土曜日に映画のお茶会に行って嬉しかったことがあって、それは何かというとumeumeさんから映画『アリータ:バトルエンジェル』の原作である『銃夢』の新装版1巻から4巻までを貸してもらえたことです。
人から漫画を貸してもらえたのっていつぶりぐらいだろう、、、漫画であれ、何であれ、何かを貸してもらえるということは、貸した相手のことを信用している証だと思うので、基本的にあまり人から信用されることがない自分はそれだけで無条件に嬉しいんですよね。
で、さっそく読みました。
感想はというと、面白いことは面白かったけれど、続きを自分で買おうとまでは思わないかな。
でも読んだ甲斐はありました。
というのも映画で納得出来なかったところやちょっとした疑問が原作を読んで解決しました。
例えば、銃などの飛び道具、及び飛行機や気球といった飛行物体の使用は禁止されていることが原作では説明されているんですよね。
映画でも一言そのことについて触れられるべきだと思ったけどなぁ。
そうじゃないと腑に落ちないことが多かったので…。
それにしても銃の使用が禁止されている世界の物語のタイトルが『銃夢』というのは面白いですね。
『銃夢』を借りるバーターに(使い方、合ってます?)自分の手持ちの漫画の中から一番のお気に入りSF漫画である『ワールドトリガー』を貸そうと思ったのですが、umeumeさん、『ワールドトリガー』を持ってました。笑。
そのこと自体は嬉しかったのですが、残念なのは『ワールドトリガー』の最新刊である19巻をumeumeさんは未所有でした。
う~~む、、、umeumeさんにとって『ワールドトリガー』はその程度の作品でしかないのかぁ。
自分は『ワールドトリガー』を読むためだけにジャンプSQを買うようになったんだけどなぁ。
まぁそこらへんは人それぞれですね。
借りたものは出来るだけ早く返したいので次のお茶会に忘れないように持って行かなくちゃ。
日程が定まってないので次に行けるお茶会がいつなのかはわからないんですが。
人から漫画を貸してもらえたのっていつぶりぐらいだろう、、、漫画であれ、何であれ、何かを貸してもらえるということは、貸した相手のことを信用している証だと思うので、基本的にあまり人から信用されることがない自分はそれだけで無条件に嬉しいんですよね。
で、さっそく読みました。
感想はというと、面白いことは面白かったけれど、続きを自分で買おうとまでは思わないかな。
でも読んだ甲斐はありました。
というのも映画で納得出来なかったところやちょっとした疑問が原作を読んで解決しました。
例えば、銃などの飛び道具、及び飛行機や気球といった飛行物体の使用は禁止されていることが原作では説明されているんですよね。
映画でも一言そのことについて触れられるべきだと思ったけどなぁ。
そうじゃないと腑に落ちないことが多かったので…。
それにしても銃の使用が禁止されている世界の物語のタイトルが『銃夢』というのは面白いですね。
『銃夢』を借りるバーターに(使い方、合ってます?)自分の手持ちの漫画の中から一番のお気に入りSF漫画である『ワールドトリガー』を貸そうと思ったのですが、umeumeさん、『ワールドトリガー』を持ってました。笑。
そのこと自体は嬉しかったのですが、残念なのは『ワールドトリガー』の最新刊である19巻をumeumeさんは未所有でした。
う~~む、、、umeumeさんにとって『ワールドトリガー』はその程度の作品でしかないのかぁ。
自分は『ワールドトリガー』を読むためだけにジャンプSQを買うようになったんだけどなぁ。
まぁそこらへんは人それぞれですね。
借りたものは出来るだけ早く返したいので次のお茶会に忘れないように持って行かなくちゃ。
日程が定まってないので次に行けるお茶会がいつなのかはわからないんですが。