須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

道端のナガエコミカンソウ

2020-12-15 10:15:00 | 花・植物
2020年12月15日 <父>

9月30日に東京都調布市の道端で見つけた謎の植物。10月7日、10月21日も
観察したのですが、謎のまま刈り取られてしまいました。
図鑑やネットで調べても見つかりません。
先日、購入した「散歩しながら子どもに教えてあげられる草花図鑑」(亀田良吉著、主婦の生活社)で、
やっと、ナガエコミカンソウ(長柄小蜜柑草)とわかりましたので紹介します。

9月30日。農家のフェンス沿いに50cm程の高さで生えていました。
茎はほぼ直立し、枝分かれした葉を横に伸ばし、果実がたくさん垂れ下がています。





交差点の信号をバックに入れて近づきます。





10月7日。花を見つけて接写。果実の裏側の模様が可愛らしい。





正面から撮影。雌雄異花で下に写っているのは雄花の様です。
ピントが甘いですが、この写真しかありませんでした(*_*;





2週間後、まだ頑張って果実をつけています。


2020年10月21日 東京都調布市にて オリンパスTG-5

果実がミカンに似ているのがコミカンソウで、実をつける柄が長いのでナガエコミカンソウと
名前が付けられました。
最初にご紹介した図鑑のコミカンソウのページに載っていた、よく似た仲間の写真を見て
ハッとしました。ナガエコミカンソウとわかって気分が良いです。
アフリカ東部原産の帰化植物で、1987年に神奈川県で発見され、関東以西の都市部の
道端や空き地で見られるとのこと。霜にあたると枯れてしまうようですが、温暖化が進んでいるため、
繁殖範囲が広がることでしょう。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多摩川遡上 「立日橋~多摩大... | トップ | ふたご座流星群を見る »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (気まぐれ親父)
2020-12-15 11:47:21
帰化植物が徐々に増えていますね?
この植物の実は食せる?な、訳はなさそうですね
返信する
Unknown (の子)
2020-12-15 14:46:43
ミカンソウ、これ一本ほしいなあと思ってるんです。
名前がいいですよね。
返信する
ナガエコミカンソウ (fukurou)
2020-12-15 21:31:09
須玉の父様
こんばんは。
私も以前取り上げたことがあります。
不思議な植物です。
低木または一年生草本とある。
大きくなると木質化する。
別名は「ブラジルコミカンソウ」どうしてブラジルなんだ。
雄花と雌花の咲き方も順番に咲かないでばらばら。
最もッと調べたくなる植物でした。
ばらりんさんの投稿を見て、いろいろ思い出しました。
返信する
食べられると良いのですが… (須玉の父)
2020-12-16 10:40:03
気まぐれ親父さん
毒草とは書いてありませんでしたが、美味しくはないでしょうね。
長野県は寒いため、この植物を見る機会はないと思います。
返信する
大きなコミカンソウを見たい (須玉の父)
2020-12-16 10:45:19
の子さん
自宅周辺でコミカンソウを見る機会はありますが、それ程多くありません。
残そうと思っても誰かに引き抜かれてしまうこともあります。
大きなコミカンソウを見ていれば、ナガエコミカンソウとわかるのが早かったのですが…。
並んで生えている姿が見られたら貴重ですね。
返信する
流石です! (須玉の父)
2020-12-16 10:53:05
fukurouさん
流石です!ご存知だったのですね。
見つけた時、謎の植物ということでアップしたら、悩まないでよかったです。
ブラジルコミカンソウとは、最近呼ばないようですね。
来年、同じ場所で雄花や雌花も撮影したいと思います。
ありがとうございます。
今回、紹介した図鑑はとても良く出来ていてお勧めです。
返信する

コメントを投稿

花・植物」カテゴリの最新記事