須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

いつもの田んぼ

2021-05-31 12:22:49 | 自然風景

2021年5月31日 <母>

昨日、家の近くにあるお気に入りの田んぼに行ってみました。

お天気は、いつ降って来てもおかしくないくらいなので傘持参で。

 

予想はしていたのですが、

水が入って植付けの用意がされている田んぼは、ごく僅かでした。

 

 

 

そこにいたハクセキレイ、水面をつつきながら移動中。

 

 

 

すでに田植えが終わっていた田んぼに映る雲。

 

 

 

空では、雲がどんどん成長していました。

 

 

 

個人的には、電信柱の入ったこちらの方が好み、と呑気に

写真を撮っていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで花苗の植付

2021-05-30 14:28:42 | その他

2021年5月30日 <父>

今日の午前中、植栽サポーターを中心に活動を行いました。

団地内と隣接する公園の花壇に、花苗を植え付けます。

団地のメインとなるレンガ花壇から活動を開始。

ブルーサルビア、ニチニチソウ、ジニアフュージョンを植えます。

 

 

水やりは家族で参加したH君にお願いしました。

 

 

近くの樹木支柱でつくった花壇には、コスモスとミニヒマワリの種を植えました。

昨年、コスモスの花が咲かなかった場所です。違い種類で再挑戦です。

ミニヒマワリは、ポット栽培も予定しています。

 

 

最も人通りのある花壇にマリーゴールドを植えたあと、

資材を一輪車に積んで公園に向かいます。

 

 

公園手前の小花壇を耕して、コスモスの種を蒔きました。

 

 

休憩後、公園内の3カ所の花壇に、アメリカンブルー、ニチニチソウ、ペンタス、

ジニアフュージョンを植え、最後に道路沿いのレンガ花壇の植付を行って

終了しました。皆さん、2時間の作業お疲れ様でした。

 

 

 

午後、花壇の様子を確認に行ったら、アゲハチョウがコスモス花壇で

翅を広げていました。水分か塩分を補給しているのでしょうか。

アゲハチョウはもっと黄色い印象ですが個体差でしょうか。

蝶のことはよく分かりません。

2021年5月30日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩丘陵を散策して図書館へ

2021-05-29 14:21:49 | その他

2021年5月29日 <父>

昨日の午後、いつもの多摩丘陵を散策して中央図書館まで行きました。

すぐに大きなフタリシズカの葉が見つかりました。

 

 

雑木林の開けた場所には、ドクダミの大群落がありました。

 

 

薄暗い林のなかに白い花が咲いていました。

トリアシショウマです。久しぶりに見ることができました。

ヤブレガサの間からでていました。

 

 

散策路の最後に見つけたのがヤブムラサキです。花の咲き始めでした。

 

 

図書館の裏口から入ります。オザワ兄弟展が開催されていました。

素晴らしいイラスト作品が壁全面に展示され圧倒されました。

弟の尾沢敏明さんに作品の解説をしてもらい感激です。

今日18時で終了ですが、7月2日から7月31日まで、

稲城長沼駅ターミナル内のペアテラスでもグッズを中心に

開催されるとのことです。

 

 

目的である、松本清張「黒い樹海」の文庫本を借りることができました。

今日、拾い読みをしましたが、南武線矢野口駅近くの梨畑で殺人事件

あったことが掲載されていました。

長年の懸案が解決できました。浅草人さんありがとうございます。

2021年5月28日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシの赤ちゃん果実

2021-05-28 09:52:48 | 樹木

2021年5月28日 <父>

昨日の風雨の影響で、街路樹のヤマボウシの総苞片(花の様に見えます)が

かなり落ちました。果実の赤ちゃんがついているものもありました。

 

 

今朝、再び様子を見に行きました。

たくさん総苞片が落ちている場所、果実中心の場所など、様々でした。

 

 

ここは、果実が特に多かった場所です。

 

 

まだ、踏まれていない果実をいくつか集めてみました。太陽のよくあたる果実は赤くなるのが早いのですね。

 

 

クローズアップします。秋に成る果実のミニ版です。

背景がアスファルトなので、月面の基地の様にみえませんか。

 

 

果実の赤ちゃんを10数個拾い、小さな試験管にさしました。

 

 

この試験管は紙の額とセットになっていて、額の上に

タンキリマメのドライフラワーを添えてみました。

2021年5月28日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイの物語

2021-05-27 12:53:31 | 花・植物

2021年5月27日 <父>

早くもアジサイの季節がやって来ました。今日は朝から雨で、団地のアジサイの成長を

を観察しながら、これまでの経過について思いにふけりました。

まずは、このガクアジサイ。通称「光海」です。2005年頃にさし木から育てた

苗を2株植え付けました。このアジサイの成功がきっかけになって、団地のさし木

講習会が始まりました。

 

 

2017年に「ダンスパーティ」の小さな苗を3株植え付けました。

2株は順調に育って、皆さんに注目されています。

 

 

植え付けから2年連続で、業者の草刈りによって切り取られたダンスパーティー。

今年はやっと復活して花をつけました。ホタルブクロも写っています。

 

 

昨年、寄贈された「テマリテマリ」も花をつけました。アジサイハバチの幼虫被害で

葉に穴があいてしまったのが残念です。

 

 

「霧島の恵」に囲まれて咲いたピンク色の「ミセス・クミコ」。ミセス・クミコは

2015年に寄贈されましたが、2016年に植え付けた霧島の恵の成長に

負けてしまっています。これまで植えた中で、一番育てるのが難しいアジサイです。

 

 

駐車場脇の赤紫色のガクアジサイ。近くにお住いの方が植えたとのこと。

現在、病気療養中でこのアジサイをみることはできないようです。

 

 

アジサイの小径に2017年に植えた濃紫色になるアジサイ。当時の小学4年生が

さし木から育てました。

4年経って花をたくさんつけました。育てた子どもは、もう中学2年生なのですね。

採取した元のアジサイも元気に成長しています。もう亡くなられた花好きの方が

植えたと聞きました。

 

 

最後に、中央通路沿いのアナベル(アメリカアジサイ)。

2014年の植栽サポーター活動開始時から植え付けています。

20数株がやっと大きな株になって来ました。

2021年5月27日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5

 

昨日の皆既月食は雲に阻まれてみることが出来ませんでした。

11月19日の宵に、皆既に近い部分月食が見られます。

今度こそ晴れると良いですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の宝石

2021-05-26 08:45:49 | 花・植物

2021年5月26日 <母>

寺家ふるさと村で、最後に撮ったのはアザミに着いた滴でした。

この花は、雨上がりでぬかるむ斜面に咲いていました。

それでも、マクロレンズで覗く花と滴はキラキラ輝いていて、

足場の悪さと戦いながら、嬉々として撮っていました。

 

打ち上げ花火が大空で開いた様な、アザミの滴。

 

 

 

どこの滴もまぁるく輝いている。

 

 

 

この美しさは、天然の宝石。

胸に飾ればネックレス、耳に飾ればイヤリング。

レンズの向こうに、儚い一時の夢をみる。

 

 

 

こちらの草は、、、

まだ開き切っていない状態で

宝石に絡みつかれている。

ゴージャス過ぎる草。

 

 

 

小さな草に着いた大きな滴が、

畑も、森も、空をも映している。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺家ふるさと村の朝景

2021-05-25 10:51:32 | 自然風景

2021年5月25日 <母>

寺家ふるさと村に到着してまず1枚目に撮った写真は

雨上がりの光芒。

すでに多くの人が散歩や撮影に訪れていました。

 

その後滴写真(22,23日アップ)を撮り、

それから広角系の風景に目が行きました。

 

 

 

水はいつ入るのでしょう。

 

 

 

一部、麦が植えられていました。

 

 

 

道端にはアザミの花。

 

 

 

メインの道からは、細い道がいくつもあり、

散歩コースにもなっています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街路樹のヤマボウシ

2021-05-24 10:33:44 | 樹木

2021年5月24日 <父>

団地の外周通りには、ヤマボウシが植えられています。

植栽して30年余り。今年は、これまでみたことがないほど

たくさんの白い花をつけました。

5月初めから今日まで、外周通りの様々な出来事とともに紹介します。

5月6日。咲き始めのヤマボウシ。赤い市民バスとともに。

 

 

5月11日。救急車が隣の団地に向かいます。最近、よく見る光景です。

高齢化が影響しているのでしょうか。

 

 

救急車のすぐ後に消防車も到着。このセットで行動することもある様です。

あまり大きな問題はなかったようで、安心しました。

 

 

5月18日。低い位置にあったヤマボウシの花を撮影。

花弁に見える白い4枚は総苞片で、中央の部分が集合花です。

 

 

 

 

5月23日午前中。孫と散歩中に見つけたヤマボウシ。

日陰に咲いているため、まだ綺麗でした。

 

 

5月23日夕方。車と歩行者の接触事故があった様です。

長く現場検証が続いていました。黄ばんできたヤマボウシとともに。

 

 

最後に今朝の様子。もうヤマボウシの見ごろは終わりですね。

秋には赤い集合果がたくさんなることでしょう。楽しみです。

2021年5月24日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾亦紅

2021-05-23 17:08:41 | 

2021年5月23日 <母>

昨日はドクダミの滴でしたが、近い場所に

ワレモコウも咲いていました。

ワレモコウの葉は、滴が着くととてもステキですね。

 

 

 

雨で着くわけでは無く、葉っぱから出て来る滴、

転げ落ちそうで落ちない。

 

 

 

赤い糸で繋がっている、、、

 

 

 

光が当たって超豪華。

 

 

 

でも、この位もイイネ。

 

 

 

おまけの写真

てっぺんまで上って、下がって。

赤いドレスが可愛いです。

君はテントウムシ?

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの滴

2021-05-22 14:02:38 | 自然風景

2021年5月22日 <母>

雨上がりの朝、早めに家を出てふるさと村に行きました。

風景が目的でしたが、足元の花に雫が着いているのを見たら

もう、そこから動けなくなりました。

 

 

 

滴は、どの花にも葉っぱにも着いていて撮り放題。

 

 

 

朝日に当たって消えてしまう前にと、気が焦ります。

 

 

 

ドクダミは、昔は忌み嫌われていた花ですが、

今は可愛い花の印象です。

 

 

 

丈の低い花なので、地面に膝まづいての撮影。

 

 

 

顔はもう、地面に着くくらい。

でも、気にしない気にしない(;^_^A

早朝に家を出たので撮影終了後

途中でゆっくり朝マックして寛ぐ。

このパターン良いなぁ、、、。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする