須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

どこでも水栓を設置

2024-04-30 18:35:20 | DIY

2024年4月30日 <父>

2週間程前に、バス停近くにある花壇に「どこでも水栓」を設置しました。

17年前に水のイベント用に自作しました。須玉で保管していましたが、

久しぶりに日の目をみることになりました。

 

水道に接続すると赤茶色の水が出て来ました。久しぶりなので当然ですね。

困ったことに、蛇口からポタポタと水が漏れます。

外してみると、白いプラスチック部品が割れていました。

他にも劣化している可能性があるので、ホースがワンタッチで接続できる

散水用ホームパイプに交換することにしました。

 

交換した後の様子です。水栓修理レンチセットが役立ちました。

 

ワンタッチでホースが接続できました。とても便利です。

2024年4月17日

 

今日の様子です。すっかり花壇になじんでいます。

手前右の白い花はノースポール。左のツツジは満開です。

「どこでも水栓」の周りにフランスギクが咲いてきました。

解体住宅から頂いた敷石も置きました。

2024年4月30日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のビオトープ水槽

2024-04-29 16:35:48 | その他

2024年4月29日 <父>

もうすぐ5月。ヒメダカの産卵に向けて、4つあるビオトープ水槽を

チェックしました。

20㍑水槽。2018年に2つ設置しました。

日当たりの良い方の水槽には、近くにアジサイを植えました。

6年経って、十分に日よけの役割をしています。

右側はコトネアスターです。

 

もう一つの20㍑水槽。水中の鉢に植えたミズトクサが繁茂しています。

ホテイアオイは、先日、購入しました。

 

2019年設置の50㍑ビオトープ水槽。地面に埋めているので水温上昇を防げます。

ミズトクサの鉢は水槽の縁に手づくりのワイヤーで固定しています。

周辺に植えたシランが増えました。

 

赤ちゃんメダカ用に設置したバケツをそのまま残しています。

ヒメホテイアオイを入れました。ヒメダカは大人になっています!

 

2020年設置の120㍑ビオトープ水槽です。

この水槽も地面に埋めています。

 

昨年同様にオオサンショウモ、ホテイアオイを入れました。

ヒメホテイアオイ2株が越冬して、新しい葉を出していて驚きました。

 

中央のミズトクサの中から、ヒメスイレンの葉がでてきました。

 

水槽に溜まった落葉を取り除いていたら、ガガブタが出て来ました。

昨年購入し、浮かべて楽しみました。もう消滅したと思っていました。

今年は素焼き鉢に赤玉土で植え付けてみました。

ハンギング用ワイヤーがあったので、水槽の縁に固定できました。

2024年4月29日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

大型連休明けに、順次、水槽の清掃を行う予定です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の救出作戦大成功

2024-04-28 18:25:52 | その他

2024年4月28日 <父>

昨日の住宅解体に伴う植物救出作戦は、急な呼びかけでしたが、

5名が参加して大成功でした。

最初に、シャクナゲを掘り起こして一輪車に乗せます。

根が張っていて、かなり苦労しました。

そのまま、団地中央通路の目立つ場所に植え付けました。

 

続いて、八重ヤマブキ。簡単に掘れました。

ツワブキもたくさんいただきました。

八重ヤマブキは、近くの公園に植え付けました。

 

ブルーベリーの大株(写真手前)は、オーナーさんが掘ることになっていました。

残念と思っていたら、作業中にオーナーさんが来て、掘り起こすのが大変なので

あきらめたとのことでした。ありがたく頂くことにしました。

 

お昼休憩したあとは、樹木を中心に作業しました。

大きなカシワバアジサイです。

上部を中心に剪定し、二人で20分近くかけて掘り起こしました。

 

ブルーベリーの大株2本を掘り起こした後、

大きなオリーブも救出することにしました。

2024年4月27日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

このあと、頂いた様々な植物を団地まで運び、

樹木は適地に植え付けました。

今朝の様子を水やりを兼ねて確認しました。

シャクナゲです。元気そうでホッとしました。

 

カシワバアジサイも良い感じでしたが、午後に確認すると、

くったりしたため、追加でたっぷり水をあげました。

 

大きなブルーベリー2株とオリーブもいい状態です。

すでに寄贈された小さめのブルーベリーが2株あります。

今夏の収穫が楽しみです。

 

今日の午後、公園の様子を見に行きました。

アジサイは、日影に植えたつもりが、かなり陽が射していました。

周辺には赤茶色の葉の植物を植えています。

この植物をネットで調べたら、ユキノシタ科ツボサンゴ属の

ヒューケラ・ドルチェの「チェリーコンポート」という品種のようです。

半日陰向きなので、シェードガーデンに良さそうです。

 

最後に、チェリーセージ、キク、ツワブキ、イチゴなどの植物状況です。

空いているアジサイ苗圃に一時的に植え付けています。

大型連休が明けたら、移植したいと思います。

2024年4月28日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園走り撮り 3

2024-04-27 23:06:42 | 公園

2024年4月27日 <母>

随分、間が空きましたが、昭和記念公園の続きを

アップします。

色々な花が咲きほこり、深緑もとても美しい季節で

歩いていても、つい立ち止まってしまいます。

そして、池に映る木々にもウットリ。

 

水面は、とても柔らかな表情で、

かすかな揺らぎを見ていると、

穏やかな気持ちになります。

 

池のハナイカダは、色とりどりの花の中を

ゆっくり、ゆっくりと流れて行く。

 

池に注ぐ小川に行くと、カラスの行水、、、?

 

その少し奥、あまり人の来ない場所に

古木桜の根元に咲くムラサキハナナ、ステキな光景でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の救出作戦

2024-04-26 15:06:49 | その他

2024年4月26日 <父>

今日の午前中、管理事務所から連絡がありました。

住民から「近くの戸建て住宅の解体が始まり、来週には、

庭の植物が全て重機でつぶされる」という情報でした。

きれいなお庭で、昨年、売却されたのは知っていました。

半年ほど放置されていましたが、まさか家が解体され、

庭もつぶされるとは思いませんでした。

早速、現地確認です。もう内部の解体作業が始まっていました。

 

今週中なら、重機が入る前に庭の植物を救出できそうです。

小さめな植物を中心にいただいて、団地内に移植することにします。

赤い花のチェリーセージ。剪定すれば移植しやすいです。

 

カシワバアジサイ。かなりの大株です。掘り起こすのは大変ですが、

ぜひ移植したいです。

 

庭に入らせて頂きました。

満開のシャクナゲと後方のツワブキも良いですね。

おまけでハツユキカズラも移植できそうです。

 

クリスマスローズもありました。赤茶色い葉の植物は何でしょう。

 

これは菊ですね。

 

アジサイもありました。植栽サポーターが管理する公園も移植候補です。

 

ほとんどの樹木移植はあきらめました。

残念ながら、この藤の花も今週で見納めです。

2024年4月26日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

明日、緊急の植栽サポーター活動を呼びかけましたが、

何人参加できるかが問題ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲城中央公園のキンラン

2024-04-25 17:57:57 | 花・植物

2024年4月25日 <父>

今日は久しぶりの快晴になりました。

浅間山(せんげんやま)公園に続いて、地元のキンランを

稲城中央公園まで見に行きました。

芝地の先の雑木林が、キンラン(金蘭)保護エリアです。

 

早速、雑木林の縁に咲くキンランを見つけました!

見下ろすとたくさん黄色い花が見えます。

 

雑木林の中の遊歩道に急ぎます。

群生している場所があります。昨年より増えている感じです。

 

広角で撮影。樹木に白テープが巻かれています。

ナラ枯れによる伐採対象と思います。

日当たりが良くなると、キンランの生息環境にとっては

良くないです。

 

スポットライトが当たったキンラン。

 

 

遊歩道のすぐ脇に咲いていたキンランをHDRで撮影。

 

最後は、今年初めて1輪だけ開花した株です。

来年は、何輪咲くでしょうか。

2024年4月25日 東京都稲城市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100㎜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の多摩川

2024-04-24 21:29:59 | 

2024年4月24日 <母>

間が空きましたが、多摩川の続きをアップします。

陽が伸びて、夕方でも暖かい季節なので、

午後4時半位はまだ遊べる時間ですね。

 

広い河原でのシャボン玉は楽しそう。

 

対岸では仕事が終わった重機が整列しています。

今は重機もカラフルですね。

 

夕方、釣りをしていたのは女性でした。

ステキでした!

 

長~い貨物列車が鉄橋に入って来ました。

あんなに長い連結、なかなか橋を渡りきれません。

 

姉弟でしょうか、楽しそう、、、

自然の中で遊べるって良いですね(^^♪

 

今日は、こんな時間になってしまいました(>_<)

ご訪問下さり空振りだった方、申し訳ありませんm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接写撮影を楽しむ

2024-04-23 15:46:02 | 花・植物

2024年4月23日 <父>

先週、自宅周辺の植物を観察しながら、TG-6で接写を楽しみました。

ケヤキが伐採された跡に生えてきたアカメガシワ。

せっかくなので、プレートを付けて保護しています。

赤い若芽がきれいです。

 

葉の基部に注目。蜜腺があり、アリが蜜をなめにきています。

 

さらに近づきます。2匹が仲良くなめています。

アリの種類は、アミメアリとわかりました。

頭と胸に網目状の凹凸があります。大きさは3mm程。

女王アリはいません。働きアリが産卵する珍しいタイプです。

 

ドイツスズランが満開に近づきました。

日当たりのいい場所ですが、こまめに水やりをしたら増えてきました。

 

横を向いている花に近づきます。初めてみた花の内部です。

 

オトコヨウゾメが満開です。

 

下向きに咲く花を見上げます。秋に成る赤い実が楽しみです。

 

すぐ近くで、寄贈されたエビネが咲き始めました。

盗掘されるため、近くの多摩丘陵では見たことがありません。

花に近づくと、鳥が水平に飛び立つような姿にみえます。

2024年4月18日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山のキンラン

2024-04-22 14:29:22 | 花・植物

2024年4月22日 <父>

4月20日の武蔵野公園からの帰りに、浅間山(せんげんやま)の横を通りました。

助手席から<母>が黄色い花を見つけたため、ムサシノキスゲが咲き始めたと

思って、立ち寄ることにしました。

入口の看板。浅間山はムサシノキスゲの唯一の自生地として有名です。

 

車から見えたのはこのムサシノキスゲでした。

ニッコウキスゲの変種で低所の乾地におりた型です。

 

雑木林で咲くのは、もう少し先になりそうです。

丁寧に草刈された保護エリアでは、茎がかなり伸びて来ています。

ムサシノキスゲを保護したお陰で、キンラン(金蘭)がいたるところで

咲いていました。

 

道路の方向を見下ろします。

車道の傍にキンランが咲いています。不思議な光景です。

 

こんなに群生している場所もありました。

 

山頂(中山 標高74m)まで無事登頂。ここでもキンランがたくさん見られました。

ナラ枯れによる環境変化で、キンランが減少しないか心配です。

 

最後にキンランの拡大写真をご覧ください。

この写真だけがTG-6で撮影。

 

E-M1Ⅲです。TG-6との違いがわかりますか。

2024年4月20日 東京都府中市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野公園のギョイコウ桜

2024-04-21 20:09:43 | 樹木

2024年4月21日 <父>

昨日は、都立武蔵野公園までギョウイコウ(御衣黄)桜を見に行きました。

野川沿いにある広々とした公園です。

 

約40種類900本の桜が植えられています。オリジナルの「桜マップ」によると、

珍しい緑の花を咲かせるギョイコウがあるようです。

マップを頼りに遊具のある広場で、見事なギョイコウを見つけました!

 

満開ですが、花が緑色なのでわかりにくいですね。

 

低い枝を探しました。これなら花と分かります。

満開を少し過ぎているようです。

開花したばかりの花は、淡い緑色で徐々に黄色に変化し、

花びらの中心部が赤く染まっていきます。

オリンパスTG-6

 

オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm

 

<母>が緑の花の中でピンクの花を見つけました!

ウコンが満開を過ぎたあとの色に似ています。

ギョウイコウとウコンはDNAが同じと、読んだ記憶があります。

ピンク部分は、ギョイコウの枝変わりしたウコンでしょうか。

 

ギョイコウのすぐ近くを西武多摩川線が通っています。

見上げる位置を走る多摩川線の電車(是政行)も撮影出来て大満足です。

斜面にはムラサキハナナ群落が見られます。

2024年4月20日 東京都府中市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100㎜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする