須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

間に合ったヒガンバナ

2019-09-30 22:01:38 | 花・植物
2019年9月30日 <母>

そうだ昭和記念公園、行こう。

9月の最後の日にしては暑いと感じる今日でした。
午後1時家を出て20分ほど歩き、電車に乗り、乗り換えて。
約1時間で到着。
レンタサイクルを借りていざ、、、。

サイクリング道路の隙間から見えた真っ赤なヒガンバナ、
少し遅いながらまだまだ綺麗に咲いていました。






待っていてくれてありがとう、と思いながら。






白花一輪。






木下闇(こしたやみ)に咲く白花。
一輪でも存在感あり!ですね。






うっ、滑り落ちそうなヒガンバナの丘!
<父>が魚眼レンズで撮っていました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ったままで除草作業

2019-09-29 10:51:28 | DIY
2019年9月29日 <父>

団地の花壇には様々な植物が植えてあるため、業者さんの草刈り対象から外してもらっています。
植栽サポーターが刈込バサミ等で除草していますが、腰に負担がかかっていました。

安全性が高くて使い易い商品を検討し、マキタの充電式芝生バリカンMUM604DRF(18V3.0Ah)
にロングハンドルアタッチメントA-65800を組合わせることにしました。





どのようにロングハンドルを取り付けるのでしょうか。早速、組み立ててみます。
充電したバッテリーは外し、ブレードカバーをつけたまま作業します。





ツマミネジをゆるめてはずしてカバーを開き、固定用突起と芝生バリカンの固定穴を合わせます。





カバーを閉じて、はずしたツマミネジをしっかり閉め付けます。





簡単に取り付けられました。バッテリーをつけブレードカバーを外して上から見た様子。





ここまで来たら、実際に試してみたくなりました。
アジサイを植えている花壇脇の芝生と雑草で初使用。刈り払機(草刈り機)のような
ハンドルがないので、使いにくい面がありますが、細かな作業には有効です。
パワーがあるので太い草も難なく切ることができました。
ロングハンドルを外して、普通の芝生バリカンとしても試してみます。


2019年9月28日 東京都稲城市にて
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突っ張りワイヤーネット再生

2019-09-28 09:26:39 | DIY
2019年9月28日 <父>

突っ張り式のワイヤーネットのポールが壊れ、グラグラになってしまいました。
補修はムリそうです。2×4材とアジャスターを利用して再生することにしました。

使用したのはラブリコの2×4アジャスター。上キャップのジャッキを回して固定します。





床部分には下キャップをつけています。





再利用するワイヤーネット2個は、タッピングトラスネジ(5×25)で固定します。
ネジが8本必要ですが、この商品は7本入りだったのが残念。





簡単に設置できました。上にDIY用品、下に傘を置いています。





この2×4アジャスターは、地震対策用に書棚の固定にも使用する予定でしたが、
無印良品の壁に付けられる家具(箱・1マス)がピッタリはまることがわかり変更しました。
もう1マス増やすかは検討中です。自作するのもいいかも。


2019年9月27日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月齢27.4

2019-09-27 09:30:34 | 太陽・月・星
2019年9月27日 <父>

今日は早起きして、明け方に昇って来る細い月(月齢27.4)を撮影しました。
透明度はあまりよくありません。3時40分頃に東京スカイツリー方面から姿を現しました。


3時44分


しばらく夜景と月の競演を眺めたあと、少し画角を広げて撮影。
右に東京タワー、左に東京スカイツリーが見えています。


3時58分


ソフトフィルターを付けてファンタジーな雰囲気に。


4時21分


カメラを下に向けて東京タワー方面の夜景。


4時21分


オリンパスTG-5のライブコンポジット機能で40分撮影(4秒露出×600)
左の太い光跡が月、右端はシリウスです。


2019年9月27日3時21分~4時01分 東京都稲城市にて
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩の花が開花

2019-09-26 11:15:35 | 花・植物
2019年9月26日 <父>

団地にある萩が開花しました。今朝、撮影した4種類を紹介します。
まずは、2年前に植えた2種類の萩です。

白花萩(シロバナハギ)
花は純白色多花性。株立状に育ち、良く枝垂れて優美な姿の秋を代表する花木です。
との説明文。今年は急成長してたくさん花をつけました。





飛鳥野萩(アスカノハギ)
花はピンク地に紅絞りの珍しいものです。庭園樹としてはもちろんのこと、茶花にも向き、花付きも良い。
との説明文。白花萩のすぐ近くに植えたため、二つの花が競合しています。





ここからは、天然物です。

蒔絵萩(マキエハギ)
須玉から移植。咲き始めの時に紹介しました。満開を過ぎていますが、まだ花芽はたくさん残っています。





山萩(ヤマハギ)
須玉から移植した株はまだ蕾の状態。団地斜面に開花したヤマハギを見つけました。
自然に生えた株と思います。飛鳥野萩に負けない美しさです。





9月20日に掲載したヒガンバナが満開になりました。ブロ友のfさんご指摘のとおり白花でした!


2019年9月26日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモンのオスとメス

2019-09-25 11:18:53 | 動物・昆虫・鳥
2019年9月25日 <父>

このところ、団地入口のランタナ(黄色)でツマグロヒョウモンのオスをよく見かけます。
ランタナはまだたくさん花をつけているので、絶好の吸蜜源になっているのでしょうね。


2019年9月5日 東京都稲城市にて


京王フローラルガーデン「アンジェ」のジニア花壇でメスを見つけました。オスと違って派手ですね。





花撮影用の宙玉レンズでツマグロヒョウモンを撮影。ゆっくりと翅を広げて吸蜜するので
撮りやすい蝶です。


2019年9月19日 東京都調布市にて


昨日も、ランタナでツマグロヒョウモンを見かけました。かなり翅が傷んでいました。
メスに出会えたのでしょうか。


2019年9月24日

関東では1990年頃に定着したようで、北に分布を広げています。幼虫がスミレ類を食べるので、
これから植えるパンジーやビオラで見かけるかもしれません。 


おまけの話題。今朝もヒガンバナを観察しました。ハーブを育てている場所では満開になっていました。
他の場所でも蕾がたくさんでてきました。今年は長く楽しめそうです。


2019年9月25日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマチックな夕焼け

2019-09-24 11:20:26 | 夕景・夜景・朝景
2019年9月24日 <母>

昨日の夕方、なんだか外が明るくなって来て
覗いてみると、東の空がブルーとピンクの優しい色の夕焼け。
急いでカメラを持ってベランダへ。






西側を振り返ると、凄いことになっていた。






室内に戻り西側の窓、電球型のオブジェ越しに見る夕焼け。






少し時間が経つと、オブジェの電球に灯りが点った。




1枚目から4枚目まで4分間の、素敵なドラマを見せてもらいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機一髪 お宝救出

2019-09-23 12:01:29 | in the room
2019年9月23日 <母>

古いカセットデッキ、動かないし修理も出来ないので、
残念ながら廃棄処分することにしました。
そのまま捨てると有料なので、分解して捨てることに。

取り出した基盤はまるで都心の路線図!






その裏側を見て更にビックリ!






機械など全く知らないし興味もない私ですが、
取り出された部品の数々にに目を奪われました。






捨てるなんて、とんでもない!これは私にはお宝です。
捨てられる前に見て良かったです。



ブログアップ時、レコードプレイヤーと書きましたが
正しくはカセットデッキでした。
訂正してお詫び申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が旬の花

2019-09-22 11:09:06 | 花・植物
2019年9月22日 <母>

フローラルガーデンで咲いていたルドベキア、
正式にはルドベキアタカオと言うそうですが、
今を盛りと咲いていました。






ヒマワリに似ているけど、ヒマワリではない。






横向き、ほかのお花とも仲良しです。






後ろ向き、前後左右どこからでも撮ってくださいね、と自信満々。






そんな中で、ちょっと遠慮がちに咲いていたジニア。
昔懐かしい百日草ですが、最近めっきりおしゃれになりましたね。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋のアンジェ

2019-09-21 13:06:42 | 花・植物
2019年9月21日 <母>

京王フローランガーデンアンジェは、家から近いし、そう広くないし、
季節の花が植えられているし、気軽に行けるのが嬉しいです。

バラやマグノリアが有名ですが、今は何が咲いているのでしょう。
午後の光を狙って行ったのですが、咲いている花の名前は分かりません。











こんな小径も絵になってますね。













<父>の宙玉レンズで。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする