おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

常磐線全線再開

2020-03-14 15:38:51 | その他
 2011年3月11日、東日本大震災と福祉だ第一原子力発電所の事故で、常磐線は不通に。徐々に再開してきたものの、最後まで残っていたのが帰宅困難区域。南から、夜の森、大野、双葉の各駅がそのエリアに入っていた。
 今月に入って、それぞれの駅周辺が指定解除。本日、2020年3月14日、9年ぶりに常磐線が全線再開した。

 心残りは、旧スーパーひたちE651系、富岡まで普通列車として1日2往復走っていたが、おそらくダイヤ改正ですべてE530・531系になってしまうと思われる。

 で、本日の全線再開。ぜひとも乗車したかったのはやまやまではあるが、混雑が予想されることから、後日、落ち着いたころに乗車してみることにした。

 そんな中でも、何か記念になるものを欲してしまう。注文してしまった。「常磐線全線運転再開記念入場券」。今日、届いた。





 品川駅から仙台駅までの常磐線各駅の硬券の入場券



 今日から、茨城県の佐貫駅が龍ヶ崎市駅になるので、そのようになっていた。

 当然、大人の休日倶楽部フリー切符も、常磐線ルートで行程を組み立てるようになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年

2020-01-01 00:43:53 | その他
 昨年の大晦日、午前中は温かく穏やかなひとときでしたが、午後からはうなりながら強風が吹き、急激に気温も下がってしまいました。
 昨年は、いわきではめったに降らない大雪のため、第10回いわきサンシャインマラソンが中止となってしまいました。また、10月の台風第19号と10月25日の大雨により、職場の同僚や同級生の自宅が床上浸水になるなど、いわき市も甚大な被害を受けました。東日本大震災を経験した私たち、改めて、様々な災害を想定した対応の必要性を感じたところです。異常気象といわれていますが、2019年ほど、それをひしひしと感じたことはありませんでした。
 そんな中、ラグビーワールドカップ2019日本大会、サモア独立国のナショナルチーム「Manu Samoa」がいわきで事前キャンプを行いました。間近に試合を控えた中で、幼稚園児やラグビースクールの子どもたちと笑顔で交流してくれた光景は、目に焼き付いています。
 そして、今年は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会、3月25日には聖火が「復興の火」としてアクアマリンパークで展示され、翌日はいわき市で聖火リレーが執り行われます。ホストタウンのサモア独立国、7人制ラグビーの出場はまだ決まっていませんが、受け入れの準備も、しっかりやっていきたいと思います。

 年が明けると、風も穏やかになってきました。大晦日の強風が2019年の災いを全て吹き飛ばしてくれたことを願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八戸市営魚菜小売市場(八戸・陸奥湊)

2019-02-06 20:40:24 | その他
 八戸の陸奥湊では、朝市が開かれている。外国人観光客のリピーターも多いという。

 残念ながら、館鼻岸壁朝市は3月から12月までの日曜日に開催、今回は場所のみおさえてきた。平日や冬は、陸奥湊駅前朝市、駅前の通りのお店で魚などが売られている。

 まずは、陸奥湊駅下車。



 「イサバのカッチャ」が出迎えてくれる。



 朝市の場所を確認する。




 通り沿いの店を眺めながら、駅前にある「八戸市営魚菜小売市場」を覗く。






 食堂もあり、市場で売られているものをここで食することができるようだ。






 地元、というよりは観光客をターゲットにしている。この雑踏とした市場的感覚が、非日常空間として観光客の心を打つのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みろく沢炭砿資料館

2018-11-25 19:18:01 | その他
 11月25日、今年度で閉校となる「白水小学校」と常磐炭砿の歴史の出発点である「みろく沢」を舞台に、座学講座、地域交流、ツアー、芸術鑑賞などをごちゃまぜに体験できる「アーツキャンプ」が開催された。

 久しぶりに、「みろく沢炭砿資料館」に行ってみた。








 この資料館を開いた渡辺為雄さんも、ご高齢であるが、案内役をしていた。資料館には、炭砿(坑道)の中で働いた人たちの生活臭を感じることができる。








 この一角には、露頭している石炭層を観ることができる。






 石炭全盛期、ここには中小の炭砿があり、引き込み線を使って当時の綴駅(現・内郷駅)まで運び、首都圏に送られていた。綴駅の貨物取扱量は、全国トップクラスであった。

 みろく沢の入り口に、その全容がわかる案内板が置かれている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナショップで小旅行(有楽町界隈)

2018-11-01 21:03:08 | その他
 前回は、有楽町・外堀通り沿いのアンテナショップを巡った。

 今回は、10月25日にリニューアルオープンした、茨城県




 以前は、非常に狭い空間であったが、リニューアル後は、茨城の雰囲気ではないような・・・。ちょっと、小奇麗すぎる。


 そして、その斜め向かいにあるのは、福井県




 さらに銀座方面に行くと、広島、鹿児島、山形があったと思う。次回へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする