2024年6月30日 <母>
須玉の庭で傘を干しました。
アジサイ柄の傘です♪?
芝生の上に置いて。
傘を上から見るとこんな柄です。
ん・・・?
んん・・・?
ついには、ブルーハウスの壁も、、、
アジサイはすべて多重露光で入れました(;^_^A
2024年6月30日 <母>
須玉の庭で傘を干しました。
アジサイ柄の傘です♪?
芝生の上に置いて。
傘を上から見るとこんな柄です。
ん・・・?
んん・・・?
ついには、ブルーハウスの壁も、、、
アジサイはすべて多重露光で入れました(;^_^A
2024年6月29日 <母>
前回の須玉は、ちょうどアジサイの咲く季節でした。
須玉には、白とピンクのアナベルを植えています。
白いアナベルの咲き始めはグリーン、
そして徐々に白くなって行きます。
そしてピンクのアナベル。
こちらは、咲き始めは紫がかっていて、
徐々にピンクになって行きます。
大きな滴にアナベルが映っていました。
この淡さがナントモ魅力です。
雨上がり、
後ろの林の木々の滴が躍っています!
紹興酒の樽にも初夏のお裾分け。
2024年6月28日 <父>
今週は中学校時代の同級生の葬儀、市の相談員懇親会、昔の職場仲間の昼食会等が
あってとても忙しかったです。
朝は時間があるので団地の植物ウォッチング。いろいろな虫に出会いました。
道路沿いのラベンダーグロッソが満開。大きくなり過ぎて花が乱れています。
クマバチが花に来ていました。
正面から顔面を撮影したかったのですが…。
クチナシにオオスカシバがやって来ました。もう花が終わっています。
産卵ですね。観察を続けます。
ペンタスの花で小さなカマキリを見つけました。
アイビーにいたカミキリ。葉を食べたのは、このカミキリが犯人でした。
ネット検索したらセンノカミキリのようです。
オスが右、メスが左です。オスの触覚はメスより太くて長いです。
今日は朝から雨。雨の当たらない場所でメスを見つけました。
メジャーをそっと近づけて体長を測ったら25mm程でした。
2024年6月28日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6
2024年6月27日 <母>
前回須玉に行った時、小淵沢方面に行きました。
その途中、蔓が木のてっぺんまでからんでいる木がありました。
「アカマツ林のイワガラミ」の<母>バージョンです。
周囲は松林ですが、特にこの木がかなり
取り囲まれていました。
てっぺんを見ようと、180度以上のけぞってイナバウワー(-_-;)
もう倒れそう、、、(>_<)
2024年6月26日 <母>
前回、須玉から帰る日は、かなり激しい
雨が降っていました。
運転は<父>がしていたので、
私は雨の様子を撮ります。
須玉インターから入って少し行くと
長い上り坂。
ワイパーを早くしていても、
前の車のハネが飛んで来て、視界悪し。
笹子トンネルを出るとくねくねと下り坂が続きます。
わが家の通称、戦艦大和が見えてくると
長い下りもあとわずかです。
2024年6月25日 <母>
1週間ほど前の須玉の朝、アジサイの花や葉に
たくさんの滴が着いていました。
この写真では、分かりづらいですね(;^_^A
近づいてみると、砂糖菓子の様に滴が着いています。
アザミの花にも僅かながら。
花の後方の林の木漏れ日が
良い玉ボケになってくれました。
そして、近くの木々にも陽が当たり始め
暖められた幹から盛んに蒸気が出ていました。
2024年6月24日 <母>
1週間程前、須玉に行った時、
前日は雨、夜から快晴になり、冷え込んだ朝。
庭に出ると、いたる所にクモの巣があり、
それぞれが、美しい滴を宿していました。
木立ちの木漏れ日が玉ボケに。
葉にあたる木漏れ日をバックに
ビーズを散りばめた様です!
いろいろな角度で撮ります。
少し、青みを強くして。
美しいブルーの玉ボケも入りました。
外に出たきり戻らない私に
食事だよーの<父>の声 (;^_^A
2024年6月23日 <父>
6月19日朝、須玉の植物の葉に滴がびっしりとつきました。
山から日が昇る前の6時から20分程で急いで撮影します。
これは、たぶんピンクユキヤナギです。
ナンテンの葉にも実にも滴がびっしり。
ベニバナヒョウタンボクの実を中心に。
赤い実の上部は滴ではなく、実の一部ですね。
道沿いのモフモフにも滴がついてきれいです。植物名は?
家に戻る途中、ヒュウガミズキに凄く滴がついていました!
たくさん撮影しましたが、3枚選んで掲載します。
お気に入りの写真がありましたか。
2024年6月19日6時20分 北杜市須玉町にて オリンパスTG-6
2024年6月22日 <父>
昨日、須玉から帰ってきました。今日は朝から団地の花々のチェックです。
最初にアジサイ苗圃に向かいます。順調に育っているようで安心しました。
Yさん寄贈のキキョウが咲き始めました。クロウリハムシの被害は出ていません。
こちらもYさん寄贈のテッポウユリ。満開です。
周囲は子ども達がさし木から育てたアジサイです。
テッポウユリの花に「ホタルガ」がとまっていました。
オレンジ色のヤブカンゾウの花が咲き始めました。
須玉ではシカに食べられてほぼ全滅状態です。
雑木林再生エリアに植えたヤマユリの蕾が膨らんでいます。
7月上旬には開花することでしょう。
最後に隣接の公園に行きました。
保育園の園児さんとキバナコスモスの種を蒔いた花壇です。
たくさん発芽して、緑で覆われています。
後ろには、都知事選の掲示板が設置されていました。
2024年6月22日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6
2024年6月21日 <父>
昨日の午後、小渕沢まで用事で出かけました。
帰りに近くのアカマツ林を観察しました。
アカマツにツルが絡まっていて、花も咲いています。
最初はツルアジサイかと思いましたが、よく似たイワガラミでした。
<母>も熱心に撮影しています。
イワガラミ(岩絡み)の蕚片は1枚だけ。
ツルアジサイ(蔓紫陽花)は4枚なので区別できます。
撮影中に蝶がとまりました。ヒメウラナミジャノメのようです。
このアカマツにはツタウルシとイワガラミが一緒に絡まっています。
こちらは大きなツタウルシです。紅葉がきれいですがカブレるので要注意ですね。
2024年6月20日 北杜市小淵沢町にて オリンパスTG-6