この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

80%なのか、20%なのか、それが問題だ。

2020-04-28 22:33:48 | 戯言
 いよいよゴールデンウイークが迫ってきましたね!
 人によっては明日から長期の休みに入るという方もいらっしゃるでしょう。
 自分は5月の2日から10日までが休みで、2日から大分の佐伯・臼杵方面に旅行に行く予定です。

 新型コロナウイルスの感染拡大が問題になっている時期に県境を越えて旅行するのか!と眉を顰める方も多いかもしれませんが、何の考えもなしに旅行に行くのではありません。
 自分は政府関係者が声を揃えてアピールする「ステイ・ホーム」は確実に間違っていると思っています。
 新型コロナウイルスに対しては罹らないように努めることも重要ですが、罹ったときに重篤化しないようにすることも同じぐらい重要だと考えています。
 重篤化しないためには免疫力を高めることが重要です。
 免疫力を高めるためには主に次の5つの要点を守ることが大切です。
 ①栄養のある食事をする。
 ②睡眠をしっかり取る。
 ③清潔を心がける。
 ④運動をする。
 ⑤日光に当たる。
 「ステイ・ホーム」はこのうち④と⑤を高確率で阻害しますよね。
 家に引きこもってひたすらゲーム三昧、食事はデリバリー頼りというような生活は自殺行為であるとすら自分は考えます。

 とはいえ、この時期に旅行に出かけるのはいろいろと大変です。
 まず大手のコンビニチェーンであるローソンがトイレ利用の休止を発表しました。
 正直これはきついな、と思いましたよ。
 旅行先でコンビニのトイレを借りるのはよくあることだからです。
 セブンイレブンが追随しないことを願うばかりですが、果たしてどうでしょうね。
 すべてのコンビニがトイレの利用を休止するのであれば、旅行も考え直さなければいけないかもしれません。

 さて、考え直すほどのことでもないけど、考えなければならないことが天気です。
 今回の旅行で何があっても外せないのが白鹿権現です。
 白鹿権現に行くときは晴れてもらわなければ困るのです。
 当初、白鹿権現は5月4日に行くつもりでした。
 スケジュール的にその日に行くのが都合がよかったのです。
 しかし日が近づくにつれ、文字通り暗雲が立ち込めてきました。

   

 5月4日の日本気象協会の降水確率、何と80%!
 これは、、、ちょっと厳しいな、スケジュールを変更すべきか、と思いました。

 しかし、同じ日のウェザーニュースの降水確率はというと、、、

   

 20%なんです。
 各サイトで予想が異なるのは独自性があってよいと思うのですが、一週間後(正確には6日後)の降水確率が80%と20%では違い過ぎてどちらを信じればいいのかわかりません。
 信じたいのはウェザーニュースの方ですが、普段よくチェックしているのは日本気象協会の方だしなぁ。
 まぁもうちょっと様子見ですかね。
 とりあえずテルテル坊主でも作るかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする