2013年1月31日 <父>
きのうの昼休み、昼食の帰りにOSさんが「トカゲがいる!」と道路わきの
側溝のふたを指差しました。
近づいて確認するとニホンヤモリでした。どうしてこんな寒い場所にいるのか
不思議です。
GRを地面すれすれに構えてヤモリ目線で撮影。これだと周辺の雰囲気が
良くわかります。よくみると昔の東京都のマークの上にいます。
あと1枚。少し小さく掲載します。虫嫌いな方も見て下さいね。
ぐっと近づきます。目を閉じていますが、生きているのか心配です。
2013年1月30日 東京・世田谷区にて リコーGRデジタル3
ヤモリは「世田谷トラストまちづくり」のマスコットキャラクターにもなって
いる人気者ですが、室内で見つかると大騒ぎになることもあるようです。
最後に、手元のあった「千葉いきもの図鑑」の解説を紹介します。
“人家の壁や窓をかけまわって光に集まる昆虫を食べる。ペタペタとどこでもくっ
つく指に注目!漢字では「家守、屋守」と書く。つかまえると自分で尾を切って
しまうのは、逃げるための手段。”
この本で、ニホンヤモリが帰化生物(江戸時代末期以降外国から日本に入ってきたもの
で野生化しているもの)と知りました。てっきり日本の固有種かと思っていました。
きのうの昼休み、昼食の帰りにOSさんが「トカゲがいる!」と道路わきの
側溝のふたを指差しました。
近づいて確認するとニホンヤモリでした。どうしてこんな寒い場所にいるのか
不思議です。
GRを地面すれすれに構えてヤモリ目線で撮影。これだと周辺の雰囲気が
良くわかります。よくみると昔の東京都のマークの上にいます。
あと1枚。少し小さく掲載します。虫嫌いな方も見て下さいね。
ぐっと近づきます。目を閉じていますが、生きているのか心配です。
2013年1月30日 東京・世田谷区にて リコーGRデジタル3
ヤモリは「世田谷トラストまちづくり」のマスコットキャラクターにもなって
いる人気者ですが、室内で見つかると大騒ぎになることもあるようです。
最後に、手元のあった「千葉いきもの図鑑」の解説を紹介します。
“人家の壁や窓をかけまわって光に集まる昆虫を食べる。ペタペタとどこでもくっ
つく指に注目!漢字では「家守、屋守」と書く。つかまえると自分で尾を切って
しまうのは、逃げるための手段。”
この本で、ニホンヤモリが帰化生物(江戸時代末期以降外国から日本に入ってきたもの
で野生化しているもの)と知りました。てっきり日本の固有種かと思っていました。