須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

滴がいっぱい

2024-06-23 17:18:36 | 

2024年6月23日 <父>

6月19日朝、須玉の植物の葉に滴がびっしりとつきました。

山から日が昇る前の6時から20分程で急いで撮影します。

これは、たぶんピンクユキヤナギです。

 

ナンテンの葉にも実にも滴がびっしり。

 

 

ベニバナヒョウタンボクの実を中心に。

赤い実の上部は滴ではなく、実の一部ですね。

 

道沿いのモフモフにも滴がついてきれいです。植物名は?

 

家に戻る途中、ヒュウガミズキに凄く滴がついていました!

たくさん撮影しましたが、3枚選んで掲載します。

お気に入りの写真がありましたか。

2024年6月19日6時20分 北杜市須玉町にて オリンパスTG-6


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の花々 | トップ | 早朝のプレゼント »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (気まぐれ親父)
2024-06-23 18:46:11
ばらりん様
須玉の庭は豊かですね
雫写真撮影しようとは思うのですが・・・中々むずくて
あのモフモフの正体は? 
三枚の写真の二枚目が好きです
返信する
いろいろ植わっています (須玉の父)
2024-06-24 15:18:37
気まぐれ親父さん
天然物も含めて、確かに色々な植物があります。
TG-6は接写が得意なので、しずく写真に便利です。
本来はマイクロフォーサーズで接写すべきですが…。
モフモフの種類を知りたいですが、この後、
刈り払機で駆除してしまいました。
やはり2枚目がいいですよね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事