最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

保育園児虐待事件

2022-12-05 17:08:30 | 教育
静岡県裾野市の保育園で、園児を虐待していた疑いで、
女性保育士3人が逮捕された。

報道によると、
今年6月頃から、足を掴んで宙づりにする、カッターナイフを見せて脅す、
バインダーで頭を殴る、夏場に空調のない部屋に閉じ込める、
などの虐待を繰り返していたことが明らかになっている。

また、虐待を裾野市に通報しようとした保育士に対し、
園長が土下座して、口止めしようとしていたことも分かっている。

この報道を見て、呆れて開いた口がふさがらなかったのは、
私だけではないでしょう。

孫が保育園に通っているので、
とても気になって、こんな保育園があるのかとビックリしました。
保育士は、一定の資格が必要だし、子どもが好きでなければ絶対にできない仕事です。

孫の保育園では、連絡帳がスマホでやりとりされています。

☆家庭からは、食事内容、機嫌、体温、排便、就寝起床時刻、
  生活の様子(服用している薬、咳や鼻水が出ている、虫刺されなど細かいことも)
☆園からは、登降園時刻、食事(どれだけ食べたか)、機嫌、体温、排便、午睡時間、その日の様子写真2~3枚
☆その他 園便り、給食献立表、行事など色々なお知らせ

これらが細かく書かれていて、じじばばもアプリで共有できていて、細かいやりとりや、
孫の毎日楽しそうに遊んでいる様子を写真で見ると、
この静岡の保育園のようなことは、起こっていないと言えます。

親も園責任者、保育士さんも、これだけのことを書くのは(写真まで付けて)大変な作業だとは思いますが、
言葉も話せない子どもを保育するには、必要不可欠だと思います。

今回、被害を受けた子どもたちは、心にも大きな傷を受けて、大人への不信感は、一生残るかもしれません。

どうして、保育士がそんなことをしたのかを調べることも大切だけれど、
起こさないために、現代の機器を使って、家庭との連絡を密にすることは、何より大切だと思います。

以前に起きた車に子どもを乗せたまま放置して、死亡した事故も、この連絡を怠ったことも一因でした。
少子化日本、子どもを大切に育てることは、日本の未来がかかっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅行4~宇治 平等院~

2022-11-16 16:39:43 | Weblog
最終日は、宇治 平等院鳳凰堂。
中学の時の修学旅行で訪れたとき以来58年ぶり。

鳳凰堂の内部拝観するには、開門時刻に行って並ばないと、早い回が取れないそうなので、
8:30少し前に着くように、ホテルを出ましたが、受付にはもう列ができていました。
素晴らしい天気で、門の前には美しい紅葉があって、すがすがしい気持ち。

中に入ると、京都在住の友人が、内部拝観受付に並んでくれたので、東京から行った私たち二人は、
まだ、人も少ないお庭と鳳凰堂をゆっくりと眺めて、写真を撮ることが出来ました。
朝日に輝く鳳凰、青空を背に、鏡の様に澄み切った池に映るお堂、庭の紅葉、ホントに極楽浄土を思わせる光景でした。

9:30の内部拝観に参加できて、阿弥陀如来像や、様々な楽器を奏でている飛天たちを間近で観ることができました。
外に出て、もう一度観ると、阿弥陀様のお顔がちょうど格子の丸窓から、拝めるようになっているのが分かりました。

ミュージアム「鳳翔館」も、まだ人が少なくて、ゆっくり観られました。    
「早起きは三文の得」と言いますが、十文くらいは得した感じでした(笑)
だんだん混んできて、修学旅行の生徒や団体の観光客で、境内があふれてきたので、
平等院を出て宇治川沿いを歩き、Nさんが以前には行って美味しかったという
抹茶料理 辰巳屋」には入りました。
京料理らしく、美しい盛りつけで、
25種類以上の季節の味を盛り込んだ「宇治丸弁当」は最高でした。

食後は宇治川沿いを散歩しました。
宇治川は、水量も多く、たくさんのサギや川鵜が飛んでいました。
鵜飼いに使われる鵜は、哀れにも鳥小屋に閉じ込められていました。
宇治神社にお参りして、宇治橋のほとりに建つ紫式部像を観て、

「中村藤吉本店」のカフェで、一休みして帰ろうと思ったら、
ものすごい人が待っていて、とても入ることができませんでした。
抹茶ゼリーだけ買って、どこかで食べようと思いましたが、
何処も人があふれていて、仕方なく、京都駅まで引き返してきました。

でも、まだ帰りの新幹線までは、時間があります。
「そうだっ!いいところがある」と行ってNさんが連れて行ってくれたのは、京都駅の屋上。

駅の雑踏から離れて、ゆっくりとベンチに座って、おしゃべりして抹茶ゼリーを味わいました。

これで楽しかった京都旅行は終了です。
天気に恵まれ、体調もばっちりで、素晴しい思い出ができました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅行3~天橋立&伊根~

2022-11-15 14:35:57 | Weblog
2日目は、今回の旅行のメイン、日本三景の一つ、天橋立&伊根です。
昨日のハードスケジュールが祟って、夜中、足が何回もつって
眠れなかったので、ちょっと心配ではありました。


大江山 いく野の道の遠ければ まだふみもみず天の橋立

                           小式部内侍

百人一首にある歌です。
京都は何度も訪れているけど、
天橋立には、行ったことがなかった。

朝食を6:30、ホテルでとって、京都駅中央口から、
7:20発の高速バスに乗って、いざ出発!
天橋立は、全長3.6㎞ あって、徒歩では、約70分。自転車なら約20分です。
片道乗り捨てはできないとのことなので、帰りはモーターボートにしました。

途中、天橋立神社にお参りして、気持ちの良い松並木を自転車で颯爽と走り抜け、傘松公園に。

そして、天気もよいので、リフトに乗って頂上へ。
展望所から、股のぞきをして、天に昇る竜にたとえられる天橋立を眺めました。
かわらけ投げがあったので、
「やってみよう!」と言って、投げてみると、
な、なんと!私だけ見事にかわらけが、輪を通りました!何かいいことあるかな?
さて、次は定期バスに乗って、舟屋で有名な伊根町へ。
シーフードが、大好きな私にとって、ここでのランチは、楽しみでした。

色々見て歩き、「食事処 うらなぎ丸」にしました。
漁師のお造り定食」を頼みました。
「今日は、メニューの写真と違って、やがらが入ってます」とのこと。
ヤガラ、カンパチ、タイ、アジ、甘エビ、、スズキ、サワラ。(長い顔がヤガラ)
新鮮なお造りで、美味しかったこと
食事の後は、伊根湾巡り。
遊覧船もありますが、海上タクシーに乗りました。
以前乗ったことがあるNさんが、「海上タクシー、絶対いい!」とお勧めだったので、
電話して「亀島丸」を頼みました。

グルッと湾を廻って説明してくれた後、自分の家の舟屋に付けてくれて、
奥さんが、舟屋を案内してくれました。
「男はつらいよ」「釣りバカ」の撮影にも使われたそうで、
色紙や写真がいっぱいありました。」

カモメにえびせんを投げるといっぱい寄ってきて、餌やりも楽しみました。
伊根から、また路線バスに乗って、自転車を乗り捨てたところまでもどって、
電話するとモーターボートが迎えに来てくれました。

海から天橋立を見ながら、
モーターボートで、風を切って、最初の自転車を借りた知恩寺のところに帰ってきました。

16:20再び高速バスに乗って、京都に帰ってきたのは、18:30。
夕飯時になったので、
アスティロードのレストラン街
「竈炊き立てごはん 土井 京都駅八条口店」で、
「甘きつねと九条葱の卵とじ膳」をいただきました。
土井らしく、お漬け物ビュッフェ付きです。

お昼もたっぷりだったので、軽い夕食には良かったです。

朝は、全部楽しく廻れるかちょっと心配でしたが、
全然問題なく、快調に楽しい1日でした。

また、翌日に備えて、早寝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅行2~南禅寺・湯豆腐~

2022-11-14 13:33:25 | Weblog
石清水八幡宮を後にして、その夜は、南禅寺近くで、湯豆腐を楽しむ予定でした。

まず、京阪線で三条を目指しました。
ちょうど、丹波橋で特急列車に乗り換えることができて、
ダブルデッカー車の2階席(特急券はいらない)に座って、
楽ちんで、早く着くことができました。

三条から蹴上までは地下鉄。そこで京都在住の友人と待ち合わせでしたが、
ちょうど同じ電車に彼女も乗っていたので、直ぐに南禅寺見学に行くことにしました。
時刻もだいぶ回っていたので、琵琶湖疎水の船運ルートにある傾斜鉄道、インクラインを見学し、
ねじりまんぽとやらを通って、急いで南禅寺に向かいました。

日も暮れかけていましたが、紅葉が思っていたよりずっと進んでいて、金地院の門あたりもとても綺麗でした。

南禅寺について、三門にのぼってみようと言うことになりました。
「あと15分で、閉めますけど登りますか?」と言われましたが、頑張って、よじ登りました。
するとちょうど、山の端に日が沈むところで、素敵な夕日を見ることができて感激!
その後、テレビドラマでよく出てくる
水路閣を見学し、
修学旅行で見学したことを
思い出しました。

辺りも暗くなってきて、
予約の時間も近づいたので、
南禅寺から直ぐ近い
湯豆腐「順正」に向かいました。
窓から見える紅葉もライトアップされて、
秋の京都で、京都の味を満喫。


朝、東京を出発して、
午後だけ半日の京都でしたが、
充実した時を過ごしました。

翌日は、朝早く、高速バスに乗って、天橋立観光なので、
ホテルに帰って、お風呂に浸かって、
早めに寝ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅行1~石清水八幡宮~

2022-11-13 17:15:01 | Weblog

のぞみ21号

富士山

三交ホテル京都8条口

三交イン セルフクロークスペース

イノダコーヒーのミックスサンドイッチ
 
京都旅行行ってきました。
一緒に行くAさんに出会って、まず、喜んだのは、全国旅行支援が受けられることになったと告げられたことでした。
「ばんざーい!」2泊分のクーポンを受け取って、にこにこ顔で旅は始まりました。

9:30東京駅発のぞみ21号に乗って、青空の下、富士山を見ながら京都に着くと、
今日の泊まりの三交イン京都8条口にまっすぐに行き、セルフクロークスペースに荷物を預けたら、
8条口にあるアスティロードレストラン街のイノダコーヒーで、サンドイッチランチで腹ごしらえ。
カフェのサンドイッチにしては、ボリュームもバッチリ!
いざ、京都観光に出発!
目指すは、「石清水八幡宮」

徒然草第五十二段」に仁和寺の法師が、石清水八幡宮の本宮が山の上にあることを知らず、
他の人々が山に登って行くのを見て、自分はお参りに来たのだから、山登りなどしてはいけないと思って、
麓にある小さな社寺だけに参拝して帰ってきた。何事にも先達が欲しいものだという話があります。

今はケーブルカーで山頂に行け、展望台から、京都市内が一望できて、
川の向こうには、本能寺の変後、秀吉が大返しをして、
明智光秀と戦った山崎天王山が見えるというので、行きたいと思いました。
場所はちょうど桂川と宇治川と木津川が合流して淀川になるところです。

石清水ケーブルカー

本宮 展望台岐路に立つ灯籠

展望台から京都市内方面

川の向こうが山崎の合戦の地

国宝の本社

          エジソン記念碑
京阪線石清水八幡宮駅を下りると直ぐに
右手にケーブルカーの駅があったので、
そちらに向かいました。

直ぐに発車だったので、地図も探せなくて
山全体の神社その他の配置が分からず、展望台にまず行って、
京都市内、山崎の合戦の地などを眺めました。

本社殿は、国宝に指定されているそうですが、
台風で山門などがかなり傷んでいて、
もうすぐ工事するそうで、寄付を募っていました。

七五三参りの可愛い子供たちの姿も見られました。

そしてここは、竹の名所で、竹細工などを売っていましたが、
エジソンがここの竹を使って
電球の点灯時間を飛躍的の延ばすことができたそうで、
立派なエジソン記念碑がありました。
下りは歩きで、参道を歩きましたが、かなりの急坂で、友人のAさんは、私よりだいぶ若く体力があって、
道に迷いながらもスイスイ歩いていましたが、私は、少しすると足がガクガクになってしまいました。

仁和寺の法師が間違えてお参りした高良神社も探したかったけれど、
もうその気力もなくなって、最初から食べたいと思っていた、走井餅の店をひたすら探しました。

走井餅老舗

庭の松

走井餅
駅の近くまで戻ると、ありました
なかなか趣のあるお店で、庭には立派な松。
お客は私たちの他一組で、ゆっくりと足を休めて、柔らかいお餅とお茶を飲んで、ホッと一息つきました。
         
まだ、この先があるのですが、長くなるのでひとまず、第1日目の昼間の部は終わります。(つづく)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染 第8波到来か?

2022-11-08 17:15:05 | 新型コロナウイルス
今週は、旅行に行くので、レギュラークラスに出られません。
そこで、前もって今日振替レッスンを申し込んでおきました。

時間はいつもの通りで、
「よしっ!今日も頑張るぞ」
と思って、着替えて用意して、
軽く素振りなんかしていました(笑)

でも、振替手続きはネットでしたので、
ちゃんと取れているかちょっと心配になって、
スクールの私のレッスンスケジュールを調べたら
今日は空白で、レギュラークラスも休みの表示がありません。
慌てて、スクールに電話すると、繋がりません。
「えっ!どういうこと???」と思って、スクールのHPを見ると、
何と、

スタッフ間で複数名の新型コロナウイルス感染が確認されました
安全なレッスン遂行の観点から、館内消毒、各スタッフの検査確認の為

本日11/7(月)E時間~11/13(日)まで臨時休館とさせていただきます


と書いてありました。
PCにもスマホにもメールも来ていませんでした。
よく読んだら、コーチに2名ほど、感染が確認されたとのこと。

このところ、規制も緩和され、たくさんの人が動き始めて(私も旅行に行くつもりですけど…)
毎日、感染者が増え続けていることが伝えられています。
第8波の始まりなのでしょうか?
私はワクチン5回目も済んでいてちょっと安心です。

今週は、屋外レッスンも外来診察のため、行かれません。
あ~あ残念。
それにしても、自ら気づいて、無駄足を踏まずに済んで良かった。
だいぶ経って、スクールからメールが来ました。
「やい!コロナ、いいかげんにしろ
って感じですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国旅行支援

2022-11-03 16:57:21 | Weblog
 
来週木曜日から、友だちと一緒に京都旅行に行きます。
9月に会って、話が決まり、11月は混むから、予約だけしておこうということで、
JR東海ツアーズで新幹線で行く京都2泊のツアーを予約しました。

10月11日から「全国旅行支援」が始まって、
すでに予約してあっても適用されるというので、
きっとこれが受けられて、安くで行かれると思ったら、
京都だからダメなのか、JR東海ツアーの枠がいっぱいなのか
当てはまりませんとのことで、受けることができませんでした。

昨年はGo toトラベルキャンペーンで安くで旅行できたのに残念です。
1泊8,000円補助でクーポンもつくのですから、全然違いますよね。

TVでは、既に予約してあっても適用され、お得に旅行できて喜んでいる人が
たくさん出ていたのにどういうことでしょう?

まぁ、仕方ありません。
「くやしい!どうしてなの?」と思いつつ、
楽しんできましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン5回目

2022-11-01 14:11:42 | 新型コロナウイルス
今日、5回目のコロナワクチンを区民センターで受けてきました。
前回4回目は、7月1日に受けているので、ちょうど3ヶ月経っています。

夫は、前回は私より早く打ったので、通知は私より早く来てました。
直ぐに予約して、11月22日に申し込みました。
私は、夫に早く予約した方がいいと言われても、
「慌てなくても、いいのよ」と言って、開封さえせずに放りっぱなしにしてました。

昨日、PCメールを開けたら、

「リマインダ:新型コロナワクチン接種予約日は明日です」

というメールが届いているではありませんか!
「えっ!私、予約なんてしてないのに、何で?」
と思って、通知を開封してみたら、何と接種会場と日時が決められている接種クーポンでした。

まぁ、予定もないし、4回とも発熱なかったので、先ほど受けてきました。
杉並区のHPを見ると、
今日から、ファイザー製のオミクロン株対応2価ワクチン(BA.4-5)の接種が始まったみたいです。
区民センターは、ワクチンを受ける人で結構混んでいましたが、
職員の人もすっかり慣れた様子で、すごくスムースでした(笑)

発熱はないけど、接種部位は痛いのよね!

それにしても、いつまでこのワクチンを打たねばならないのでしょう?
もう、いい加減にして欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋文庫ミュージアム&六義園

2022-10-14 16:08:12 | Weblog
昨日は、娘が小学校の時のママ友で、
児童館で読み聞かせをしていたときの、友人二人と一緒に
ランチ&散歩を楽しみました。

一人は、年数回は会っている方ですが、
もう一人は17~8年ぶりの再会だったので、分かるか心配でした。

駒込の駅で待ち合わせでしたが、
互いにそれなりに年をとっていましたが、直ぐに分かりました。

まず、予約してあった東洋文庫ミュージアムのレストラン
「オリエントカフェ」に直行。
メニューは決めていなかったのですが、1日10食限定ランチ「マリーアントワネット」を注文。
限定という言葉に惹かれただけで、よく調べていなかったら、
ローストビーフ重(スープ、サラダ付き)だったので、ちょっとビックリ。

高齢者トリオには、ちょっと重いランチでしたが、とってもリーゾナブルで、美味しかった!
「お肉は、身体にいいのよね」と言いながら、明るいお庭を見ながら、3人とも完食。

食事の後、紅葉の頃には、きっと綺麗だろうと思われる回廊を通って、ミュージアムへ。

ここは何度か来たことがありますが、建築的にも面白いし、
その所蔵本の多さと展示の仕方には、圧倒されます。

展示室を繋ぐうす暗い廊下には、わずか10センチの深さなのに、
合わせ鏡を使って底なしに見える「クレバスポイント」があって、ちょっと歩くのに怖いところがあります。

企画展は鉄道開業150年を祝して「本から飛び出せ!乗り物たち」を開催してました。
その後は、直ぐそばにある六義園を散歩。
紅葉の季節は混み合いますが、天気も良くないので、ほとんど人はいませんでした。

でも、綺麗に手入れしてある庭園は、歩くと気持ちが良くて、
この庭を造った、5代将軍徳川綱吉の側用人を勤めた、柳沢吉保、
そして、明治になってこの庭を買い取った岩崎弥太郎に
思いを馳せて、その財力、権力を伺い知ることができました。
雨がぽつぽつ降ってきたので、
駒込駅南口のドトールに入ると、
ちょうど奥の席が空いていたので、
紅芋モンブランと紅茶で、
長々と女子(ばあさん)トーク。

元気なうちに、また会いましょうと言って別れました。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫来宅

2022-10-10 14:20:02 | Weblog
昨日は、孫のSちゃんが遊びに来ました。
7月末の1歳のお誕生会以来の来宅です。
2ヶ月と10日経っただけなのに、その成長ぶりに目を見張りました。

食べてくれるかと不安に思って、私が作った離乳食もモリモリ食べてくれました。
前に離乳食を作って、持って行ってことがありましたが、
その時、大根のお味噌汁がとても気に入った様子だったので、
また作ったら、夢中で食べて、お代わりして食べました。

野菜、果物が大好きなようで、ジャガイモ、にんじん、ブロッコリ、大根。
柿、バナナ、みかん、大喜び。

スプーンですくって、自分で食べることもできるようになっていて、
さすが、保育園の教育力は、すごいと感心しました。

「上手だねぇ~!すごいすごい!」とほめられると、
自分で拍手して、嬉しそうにします。
食後は、youtubeの、幼児向けの番組を映すと、踊りまくっていました。
段ボールハウスに入って遊んだり、たこ風船で遊んだり、その他色々なものに興味津々で、それはそれは楽しそうでした。

遊び疲れて、ちょっと昼寝をしたら、また、機嫌良く目覚めて遊び。
来てから、帰るまで、ずっと機嫌よく過ごして、みんなハッピー気分な連休中日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広東料理でランチ

2022-09-30 17:08:13 | グルメ


昨日は、新宿の京王プラザホテル2F「南園」で中華ランチをしました。
京王プラザホテルは、新宿に超高層ビルが建ちはじめたときに、第一番目に建ったビルです。
1971年に竣工したのですから、もう51年経ったことになりますね。
今では、超高層ビルが林立していて、さらに新宿西口再開発だとかで、明治安田生命ビルなどの跡地にビルが建設中。
小田急デパートは、48階建ての超高層駅ビルに建て替わり、京王デパートも建て替わるらしい。
いったい、どんな風になるのか、新宿ばかりでなく、東京駅周辺、麻布周辺、再開発だらけです。
低成長、人口減の日本は、こんなすごいものを持ちこたえられるのか、期待より不安が大きくなります。

あまり考えると暗くなってしまうので、昨日の美味しかったランチを紹介します。
個室で円卓でしたが、大皿に盛りつけてきて、取り分けてくれたので、
おしゃべり三昧でした。

このお店は、広東料理で、見た目もとても淡い色ですが、
味も、とてもやわらかです。
四川料理に比べたら、パンチはなく、お子様向きかもしれません。
エビチリソースなどは、四川飯店は、山椒で舌が痺れてしまいますが、
最後の飲み込むときにちょっとだけ辛みがある程度です。

私としては、このお子様向きのような中華が好きです。
豚肉と茄子の味噌炒めは、一見酢豚のようですが、全く違う味噌味でした。

アーモンドゼリーも杏仁豆腐とはちょっと違っていました。
あっさり中華は胃にもたれず、でもお腹いっぱいになって、とても美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千穂の休日

2022-09-26 13:26:05 | Weblog
連休は八千穂(小海線)にある、叔父のログハウスに2泊で、遊びに行きました。
ピザ釜を作ったから、ピザを焼いて食べようと誘われていたので、楽しみに行きました。

でも、23日の早朝に家を出て、関越道に入ったら、豪雨だったので、
ピザづくりは無理だなと思って、上信道の横川SAで電話をしたら、
「もう用意しているから、気をつけてきてね」とのこと。
確かに、長野に入ると雨も小降りになってきていました。
佐久平を通ると、稲が収穫前で真っ黄色になっていて、日本の秋を感じました。

叔父のログハウスには、立派なピザ釜ができていました。
料理上手で、知り合いの別荘住人 Mさんに、手伝って貰って、
私も参加させて貰い、ピザやフランスパンやバラアップルパイなどを作って、
釜の前で、ワイワイしゃべりながら、熱々できたてをフーフーしながら、美味しく食べました。
雨でダメだと思っていたのに、屋外で気持ちよく食べることができて、大満足

叔父は、もう本業のリフォームの仕事をセーブして、毎週のようにこの別荘に来ていて、
様々なところに手を入れていて、自慢している通り、ログハウスはとてもおしゃれに進化していました。

ヤマガラ

ゴジュウカラ

コガラ
叔父たちがしょっちゅう来るせいか、餌台に来る鳥もすっかり慣れて、
種類も色々になりました。ヤマガラが一番多いのですが、
ゴジュウカラ(初めて知りました)コガラ、ヒガラなどがやってきます。
カラ類は、本当に落ち着きのない鳥で、写真に撮るのは、難しいです。
動画で撮って、一部を切り取って何とか、ブログに載せられました。

マムシ草

トリカブト

山栗
2日目もあまり天気は良くなかったのですが、ヤマブドウを探しに別荘地の林道の奥の方に行ってみました。
鹿の鳴き声らしき声もしていて、クマに会ったら、どうするかと考えながら進んでいきましたが、
ヤマブドウはついに見つけられませんでした。
でも、「マムシ草」や「トリカブト」という毒草が咲いているのを、初めて見ることができました。

別荘に帰って、先日の台風の大風でたくさん落ちていたという山栗(小さい栗)を茹でて食べたら、
案外美味しくて、縄文人になった気分がして、たくさん食べてお腹いっぱいになりました。
昨日の日曜日は、朝は霧で小雨でしたが(山だからか?)
どんどん晴れてきました。
とはいえ、ぐずぐずしていると高速が渋滞すると思って、
昼前に別荘を出て、野辺山を通って帰りました。

八ヶ岳は赤岳はちょこっとでしたが、
横岳が綺麗に見えました。

韮崎で、ランチして中央高速にのると、やはり連休最終日。
天気が良かったし、事故もあったようで、
談合坂からはずっと断続的に渋滞していて、
高井戸インターを下りたのは、5時少し前でした。

ちょっと食べ過ぎだったけど、非日常を味わえて、リフレッシュできて、
とてもいい連休を過ごせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロジャー・フェデラー引退発表

2022-09-16 19:55:10 | テニス

Getty Images
9月15日、男子テニス、グランドスラム20勝を誇る、
ロジャー・フェデラー(41)がSNSを更新して、現役引退を発表した。

「フェデラーが現役引退発表」

私が硬式テニスを、スクールに入って毎週やるようになったのは2003年。

2000年にくも膜下出血を患ったものの、無事後遺症なく普通の生活に戻ることができ、、
担当医師に運動を進められ、2002年夏から、最初はウォーキングから始め、
寒くなってきたらジョギングをして、体力がついてきたような気がして、
高校時代3年やっていたテニス(高校時代は軟式)を始めました。
それ以来、「下手の横好き」で、ずっと続けています、

途中、脊柱管狭窄症の手術をしたり、上行大動脈解離の手術をしたりして、
長期に休むことはありましたが、仲間の予測を裏切っては(笑)、無事復帰して
「何があっても、甦る人」
との異名を勝ち取っています(笑)
フェデラーが初めてグランドスラム(ウィンブルドン)で優勝を飾ったのは2003年で、
ちょうど、私がテニスを始めた年です。

テニス仲間に誘われて、自分がやるだけでなく、プロの試合も観るようになりました。
少し後にナダルが、さらにその後ジョコビッチが出てきて、
3強(マレーも入れると4強)の試合は、本当に面白かったです。

今は、ジャパンオープンは楽天がスポンサーですが、
私が始めた頃は、AIG オープンと言われ、損保会社がスポンサーでした。
2006年の大会に一度だけ出場しています。
その時、試合を観ることができました。

解説者が「フェデラーの引き出しは、無限にある」と良く言いますが、
スピードプラス技のテニス。世界中のロジャー・ファンを魅了してきました。

最近は膝の故障でずっと休んでいましたが、ついに引退発表になりました。
淋しくなります

23~25日に開かれるレーバー・カップを最後の大会とすると言うことなので、
見逃さないようにしなくちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全米オープンテニス2022

2022-09-12 10:45:52 | テニス

WOWOW TVより
USオープンテニス2022は、先ほど終わって、スペインのカルロス・アルカラス(19)が、
ノルウェーのキャスパー・ルード(23))を破って、グランドスラム初優勝を飾りました。

優勝と同時に、ATP世界ランキング1位になりましたが、
19歳は2001年にレイトン・ヒューイットが記録した20歳8ヶ月28日を抜いて
史上最年少だそうです。

直近3試合をフルセットで勝ち抜いてきて、疲労も溜まっているに違いないのに、
さすが19歳。
「疲れている場合じゃない」
と本人も言ってましたが、
最後まで、力強いプレーで勝ち抜きました。

どのスポーツも、最近は若い人の活躍が目立っています。
テニスもネクストジェンと呼ばれた、メドベージェフ、ズベレフ、チチパスなども、
おちおちしてられません。
ナダル、ジョコビッチというレジェンドにも頑張って欲しいし、
もう一度、フェデラーの勇姿もみたいし…!

今回の全米決勝、実に面白くて、素晴らしい試合でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また園児 置き忘れ死亡事故

2022-09-06 17:02:15 | Weblog
また、保育園児が通園バス内に放置されて、亡くなる事故が起きてしまいました。
たった6人の園児が乗車していて、その中の一人を降ろすのを忘れたという、ちょっと信じられない話。
3歳の女児だったとか。

自分がいることを声に出せなかったのか?
3歳くらいでは、事態が理解できないってこともあるか?
前夜遅く寝て、寝てしまっていたのか?
など、色々考えてしまいます。
どんなに苦しんで亡くなったかと思うと、本当に心が痛みます。。

昨年の7月に福岡県で同じような事故が起きていたので、
「えっ!また」と思った人も多いと思います。

どうして、また同じような事故が起きてしまったか徹底的に検証し、
保育者の人数、誰がどうやって、いつ確認するのかなど、
しっかりと決めて、実施する様にして貰いたいです。

通園バスだけでなく、散歩に出かけて、連れ帰るのを忘れる事故も多いと聞きます。
大事な大事な子どもを預かる仕事です。
二度とこんな悲しいことが起こらないように、しっかりと努めるようにお願いします。

運転していた理事長も、同乗していた派遣社員も70代だったとか。
最近、色々忘れてばかりいる同じ70代の自分のことを考えると
自分も、思い込みで確認せずに行動すること、無くさなければと、反省しきりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする