須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

東扇島東公園

2016-10-31 18:49:33 | 夕景・夜景・朝景
2016年10月31日 <母>

久しぶりに晴れたこの日は夕方まで晴れていました。

お嬢ちゃん、怪しい大人には近づかない様にね。
あ、でもこの影の人達は大丈夫ですよ、安心してね。






雲一つない夕空、透明感のある空気。







船が出て行く、飛行機が入って来る。
見ていて飽きません。






トリさ~ん、ここから先は立ち入り禁止ですよ~。
トリ ???

そうか、、、トリさんは飛び入りだものね。
トリ ???






休日の公園、
休日の海辺、
休日の夕暮れ、

平和な休日。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャボン玉暮色

2016-10-30 10:11:26 | 夕景・夜景・朝景
2016年10月30日 <母>

あの日、工場を望む海に二つ目小僧が現れた。






海の蛍のようだ。






Aさんはシャボン玉吹きの名人。
シャボン玉ってこんな風に出来て飛んで行くのですね。






生れたてのシャボン玉は風に乗って空に飛んで行く。
工場の煙突よりも高く、高く、高く。

パチンッと弾けるまで高く飛んで行け。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2〇〇〇年 宇宙の旅へ

2016-10-29 10:53:37 | その他
2016年10月29日 <母>

2〇〇〇年、宇宙の彼方から美しい星が昇ってきた。






あれは、、、再生した地球かも知れない!
かつて滅亡して輝きを失ったけれど生き返った地球。

しかも衛星をいくつも連れている。






我々の祖先が住んでいた星、地球。
さぁ、みんな地球へ帰ろう!



シャボン玉ホリデー特番でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年たった「むさしの1号」

2016-10-28 12:41:03 | 樹木
2016年10月28日 <父>

稲城市の若葉台地区は著しい発展を遂げている注目の街です。
この街の街路樹「むさしの1号(武蔵野1号)」は、枝が広がらないケヤキの品種。
5年前と比べ樹木は大きくなり、建物もずいぶん増えました。

若葉台公園南橋からの眺め。





カメラを右にふります。空き地だった土地に2014年10月に大型書店コーチャンフォーが開店。
現在、その横にテレビ朝日の若葉台メディアセンター(2017年2月竣工予定)が建設中です。





反対側の様子。むさしの1号が少し紅葉を始めていました。
左にヤマダ電機(2014年5月開店)。右はアルソックの東京研修所(2016年3月完成)。





橋から下に降りてみました。街路樹には管理しやすい「むさしの1号」(右)。
若葉台公園には普通種のケヤキ(左)が植えられています。
なかなか考えられた植栽設計です。


 2016年10月15日 東京・稲城市若葉台にて


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見線撮影旅4

2016-10-27 07:13:04 | DIY
2014年10月27日 <母>

鶴見線撮影の旅、最後は扇町。
ここは終点なので、運転手さんと車掌さんの
入れ替えですね。






ここはノラちゃんの駅でもありました。
常連さんらしく、ひとしきり草で遊んでもらったらここへ。
保護者と思っているのかも知れませんね。






「あんた、まだ食べるつもり?」
呆れているのか、自分もおこぼれを待っているのか。






ネコチャンズに見とれてしまいましたが、
近くに停まっていた昔ながらの貨物列車。
黒い塊り、頼もしいです。

ボディーには太平洋セメントと書かれていました。






帰り道、目の前を走っている車が突然水を はき出し
あわや、濡れるところでした。






ずいぶん派手な模様の車。



鶴見線はこれで終了です。
次回からは、東扇島の公園や工場写真をアップ予定です。

このシリーズ、結構順位が上がりました。
引き続きご支援よろしくお願い致します、ペコリ。

公園に向かって出発進行!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見線撮影旅 3

2016-10-26 07:13:48 | 建造物
2016年10月26日 <母>

安善から支線に入って一つ目、かつ終点が大川駅。

哀愁漂う駅舎ではありますが、レッキとした現役の駅。
時刻表を見ると、土日休は朝2本、夕方1本。
平日でも、朝4本、夕~夜5本でした。






終点でも少し先(写真手前)まで線路は伸びているのですが、
この状態。
つまり草ボウボウ。






使われて無いだろう踏切、への道。
生い茂る夏草に「つわものどのが夢の跡」を、思う。






使われて無いだろう踏切。






振り返るとこの駅に魅せられた人があちらにも一人。






線路が道にだけ残っている不思議。
それも良い感じ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見線撮影旅 2

2016-10-25 06:36:41 | 建造物
2016年10月25日 <母>

安善駅。
駅名の由来は、旧安田財閥の安田善次郎が
鶴見線の前身、鶴見臨港鉄道を支援していた為との事。
でも読み方は、やすぜんではありませんよ,
あんぜんですよ(笑)

幸運にもコバルトブルーのタンク車が止まっていました。
何もかも、ふだん見ない光景に圧倒される。






同じ様な写真で恐縮ですが、
こちらは架線の凄さに目を見張り、、、






こちらは、線路やバラストと呼ばれる小石の
赤さび色に目を奪われました。
そして何本もの引き込み線にも。





寡黙に力強く働く線路。

<




ユニフォーム姿の学生たちを乗せた電車が遠ざかって行く。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見線撮影旅

2016-10-24 10:59:26 | 建造物
2016年10月24日 <母>

鶴見線は途中いくつか分岐がありますが、行先は全て工場の街。
ここは我が国の三大工業地帯の一つ、京浜工業地帯です。

「京浜工業地帯」、教科書の中の文字でしか知らなかったけれど
今や、魅惑の、憧れの場所。
しかも撮影のメインは夜だなんて、、、
あの頃の自分から見たらアンビリーバボー。

まず昼間、鶴見線沿線を巡りました。

駅名、国道。
ホームは2階、その途中の渡り廊下(?)から。
昭和の香りがプンプンしています。













通り抜けて振り返る。
地元の人たちが通る生活道路です。













何軒かの店が営業していて、住んでいる人もいるそうです。
昔、柄入りのガラス、ありましたね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキナワスズメウリの赤い実

2016-10-23 06:57:51 | 花・植物
2016年10月23日 <父>

いなぎ市民祭が10月21日(金)から23日(日)まで稲城中央公園で行われています。
<父>は芸術祭の手伝いのため、金曜日に総合体育館を訪問しました。
早く到着したので、体育館脇の市民が管理しているガーデンを観察。
この時期でも様々な花が咲き乱れています。





ガーデンから出ようとしたとき、アーチに絡まっている蔓性植物が気になりました。





2センチほどのスイカの様なかわいい実が付いています(縞模様はスイカと違い白です)。
赤く色づいた実もありました!初めて見た植物です。





よく見ると赤い実がたくさん見つかりました。お祭りの紅白の幕を背景に。
配色が同じですね。





夢中で撮っていたら、管理しているスタッフの方が「種を撒くと良いですよ」と
熟れた実を採ってくれました。





帰宅して種を取り出しました。変わった形の種が10個入っていました。
この種、乾いた後は灰色になりました。



オレンジ色のカラスウリ、白いスズメウリの実は見たことありましが、この実にはビックリです。
須玉では寒くて栽培は厳しそうなので、団地のフェンスに絡ませたいと思います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の多摩川散歩

2016-10-22 10:42:44 | sports
2016年10月22日 <母>

気持ちの良い秋の一日の多摩川散歩です。

こんな場所で日の丸?と思ったら
右側の茂みの奥でボーイスカウトの一団が
キャンプしていて、この直後旗は降ろされました。






こんな可愛いテントも。






河川敷では野球の試合。
応援組かな?






ピッチャー振りかぶって 、、、






投げました!






青春の汗が浸み込んでいる持ち物たち。






おまけの写真
隣のグラウンドでは未来の選手が練習。
ちょっと小さ目にネ。



日本シリーズは今日開幕、
この中から、将来活躍する選手が出たら良いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする