![]() ![]() ![]() |
高速道路1000円ももうすぐ終わってしまいそうだけど、 連休中の車の移動は渋滞で動きがとれないなんて 思っている人いませんか? 全然大丈夫!うんと早起きしていけばいいんですよ! 昨朝は4時起きをして、4時40分頃家を出て、 群馬県の館林に行って来ました。最初に行ったのが、 館林つつじが岡公園。7時開園って書いてあったけど、7時ちょっと前に着いた。 待つつもりで正門に行くと、料金所が空いていない。でもみんな入っている。 そのまま入って、しばらくしたら、料金所ができて入場料を取っている。 つまり、開園前に行くとただで入れちゃうってわけ! 早起きは3文の得とはまさにこのことね。 車から降りたら、とても寒く、ツツジもきれいに咲いているところもあったけど、 まだ、もう少しって感じでした。でもただでしたから…十分でした。 それから、少しはなれたところにある「野鳥の森フラワーガーデン」。 ここは2006.4.1にオープンした東武のグループの施設。 ネモフィラ、芝桜がきれいって書いてあったのでそれを目当てに行きました。 時間がたって、暖かくなってきたら、本当にいい気持ちでした。 この写真の他にも色々な変わった花があって、花に囲まれた散歩は楽しかった。 |
![]() |
![]() ![]() |
このガーデンの裏の湿地を抜けたところにあるのが「分福茶釜」で有名な茂林寺。 野鳥ガーデンというので夫が双眼鏡をもってきたが、それが役に立ちました。 沼には大きな青サギがいました(ちょっとぼけちゃったけど)。 ドジョウや魚がいるのでしょうね。 茂林寺ではタヌキたちが出迎えてくれました。 最後に牡丹園によって豪華な花、牡丹を楽しんできました。 昼は名物のうどんを食べて、1時半頃に出たので全く渋滞もなく帰ってこられました。 連休ドライブはこれでバッチリでした。! |
![]() ![]() ![]() |