2016年8月31日 <父>
明日から9月ですが、一足早く須玉の秋の星空をご紹介。
8月10日の夜明け前に撮影しました。北天の空にはW型(写真では横向)の
カシオペヤ座が昇っています。快晴でクリアーな星空。秋の天の川もよく見えています。
三脚固定の90秒露出なので、少し星が動いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6f/0b25d8102f141d6a31b33c4656e9cdd7.jpg)
星を点像に写すために赤道儀をセット。星の動きに合わせてカメラを動かします。
中央やや上に、ボーとM31アンドロメダ銀河が写っています。私たち銀河系の
すぐお隣の銀河です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b6/7b814e6e650f82184656356b17156b44.jpg)
手元にあった100mmマクロレンズをセットしてM31銀河を撮影。天頂近くに
見えるので、カメラをセットするのに一苦労しました。
M31はペガススの四辺形(秋の四辺形)から探すことができます。
一つ前の写真にはギリギリで四辺形も写っています。位置関係を確認してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f1/68def9415dbe15ad36375f56a057440d.jpg)
ペルセウス座の二重星団を撮影中に夜が明けてきました。右側に写っているのは人工衛星です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/ebc6ded765b3895df821646b315ca553.jpg)
そろそろ星空探訪を終了しようと思ったら、ライトが森を照らしました。
ご近所への新聞配達の車でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/478d4bb430535f44710f15d977714154.jpg)
2016年8月10日 04時01分 北杜市須玉町にて
明日から9月ですが、一足早く須玉の秋の星空をご紹介。
8月10日の夜明け前に撮影しました。北天の空にはW型(写真では横向)の
カシオペヤ座が昇っています。快晴でクリアーな星空。秋の天の川もよく見えています。
三脚固定の90秒露出なので、少し星が動いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6f/0b25d8102f141d6a31b33c4656e9cdd7.jpg)
星を点像に写すために赤道儀をセット。星の動きに合わせてカメラを動かします。
中央やや上に、ボーとM31アンドロメダ銀河が写っています。私たち銀河系の
すぐお隣の銀河です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b6/7b814e6e650f82184656356b17156b44.jpg)
手元にあった100mmマクロレンズをセットしてM31銀河を撮影。天頂近くに
見えるので、カメラをセットするのに一苦労しました。
M31はペガススの四辺形(秋の四辺形)から探すことができます。
一つ前の写真にはギリギリで四辺形も写っています。位置関係を確認してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f1/68def9415dbe15ad36375f56a057440d.jpg)
ペルセウス座の二重星団を撮影中に夜が明けてきました。右側に写っているのは人工衛星です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e1/ebc6ded765b3895df821646b315ca553.jpg)
そろそろ星空探訪を終了しようと思ったら、ライトが森を照らしました。
ご近所への新聞配達の車でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/478d4bb430535f44710f15d977714154.jpg)
2016年8月10日 04時01分 北杜市須玉町にて