカルガモ、平和な光景ですね。






優雅に泳ぐ姿は、カルガモの湖?






カイツブリのカップルが巣の素材を集めていました。






常連さんの話を聞いていると、
今季何回目かの様です。






前の卵は孵らなかった、などと話していました。
そんな会話を聞いていると、トリたちが健気に見えます。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の噴水

2020-07-23 10:02:11 | 公園・庭園・美術館・水族館
2020年7月23日 <母>

雨の日に噴水を撮る?
でも小雨でしたので、なんとか(;^_^A

木陰での水の揺らぎはモノクロの抽象画。






湖面を覆う藻が作る島模様、湖面を叩きつける駿雨(?)






その模様を作った噴水を低速シャッターとズーミングで。






ずぶ濡れで可哀そう、、、ではないのでご安心を。






小雨に煙る橋は、どこか異国の景色にも似て。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日

2020-07-22 11:18:37 | 夕景・夜景・朝景
2020年7月22日 <母>

井の頭公園に行ったのは梅雨の一日、
公園の木々も雨に濡れてツヤツヤと光っていました。

ヤブミョウガの向こうを行くブルーの傘。






ナラ枯れ病で伐採された木にキノコが。






カサカサしたお肌が雨でしっとりお肌の笹。






ボタンクサギ。











池に降り注ぐ雨、、、の様に見えますが、
これは噴水の水。






噴水の流れと、木の枝から滴る滴が作る模様。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする