三田市議会議員 肥後淳三のウェルビーイング(幸せ)日記

幸せな出来事、その日の思いをブログにしたためます。        皆さんと一緒に幸せを追求しましょう!

本会議で動議が出され一時混乱

2013年06月14日 | 議会改革
 本日2日目の本会議。何事もなければ、午前11時20分に一般質問での登壇を予定していましたが、最初の質問者である前中議員の一般質問が終わったところで、「動議」が出され本会議が一時中断しました。
 動議とは、本会議中、三田市の場合は、2名以上の議員から会議進行の中断を要請したうえで、別の場で動議内容の議論や確認を行うものです。

 今回の動議内容は、阪本議長に関するものでした。議会での議長職は議員から選ばれ議会を代表する立場であり、議会全体をけん引する人となります。
 いわば、議長は行政側と議会では、どちらかと言えば、ニュートラルな位置関係にある方とも言えます。
 その議長が職員組合の要望書を組合委員長と一緒に市長に提出していたことが発覚したのです。
 
 本会議は、約40分間中断した後再開、私の出番も午後1時からとなりました。
 一般質問では、南海トラフの巨大地震における帰宅困難者に関する質問。三田にもいつ大地震が来るかも知れない・・・。との内容でしたが、・・・・。議会も何が起こるか分かりません。
 議長に対する今回の動議についての結論は、一般質問終了後、議会運営委員会で各会派の意見を聞いた上でとりまとめられることになりましたが、「議長の謝罪」だけで収まるのか、不信任までつながるのか、現状では何とも言えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右と左で違う病気になりました

2013年06月14日 | 生活・教育
 この2週間、異なる病気で病院へ。
 私の足のことですが、右足が梅雨入り宣言後に「水虫」となり皮膚科へ。・・・先生曰く、「水虫は皮下にひそんでいて、治ったと思っても薬を止めてはいけません。8月一杯塗り薬で撃退してください!」
 以降、毎日塗り薬を塗っており、右足の状態もかなり改善してきています。

 また、先週末に新大阪で開催されたパブリックビューイング会場へ行く途中に大阪駅北の開発ビル群へオープンカフェの状況を観に行きましたが、その時点で左足を引きずりながらの状態で歩いておりました。7日金曜日の朝方から左足の底に違和感を覚え、「大したことない」との判断で大阪へ出かけたのが逆に悪かったと思います。
 週明けの10日には、かかりつけのクリニックへ。先生曰く「左足が偏平足ぎみになっていて、合わない靴を履いて動いたりしたときに筋肉疲労で起こる現象です」とのこと。
 ここでは、人生初めての体験で足裏に電気マッサージを施しました。
 お陰さまで、なんとか正座ができるようにまで回復。完治までもうしばらくです。
 自分では、あまり足の裏のことまで気にしていませんでしたが、地域内のちらしまきなどで、いつの間にか筋肉疲労していたのかも知れません。
 火曜日の夕方、自宅から近くの「よかたん温泉」へ。私の足の疲れをとるために「足湯」(ちなみに無料です)で30分間の癒し。
 
 本日は、午前中に一般質問。頑張ります!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする