須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

昇仙峡 仙娥滝 2

2011-08-31 17:18:47 | 自然風景
2011年8月31日 <母>

手前の葉、黄葉?新芽?多分新芽。






流れの激しい所を切り取って。






タマアジサイ、咲き終わりもあり、蕾もあり。
タマアジサイいっぱい撮っていたけどこういう場面では
<父>のお気に入りのカメラでは限界がある気がします。


photo by chichi

今日はgooブログのメンテナンスが10時まであって、
でもその前にお出かけしたので、アップがおそくなりました。
その間にお越し下さった方すみませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇仙峡 仙娥滝

2011-08-30 09:17:47 | 自然風景
2011年8月30日 <母>

渓谷沿いの道を車で行ける最後の駐車場まで行き、
その後は6~7分歩いて行きます。

岩をくり抜いたトンネルと思い通過して振り向くと
こんな感じ、怖いです。






橋を渡り、もう一つトンネルを抜けると水音が。
そこが目的地、仙娥滝でした。






巨岩の間を滑り落ちる水の速さ。
後から聞いた話では
本流の左側の細い流れ、これは上部に本流の水しぶきがあたって
それが流れとなって落ちているそうです。






正面から見ると迫力ありますねー。
マイナスイオンたっぷりです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳凰三山縦走 ~薬師小屋から広河原~

2011-08-29 06:00:09 | Weblog
2011年8月29日 <子>

南アルプスは鳳凰三山の縦走シリーズ、2回目にして早くも最終回です。

薬師小屋に泊まった翌日は雨!

ということで防水カメラを持ってくればよかったと後悔しつつ進みます。

↓薬師岳、鳳凰山を制覇したのち地蔵岳を目指します。



↓ぎりぎり見えた地蔵岳。右奥に地蔵岳の象徴オベリスク
 が見えます。
 <子>はオベリスク登頂を試みましたがあと一歩のところで
 あえなく断念しました。




↓道中で見つけたど根性キノコ。




↓雨がやんだタイミングを狙って昼食を頂く。
 お弁当として薬師小屋で購入したもの。確か1000円しないくらい。
 何の変哲もない食べ物でも劇的に美味しい。




↓地蔵岳から一路広河原までの下山ルートを行きます。
 通常は青木鉱泉に下りるルートが一般的なようです。
 確かに、「超」急勾配な道が延々と続き、心が折れそうになりましたが
 なんとか無事下山。
 5:30に薬師小屋を出てから広河原13:30頃のバスに乗る
 まで、約6時間の道のりを歩き切ったのでした。



ということで下りはまだ良いですが広河原から鳳凰三山に登る、というルートは
相当なつわものでない限り厳しいでしょう。

おしまい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月に出会った木の実

2011-08-28 08:40:15 | 花・植物
2011年8月28日 <父>

もう8月も残り3日ですね。
今年の須玉行きはあまり天気に恵まれませんでしたが、周辺で面白い木の実に
出会ったのは幸運でした。2つ紹介します。

この黒い実は、葉の中央部になっています。ハナイカダの実です。宙に浮いて
いるようですね。須玉では5月下旬にハナイカダの花が咲きます。
花から実まで成長するのは難しいのか、食べられてしまったのか、この株には
3粒しかありませんでした。


  8月6日 北杜市須玉町にて 




このカラフルな色はミズキの実です。まるでノブドウの実のようです。
花の時期はよく良く目立ち、葉もみずみずしいのですが、8月の実の時期は
葉も傷んできています。実(じつ)は、すぐにはミズキと気がつきませんでした。
様々な色の実がつくのも初めて知りました。
じっくりと1年かけて観察しないと、樹木の特徴は理解できませんね。


  8月27日 北杜市高根町にて リコーGRデジタル3









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昇仙峡 渓谷に沿って

2011-08-27 12:36:31 | 自然風景
2011年8月27日 <母>

まだ暑い暑いと言っていた8月半ば、昇仙峡に行きました。
昇仙峡は山梨の一大観光地です。
それで今まではあまり足が向かなかったのですが、
滝を撮りたいと調べていたら、昇仙峡の仙娥滝はなかなか
良さそうなのでした。
須玉に行く途中ちょっと寄り道で行けそうなので即決まりです。

平日だったので、渓谷沿いの道も空いていて、そこここ
車を止めながら行きました。

絶妙な場所を占めています。
岩の上のミニ盆栽!






渓谷沿いにはモミジも多いので秋も素敵でしょうね。
でも、紅葉の時期は相当に混むようです。






暑さを忘れる水流です。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の都公園 4

2011-08-26 09:46:29 | 公園・庭園・美術館・水族館
2011年8月26日 <母>

雲の中から富士山が出て来るのを待ちつつ百日草を撮っていました。







すると、一人の女性が歩いてきて、花の中でとても素敵な雰囲気でした。
その人はフワーっと歩いて来て花を見ながら






髪に手を添え






フワーっと去って行きました。



まるでモデル撮影会の様な写真になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の都公園の夏 3

2011-08-25 07:15:23 | 公園・庭園・美術館・水族館
2011年8月25日 <母>

昔農家の庭先に咲いていた百日草、今は学名のジニアと
呼ばれ、色々な品種が出ています。
この花に関しては、私にはどうしてもヒャクニチソウより
百日草の方がぴったりきます。

あー、やってしまいました、魚眼レンズで失敗!
キャップをつけるリングをはずすのを忘れました。






本来この様になる筈でした。






百日草は少し痛んでいたので、綺麗な花を手前にして、
後ろは広角でごまかしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の都公園の夏 2

2011-08-24 10:41:46 | 公園・庭園・美術館・水族館
2011年8月24日 <母>

ヒマワリ、こちらは絞りを開いて(f4.5)前ボケ写真。






こちらは絞って(f22)キラッ写真。

このキラッを出すのに結構苦労しました。
風が強くてなかなか花びらの間に太陽が入らない、
入ってもすぐ出てしまう。
それで茎を手で押さえたのですが、撮れた写真を
見るとその手が入っている。
なんとか成功しましたが青空でないのが残念。






絞りf9でキバナコスモス。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の都公園の夏

2011-08-23 07:12:33 | 公園・庭園・美術館・水族館
2011年8月23日 <母>

初めてこの公園を知ったのは15年位前、すごい名前という印象でした。
でも四季折々、富士山をバックにいろいろな花が畑を埋めます。
一週間前は、キバナコスモス、百日草、ヒマワリなどが咲いていました。

一面のキバナコスモスの間に一輪のコスモス。






太陽の方を向く花なのになぜかみ~んな後ろ向き。






たまにこんな子もいるんですね。






花を見ようとすると逆光です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須玉で見つけた花

2011-08-22 06:20:22 | 花・植物
2011年8月22日 <父>

先週末の須玉は天候に恵まれませんでした。
雨の合間をぬって撮影対象を探しました。

はじめにキツネノカミソリを見つけました。ヒガンバナと同様に
花だけがスーッと出て来ます。オレンジ色が目立ちますね。
東京の国分寺崖線沿いでは2週間程前に咲いていました。






次はヤマホトトギス。10年ほど前から観察している株です。
なかなか花の時期にタイミングが合いませんが、今年はなんとか
撮影出来ました。花が茎の先に集まってつくのが特徴です。虫に
食われたのか、状態の良い花が少なかったのが残念。






最後はこの花。土から突然、白い花が出ています。



ミョウガの花です。我が家のハンアール(1/2a=50㎡)農園で見つけました。
花が咲く前に収穫したかったのですが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする