Goo・ちょき・パーで、なに作ろう!

定年退職してしまいましたが、再任用でまだまだ老後の蓄えをしなくてはなりません。それでも悔いのない人生にしたいと思います。

電卓を修理しました!

2020年09月18日 20時18分55秒 | 日曜大工

2020年9月18日

学生のテスト採点を前に、電卓表示がおかしくなった!
この電卓は、個人の物(妻の)で、約20年ほど前に買ったCASIO DS-20 という機種。
DS-2のソーラータイプの最初の発売は、47年も前の1973年8月とのこと。
これはその後継機種に当たります。

大きくて使いやすく、これまで渡り合った職場でも持ち回りずっと使い続けていました。
ところが、数日前から10万桁と100満桁部分の縦1の表示が消えて、状態!
数字の判別に苦労する状態となっていました。

今の時代、電卓は1,000円も出せばいろいろな機能が付いた機種が簡単に買えます。
ちなみにググってみると、同じこの12桁機種で2,500円で買えそうです。



なおせる自信もなく、修理の時間と労力の金額換算・天秤掛けもしないわけではありませんが、取りあえず自分の技術向上の為?修理を試みることにしました。
準備として、液晶表示パネルの配線図が欲しくてググってみましたが、既にCASIO DS-20 という機種は見当たりません。





CASIO DS-20 と似たDS-20DB・DTの後継機種を開いてみても、配線図はありませんでした。
(当たり前だろ電卓の配線図を欲しがる人なんてこの世に居ないそれに、時代遅れの機種だ




さっそく裏蓋のネジを緩めて、分解しました。
キーボードボタン下のゴムマットは積年の埃がたまっています。
最近のテレビやエアコンのリモコンスイッチ押下のゴムマットとは違い、磁性体は塗られておらず、黒くありません。
安心してゴシゴシと埃を拭き上げました。



この時代では先進的な?フィルムに電導物質の銅のリボン線をプリント配線したフィルム基盤でした。
これも、磁性体を気にせず綺麗に拭き上げました。




これ以降の時代では、磁性体はボタン押下のゴムマット蒸着(塗布)になっていますが、これは前世代の黒い磁性体フィルムでした。
磁性体フィルムですので、強く拭くと磁性体が剥げ落ち、電導が無くなり使いものにならなくなりますので、乾いた柔らかい布で表面をなでる程度に留めました。




頭脳部分であるこの写真の基板は、昔ながらの ユニバーサル基板(紙フェノール)です。
硬い材質の上に配線するもので、配線と配線の間は短絡(ショート)しないように、薄緑の絶縁被覆塗装(パラフィン質)してあります。
気にせずに拭き上げられますが、LSIチップの足部分は露出ですので、熱と電気・キズに注意し、乾いた綿棒で細い銅配線にかかる埃を丹念に拭きました。
写真上のピアノの鍵盤みたいに密集している所が、液晶表示装置につながっているフィルム配線です。
もしここが疲労切断していたらアウトでした。

面白いことにCASIO製品なのに、演算処理装置のLSIチップは、TOSHIBA製(T7922)でした。
その頃の企業間の商業・技術的な連携のやり取りが想像できます。



この部分は、フィルム配線の電極が演算処理装置の配線と繋がる接点で、電卓キーボードの信号が演算処理装置のLSIチップに入る所です。
お茶をこぼしたりで濡れると、こんな所が腐食し、アウトになります。




さて、やれるだけの事(清掃のみ)はやりました。
3枚のフィルムの順番を間違えないように、配線の接点がずれない様に注意しながら組み立てました。
(分解の時に、写真を残しておかないと、順番や位置が分からなくなります。)




さて、テストです。
ジャ、ジャ~ン!あれっ?
10万桁部分は変化なしの不良。
100万桁部分はなおっているものの、新たに1000万桁部分が上下が非表示で、どちらかと言えば、かえって見にくくなった状態となりました。
(そもそも、工場での組み立て環境はそれなりのクリーンルームでされるものこんな埃っぽい机の上で出来っこないんだ

と、修理できない言い訳が過ぎります。
これで諦めるか・・・・。




諦めきれず、再度裏蓋を開けて分解。
今度は、入念にフィルムの接点をくっつけてやり直し。

2回目のテストです。
10万桁部分、1000万桁部分が直りました。
しかし、新たに100億桁部分の上下が非表示で、です。
《100億桁部分なんて使うことないから、もうこれで良しとするか・・・・でも待てよ、小数点以下をたくさん出すなら、100億桁部分は整数の1桁、2桁部分にもなる・・・・
やはり諦められない・・・しかし、これ以上どうすればいいのか




3度目の正直で、また裏蓋を開けるか・・・・嫌になってきたなあ・・・しばらく考えて、ふと思いました。
《電卓といえども、演算装置は小さなコンピューター。あのアポロ宇宙船の演算装置よりも、この電卓の能力は優れている。同じコンピュータなら、エラー解除の常とう手段はリセットそうだ、リセットだ
と気づいたものの、リセット(OFF)ボタンは無い。
部屋の照明を切り真っ暗にして数分。
そろそろ、コンデンサーの帯電、メモリーデータも消去されたかな
と、照明ON

恐る恐る、電卓のONボタンを押してみました。

・・・ヤッター 
888,888,888,888 が綺麗に並んでいます
成功です
何度やっても、全部表示されるようになりました



これからも、変わり栄えのしないこの電卓をまだ使い続ける事になりました。

CASIO計算機の歴史

お願いイイネなら、『熊本県人気ブログランキング』をクリックして、投票して下さい。

 ランキングに参加中です。 クリックして応援お願いします!

 

  • #電卓#電卓修理#レストア#液晶表示#casio#ds-20#古い電卓#文字消え#


counter

無料・カウンター
Today:

Yesterday:


出会い出会い系出会い系結婚相談ライブチャット 無料