この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

月刊サンデーGX四月号。

2005-03-21 21:23:32 | 漫画・アニメ
月刊サンデーGX四月号、本日発売。

付録は島本和彦不朽の名作(つまりは旧作)『逆境ナイン』の第一話を完全収録した小冊子。
ありがたいのやら、ありがたくないのやら。
でもあとがきで、島本和彦が(『逆境ナイン』を指して)「絵も内容もイキオイだけでやった作品です。」とコメントしているのを見て思わず笑ってしまいました。
デビュー以来絵も内容もイキオイだけでやっている漫画家だと思っていたので。
その『逆境ナイン』が映画になる模様。こちら。
むむむ、どう考えても真面目に映画化するような作品ではないはずなのに、、、何といっても九回裏ツーアウト112点差っていうシーンがあったりする漫画だし。
それなのにやけに豪華なキャスティング、そして撮影期間が長期の二ヶ月!?二週間じゃなくて?
ひょっとして本気ですか?本気と書いてマジですか?
ヒロイン役の堀北真希がやたら可愛いので、騙されたと思って観に行くか、って気になっています。
といっても九州で公開されるかどーかは怪しいところですけどね。

『新暗行御史』は相変わらずの超絶美麗な絵柄、そして手に汗握る展開。息を飲むばかり。
それにしても新キャラの玄武が悲惨。
元述「玄武!ここは任せたぞ!」
玄武「はっ!!」(颯爽と登場。)
次のコマでは「うがあっ!」って喰われてるし。

他に紹介する漫画はこれといってないですが、個人的には『正義警官モンジュ』がすごく好きだなぁ。
ロボット警官モンジュが恋をした相手は実は・・・。
ギャハハと笑わせておいて、最後ホロリとさせる絶妙のバランス、宮下裕樹って将来大物の漫画家になるかもしれません(ならないかもしれません、まぁそりゃどっちかだよな)。

月刊サンデーGX四月号はこんな感じです。
ってぜんぜんその面白さが伝わってないよ。。。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数え年。

2005-03-21 09:34:38 | 蘊蓄・雑学
3/15のブログで数え年についての私見を述べたところ、一言で言えば数え年という慣習が廃れたのはライフスタイルの変化によるのではないか、というものでしたが、その認識は間違っている!というご指摘を頂きました。
正直びっくりしました。
というのも自分のブログなんて誰も注目なんてしていない、極端な話、エルビス・プレスリーは生きている!と声高に叫んだとしても然したる影響はない、なんてふうに思ってましたから。
これからはもう少し慎重を期さねば、そう思いました。

その指摘には具体的にどう違っているのかが示されていなかったのですが、とりあえず数え年について検索してみました。
指摘にもある通り、というかブログでも書いていた通り、自分は数え年についての検索を怠っていました。
理由は主に二つあります。
(自分で話を振っておいてなんですが)ぶっちゃけた話、自分には真実は二の次で、より大切なのは自分なりに納得できる答えが得られるかどうかだったのです。
つまり数え年が廃れたのはライフスタイルによるという(仮に頓珍漢なものであったとしても)自分なりの答えが得られた時点で数え年は自分にとってそれ以上興味を惹く話題ではありませんでした。
もう一つはインターネットに対する個人的な信用度の問題、つまり検索したところで真実がわかるかどうかは不明であるということが挙げられます。
以前、「漢字の『右』と『左』、書き出しが違うのはなぜか?」ということを検索したとき、(自分が納得できる程度の答えは得られたものの)最終的な結論は出ませんでした。
このときはインターネットへの信用度は今よりずっと高かったので、検索して真実が得られなかったことに多少ショックを受けましたが、知人は苦笑してネットに全ての答えがあるはずもない、というようなことを言いました。
それも道理ですね。ネットで全ての答えが引き出せるなら誰も図書館などに行ってわざわざ重い資料と格闘するはずもありませんから。

さて、検索しての結果ですが、「数え年が廃れたのはライフスタイルの変化による」という私見を明確に否定する記述は残念ながら(といっていいものかどうか)見つけられませんでした。
新たに知ったこととして、数え年はお正月に歳神様をお迎えし、歳神様の御霊をいただくことによって1つ年をとると言う考え方からきている、ということがありますが、これは別に私見と相反するものだとは思えません。
他には数え年で実際いつ年を取るのか、新暦の元旦なのか、旧暦の元旦なのか、それとも立春なのか、それがはっきりとは決まっていない、というような記事も面白いとは思いましたが、それも直接関係があることではありません。

結局検索してわかったのは、生まれた年も含めこれまでに何回正月があったか、その回数がそのまま年齢となるという数え年の定義が間違ってはいないということ、そしてインターネットの資料性の限界(もしくは自分の検索能力の未熟)でした。
数え年については検証を怠ったまま情報を発信しましたが、仮に充分な検証をしていたとしても内容ががらりと異なっていたということはないと思います。
これから何らかの情報を発信するとき慎重は期したいと思いますが、残念ながら万全まではお約束できません。
その際情報の誤りを指摘していただくことは大変ありがたいのですが、出来たら具体的にどう間違っているのかまで言及していただけたら、そう思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害甚大。

2005-03-20 22:44:49 | 日常
本日の午後十時五十三分頃、地震がありました(自分の住んでいるところは震度五強だったみたいです)。
いや、びっくりですよ!
何といっても九州は本来地震が少ないですし、特に自分の住んでいる県は何かの記事で四十七都道府県の中で一番地震による被害が少ないと紹介されているのも見たことがあるくらいですから。
棚の上に置いてあったいつか何かを収納しようと思っていた煎餅の缶箱(お前はおばーちゃんか!)やらテレビの上のテレビ雑誌が右に左に揺さぶられ文字通り吹っ飛んでました。
もし缶箱が頭に直撃していたら頭に大きなこぶをこさえていたことでしょう。下手したら死んじゃっていたかも?
みなさんも棚の上に物を置くのは控えましょう(といいつつ元の位置に缶箱を戻す自分)。

でも個人的に一番痛かったのはNHK杯将棋トーナメント決勝羽生善治×山崎隆之戦が打ち切られ(て地震情報に変更され)ちゃったこと!
わざわざこのために早起きしたのに・・・。
山崎の一手損の戦法に羽生が堂々と受けて立ち、いざ開戦!ってところだったのに・・・。
結局どっちが勝ったんでしょうか?
地震のあとNHKばかり集中して見るわけにもいかなかったので、もし万が一羽生×山崎戦の結果が字幕スーパーとかで流れていたのなら申し訳ないのですが、野球中継ならいざ知らず、将棋の結果なんて誰も気にしちゃいないと思ってるでしょうからね、NHKは。
天災なんだから仕方ないとは思うけど、夜中にでも録画放送してくれないものですかね?
ま、天下のNHKにそんな気の利いたことを期待しても無駄というものでしょうね。。。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は・・・。

2005-03-19 23:20:10 | 日常
今週は今日から三連休!という方も多いんじゃないでしょうか?
自分なんて今日も出勤ですよ出勤!もうやってられねーよ、べらぼうめ!って思わず江戸っ子になっちゃいますよ。それどころか、あるメーカーが木曜日から休みって話を聞いてちゃぶ台をひっくり返そうかと思いました。近くにちゃぶ台がなくて幸いでした。

ところで一昨日のブログで、今週末は話題作の公開はない、なんてのたまってますが、すっかり失念してましたよ、ニコラス・ケイジ主演の娯楽大作『ナショナル・トレジャー』のことを。
いやぁ、失礼しました、といいつつ観に行く予定はないのですが。
もし観に行かれた人の中で、こんな面白い映画を観ないなんてお前の目は節穴か!と思われる方がいらっしゃったら是非ご一報ください。再考しますので。
他にも『鉄人28号』やら『エターナル・サンシャイン』やら毎週毎週何かしら公開はされてるわけで、まぁ当然ですけど。
この二作品も気になることはなるけど映画館まで足を運ぶにはもう少し魅力に欠けるというか。

そうそう首都圏では乙一原作の『ZOO』が公開されるらしいですね。羨ましい限りです。
九州ではあと二週間待たなければいけません。ふぅ、待ち遠しい。

待つといえば、金曜日発売予定のはずのラトルズ社刊『ネットノベルパーフェクトガイド』の話を聞かないですね。ぎりぎりになって発売が中止になったのか、それとも延期されたのか。
ネットで調べても情報が少なくて、そもそも発刊元のラトルズ社のHPでは告知さえされてないし・・・。
通信販売で入手しようと思っていた自分は気が気でないというか。
どなたか詳しい情報をご存知の方はお知らせください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪を引いたとき風呂に入るのは・・・。

2005-03-18 23:33:21 | 蘊蓄・雑学
先日のブログで、自分は風邪を引いたときも風呂に入ります、というようなことを書いたら、私もそうですよ!とコメントをしてくれた方がいて、へぇ、自分だけじゃなかったのかぁと思わずほっとしました。
あれから気になったので今日はもう少しだけそのことについて考えてみたいと思います。

まずは経験則から。
風邪を引いて風呂に入ることは決して悪いことではないと思います。
暖かい風呂に入ると血行がよくなるし、汗をたくさんかくし、何よりさっぱりしますからね。
ただし気をつけなければならないのは、長風呂にならないようにすること、そして湯冷めをしないようにすること!そして風呂から上がったらすぐに寝る!!
といったところなのですが、さてさて検索したらどーかな、と。。。
ほぅほぅ、[風邪、風呂]で検索してみたところ、まぁ自分の経験則は的外れではなかったのだな、ということを知りました。
まずお医者さんの意見から、こちら。
続いて相談系サイトから、こちら。
医学的な定説はないようですが、どうやら『風邪を引いたとき風呂に入ってはいけない』というのは古い考えみたいです。
というか、昔の家屋って家の中に風呂がなかったですよね?ですから当然風呂に入る=銭湯に行く、ってことだったのですが、風邪を引いて寒風吹きすさぶ中銭湯に行って、風呂から上がって帰り道湯冷めをしつつさらに寒風に身をさらす、、、これは今の常識からいっても当然勧められるようなことではありません。
ですから昔は風邪を引いたときは風呂に入ってはいけなかったのです。
けれど今は貧乏学生の下宿でもない限り大概家の中に風呂はあります。
留意点を守っている限り風呂に入っても問題はないようです。

というようなことを書きながら熱を計ると37.4℃ありました。
十一時半過ぎてるし、しかも風呂から上がって三時間以上はたつし・・・。
留意点を守ってないのはお前の方やん!と自分で自分にツッコミをいれちゃいました。
みなさんはくれぐれも風邪を引かないようにご注意ください。
引いたときはちゃんと安静にしてください。
というわけでオヤスミナサイ。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『マスター・アンド・コマンダー』。

2005-03-17 23:53:45 | 新作映画
『マスター・アンド・コマンダー』と『バッドボーイズ2』、どちらを見るか迷っていたのですが、アンケートの結果に従い、といっても答えてくれたのはたった一人でしたが、『マス・アンド・コマ』(と略すとまるで売れない若手漫才コンビみたいですね)を見ることにしました。
もしこれで面白くなかったら、アンケートに答えてくれた人に怒鳴り込むところですが(それは逆恨みというものだ)、これがまた!すっごく面白かったです。
ほんと久しぶりにビデオを見て、なんで劇場まで観に行かなかったんだろう!と後悔しました。
つい先日も同じ海洋アクションの『パイレーツ・オブ・カリビアン』を見たばかりなのですが、もう出来栄えは雲泥の差でしたね。
『パイ~』の方はほんとお話がだらだらと展開して別にテレビを注視してなくてもよかったのですが、『マスコマ』(略しすぎ)はもう画面に釘付け、目が離せない。
速度、火力、人員、全てが上回る敵帆船に対して主人公のオーブリー艦長率いるサプライズ号がどう立ち向かうのか、ハラハラドキドキものでした。
航海中のどちらかといえばのんびりとしたムードに対し、戦闘中の激しさといったら!静と動の演出が実に見事。脚本も極めて上質、さり気ない伏線の張り方は感心しましたし、登場人物はそれぞれ個性的であり、役者もそれを上手く演じていたように思います。
非常によかったです。今週末は特に話題作の公開もないですし(なかったですよね?)、もし見逃している方がいれば、是非レンタルビデオなどで鑑賞することをお薦めします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週(3/19)のテレビブロスより。

2005-03-16 23:23:09 | テレビ
今週のテレビブロスより。

巻頭特集はポスト韓流四天王No.1クォン・サンウの魅力に迫る!
ポストどころか、本家の四天王さえ四人目ってチョー・ヨンピルだよね?といって笑いをとって誤魔化す自分には無関心もいいところです。何となくお菓子屋さんみたいな名前だと思いました。(それをいうなら『ボンサンク』!!でも似てる!)

続いて春の新ドラマ特集。
新春のドラマは日曜の『義経』から始まり、『救命病棟24時』、『富豪刑事』、『優しい時間』、『ごくせん』とやたら多かったのですが、春のドラマは見る気にさせるのはただ一本!言わずと知れた『タイガー&ドラゴン』ですよ。一月にあったスペシャル版もすごく面白かったし、今から期待大です。

他には、、、キムタク主演の『エンジン』。キムタクがレーシングドライバー役と聞いたので、てっきりサーキット場で繰り広げられる恋の駆け引きのお話かと思いきや、舞台は児童養護施設だそうで。。。思わず別にレーシングドライバーである必要ないじゃん!とツッコミを入れたくなったのは自分だけではないでしょう。
あと、上戸彩主演『アタックNo.1』。あれですかね、もしかしてテレビ朝日って昔の懐かしの漫画を上戸彩でドラマ化しなくちゃいけない使命感にでも目覚めたんですかね?とすると次は川原由美子原作の『ソルジャー・ボーイ』あたりはどーでしょうかね。ってマイナーすぎますね、スミマセン。
と突っ込むだけ突っ込んでどちらも見る気ゼロですけど。重ねてスミマセン。

小特集は『健康のススメ』。まーったく興味なし。だって長生きしたくないもん。といいつつ、酒もタバコも嗜まない自分。我ながらよくわかんない奴。ともかく読み飛ばそうとして、一つだけ気になる記事を発見。
それは何かというとゲームキューブソフト『四国巡礼体験ゲームお遍路さん』。
何ですかね、様々なシミュレーションゲームがあることは知ってますが、消防士さんや、プロボクサー、弁護士etc、でもまさかお遍路さんを体験できるなんて、、、この場合どーゆー感想を持てばいいんでしょう?一体どんなユーザー向けに作られたんでしょうか。例えば四国巡礼をしたいのは山々だけど体力的に不安がある老人とか?でもこのソフト、ゲームを進めていくのに専用の足踏みコントローラーを使用しなければいけないみたいですね。。。果たしてどれくらい売れたのかメーカーに聞いてみたい、と書こうとしたら発売メーカーは既に解散しているそうです。(激しく)納得!

この先二週間に放送される映画でめぼしいものは、、、
3/23の『半落ち』。まともな人生から半分以上はドロップアウトしている自分としては見なければなるまい!って気になりますね。ってそーゆー意味ではないですか、『半落ち』。
あ、3/25に、『ギャング・オブ・ニューヨーク』がありますよ。まぁつまんないけど、未見の方は見てもいいんじゃないでしょうか。(どーゆー勧め方だ。。。)

最後にネット探偵団からお薦めのサイトを二つ紹介。
あえてどんなサイトかは説明しないので、暇な方は覗いてみてください。
こちらこちら
つくづくテレビブロスって小ネタでもってるよなぁって思います。笑。
(でも最初の奴は『B-GEEKS』って雑誌で同じネタを見たことあるけど。)

ps.Nさん、コメントありがとうございました!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズの答えです。

2005-03-15 23:04:36 | 蘊蓄・雑学
Q.あるところに生まれて二日になる赤ん坊がいました。
しかしそばにいたおじいさんがこの子の年は二歳だといいました。
はたしてそんなことってありえるのでしょうか?

さてこのクイズの答えです。
A.十二月三十一日に生まれたばかりの赤ん坊の年齢を一月一日におじいさんが数え年で言ったから。
数え年とは生まれた年も含めてこれまでに何回正月があったか、その回数がそのまま年齢になる年の数え方のことです。
年齢の数え方が満年齢以外にもう一つあることに気付けば答えは簡単にわかるのですが、数え年なんて廃れている慣習といってよいですからね、わからなくても不思議はありません。

というわけで、今日は数え年について少し考察してみたいと思います。
昔の人はなぜ年齢を数え年で数えていたのでしょうか?言い換えればなぜ現代では数え年という慣習は廃れてしまったのでしょう?
(これから述べることは私見です。)
思うに、それらの違いはライフスタイルの違いからくるのではないでしょうか。
つまり、現代が昔に比べ裕福になったために日本人は数え年では年齢を数えなくなってしまった。
どういうことかというとですね、現代において例えば四人家族であれば、よほど誕生日が近くない限り家人それぞれの誕生日を祝うでしょう。
それに比べ一昔前、別に江戸時代まで遡らなくても戦時中でも十人家族、もしくはそれ以上なんてそう珍しくはなかった。仮に十人家族だったとして、その十人の誕生日をそれぞれ祝うほど裕福ではなかった。経済的に個々のお誕生日会を開くゆとりがなかった。
そう思います。
それぞれの誕生日を祝えないのであれば、どうすればよいか?
実際に生まれた日がいつにせよ、一年のある一日に一度に祝ってしまえばよい(例えるなら幼稚園のお誕生会みたいなもの?)。その日とは他でもない一月一日、つまりは正月。
一月一日を迎えて家人が一斉に一つ歳を取る。例えその前日に生まれた赤ん坊であっても。これが数え年の正体なのではないでしょうか?
だとすると正月の意味合いは今よりもずっと重かったに違いないです。
だからこそ正月ってのはめでたかったんですよ、きっと。
自分は別に歴史学者でも民俗学者でもないですが、今述べたことは当たらずといえど遠からずじゃないかと思っています。根拠は特にないのですが。

というような記事を書いたら数え年に対する認識が謝っている!というご指摘をいただきました。
いい機会なので週末にでももう少し数え年のことを調べてみようかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタバレ。

2005-03-14 23:18:21 | 新作映画
サービスディってことでいい気になってビデオを借りまくったのはいいんですが、このままだと残りの二本を見らずに返しそうな気がする今日この頃です。
せめてもう一本ぐらいは見らねばなるまい!!
というわけで緊急アンケートです。
もしあなたがどちらか一本を見るとしたら『バッドボーイズ2』と『マスター・アンド・コマンダー』、さてどっち!?
(う~ん、本当にどーでもいい選択だなぁ。。。)

今日はネタバレについて考えてみたいと思います。
よく映画レビューのサイトなどに行くと、このサイトではネタバレ禁止してません!っていう断り書きを見かけますよね。
あれってどーなんでしょう。
もし未見の映画のレビューを眺めていて、そういう断りを見つけたら、あ、やべ、この記事ネタバレじゃん!とかいいながらスルーできちゃうんですかね?
もし自分がネタバレ記事を見つけたら、バンバン見ちゃいますよ。
何といっても推理小説をあとがきから読むよーな人間ですからね。笑。
それはともかく。
ネタバレに対する自分のスタンスは鷹揚です。もしくは無頓着というか。
理由はいくつかありますが、まずネタバレと、そーでない記事との線引きはきわめて難しいってことが挙げられます。
(以下『ショーシャンクの空に』のネタバレ。未見の方は要注意!)
マイ・フェイバリット・ムービーである『ショーシャンクの空に』を例にすると、
A「『ショーシャンクの空に』は刑務所を舞台にした二人の男の友情の物語である」、これはまぁ単なる粗筋といっていいでしょう。ネタバレではない。
では次はどうでしょうか。
B「『ショーシャンクの空に』は一人の男が不屈の精神によって脱獄を成し遂げるまでの物語である」、Aと同様Bも粗筋ではあるのですが、、、人によってはこれはネタバレだというかもしれませんね。
さらに、C「『ショーシャンクの空に』は面白い!観終わった後スカッとした!!」、これは粗筋ではなく、ただの感想です。しかし『ショーシャンクの空に』がハッピーエンドであることを暗にバラしてます。
(世の中には最後主人公が悲劇的な死を迎えて気分がスカッとする人もいるかもしれませんが。)
これってネタバレになるんでしょうか?
突き詰めて考えていくと、本当にわからなくなるんですよ、一体どこまでがネタバレで、どこからがそうでないのか。具体的な基準があるなら是非教えていただきたいものです。

さて、映画において傑作とは何を基準にしてそうであるといえるのでしょうか?
自分は単純に、何度繰り返し見ても飽きないことではないかと思います。
繰り返し見る理由がストーリーの面白さであってもいいし、役者自身の魅力でもいい、アクションシーンの激しさ、使われている音楽の見事さ、とにかく何でも構いません。
繰り返し鑑賞に耐えられる作品、それこそが傑作と呼ばれるのだと思います。
自分は『ショーシャンクの空に』を何度となく見ました。これからも見るでしょう。当然展開もわかってますし、さらには登場人物の台詞もだいたい覚えています。
しかしですね、見るたびにこれからどうなるのだろうとドキドキしてしまうんですよ。(ある意味馬鹿ですね。笑。)
つまり何がいいたいかというと真の傑作はネタバレなんて屁とも思わないってことです。
少々ネタがバレたからといって興味が半減するような映画って所詮は傑作とはいえないのではないでしょうか。
これが自分がネタバレに鷹揚である理由の二つ目。
他にも理由はありますが、長くなるので省略。
まぁ問題はですね、世の中真の傑作なんて呼べる映画はそうそうないってことですね。
映画制作者の方々には、多少のネタバレでは面白さが揺るぎもしない作品を作っていって欲しいものです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日、その2。

2005-03-13 23:47:29 | 日常
今日は昨日に輪をかけて自堕落な一日を過ごしてしまいました。

十時ごろ起床、そのままNHK杯将棋トーナメント羽生善治x森内俊之戦を鑑賞。
中盤まで互角の展開、途中解説の先崎が「これは羽生さん、上手くないと思ってますよ」というようなコメントをするものの、結果だけを見れば羽生の圧勝。
いやぁ、羽生強し!!
トップ棋士の実力は紙一重といいますが、羽生の場合その紙がダンボール紙の模様。

昼食を取った後昨日借りてきたビデオを見ました。
見たのは『パイレーツ・オブ・カリビアン』と『コール』。

まずは『パイレーツ~』の感想から。
確かこの作品って大ヒットを記録しましたよね?
世間様の嗜好はよーわからん!って思いました。
単純な娯楽作品なのに143分は長すぎ!
最低でも三十分は縮めて欲しいです。
ここら辺に監督の力量(と脚本の質)が問われるのでしょうね。
とはいえ休日の午後だらだらと見るには最適かもしれません。

続いて『コール』。
新機軸の誘拐もの、なのですが、まぁはっきりいってしまえば、、、凡作。
誘拐犯が揃いも揃って人がよすぎ!!と思いました。
とはいえ、自分だったら誘拐の三条件『(人質を)殺さず、(身代金を)奪う、(警察から)逃げ延びる』をどう達成するか、なんてにわかミステリー作家みたいなことは考えました。

さてさて明日はホワイトディ、バレンタインディのお返しをしなきゃなぁなんてことを書いてみたりして。。。
そんな相手はいねぇyo!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする