夜が寝られず、体内時計が狂っている。
だから、本来であれば昼は起きていたほうがいいのだろうけれど、
やっぱり「疲れ」はとったほうがよい・・・。
「寝るぞ~~!」「気にしないで、昼から寝るぞ~~~!」と、
今朝の段階では、決意の弁!!
しかし、やはり寝られず・・・。
友だちからもらった「sleepy time」というハーブティーを飲んでみたが、
やはり寝られず・・・。
ところで、最近の「私の介護生活」というと、
落ち込んだ父を、明るい話題で勇気付ける日々である。
今日は、それが功を奏したのか・・・自発的に「お風呂に入る」と言い出した。
自主的に言い出した時は、かならず成功する。
“「入りたい」という思いが強いから”のことで、過去のケースでもそうだった。
気持ちが乗らない時は、どんなに誘っても「うん」と言わないものだし、
たとえ入浴したとしても、私の言葉に促されて釈然としないままの状態だと、
やはり「イヤイヤ“やらされている感”」があり、集中力も途切れてしまう・・・。
今日の父は、しっかりとした足どりだった。
ほんの少しだけ手をかしたが、ほとんど自分の力で入浴したと言ってもいい。
「やったね」
「気持ち良いね」
声をかけながら、気持ちと体力が切れないようにと祈っていたが・・・
湯船の中では笑顔も出て、久しぶりの解放感だったようだ。
着替えを終えて、ベッドに入った父の口から、鼻歌がわいて出た。
機嫌の良いときに、決まって歌う曲だ。
「ゆぅきぃや、氷はぁ~、つめたぁいけれど~♪」
「わんさん、待ってて~ちょうだぁいねぇ~~♪」
「まんしゅうの春よ、はやぁ~く、こぉ~い~♪」
だから、本来であれば昼は起きていたほうがいいのだろうけれど、
やっぱり「疲れ」はとったほうがよい・・・。
「寝るぞ~~!」「気にしないで、昼から寝るぞ~~~!」と、
今朝の段階では、決意の弁!!
しかし、やはり寝られず・・・。
友だちからもらった「sleepy time」というハーブティーを飲んでみたが、
やはり寝られず・・・。
ところで、最近の「私の介護生活」というと、
落ち込んだ父を、明るい話題で勇気付ける日々である。
今日は、それが功を奏したのか・・・自発的に「お風呂に入る」と言い出した。
自主的に言い出した時は、かならず成功する。
“「入りたい」という思いが強いから”のことで、過去のケースでもそうだった。
気持ちが乗らない時は、どんなに誘っても「うん」と言わないものだし、
たとえ入浴したとしても、私の言葉に促されて釈然としないままの状態だと、
やはり「イヤイヤ“やらされている感”」があり、集中力も途切れてしまう・・・。
今日の父は、しっかりとした足どりだった。
ほんの少しだけ手をかしたが、ほとんど自分の力で入浴したと言ってもいい。
「やったね」
「気持ち良いね」
声をかけながら、気持ちと体力が切れないようにと祈っていたが・・・
湯船の中では笑顔も出て、久しぶりの解放感だったようだ。
着替えを終えて、ベッドに入った父の口から、鼻歌がわいて出た。
機嫌の良いときに、決まって歌う曲だ。
「ゆぅきぃや、氷はぁ~、つめたぁいけれど~♪」
「わんさん、待ってて~ちょうだぁいねぇ~~♪」
「まんしゅうの春よ、はやぁ~く、こぉ~い~♪」