おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

みなと食堂(八戸・陸奥湊)

2019-02-03 18:47:08 | グルメ
 洋酒喫茶プリンスの御常連からの情報。陸奥湊に行くんだったら「みなと食堂」に行くべしと。

 本八戸8:03発 陸奥湊8:10着

 すでに、店は開いているようだ。




 プリンスの御常連からは、「平目漬け丼」1,000円を勧められていたので、さっそく注文。他にも、海鮮系の丼がそろっている。




 登場




 漬けのタレが白飯に絡んでいる。そして何より、卵黄が平目の旨味をさらにアップさせている。

 いつもは行列ができているそうだが、店に入った時間が早かったので、座することができた。でも、完食して店を出るときには、満席状態であった。


 もう一度行ってみたい店である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前食堂(下北駅)

2019-01-26 19:49:18 | グルメ
 海軍カレーといえば、横須賀を思い出す。むつ市でも、大湊基地の協力で、カレーによるまちづくりを進めているようだ。

 大湊基地所属の艦艇は、それぞれの艦ごとに独自のカレーのレシピを持っており、むつ市内では、それぞれの個性ある秘伝のレシピに基づく10部隊選りすぐりのカレーを味わう事が出来ます。


 今回参戦したのは、下北駅前にある「駅前食堂」






 このお店で提供されるのは、「護衛艦ちくまカレー」1,200円。数種のカレー粉を乾煎りし、牛乳と珈琲、バターを最後に入れコクと風味を出した辛口のポークカレーとのこと。



 さっそく注文。



 トレイには、「ちくま」の刻印が押してある。おそらく、海上自衛隊の協力で、借りているか譲り受けたものなのであろう。それぞれのお店で限定販売であることから、トレイは、それぞれの船から限られた枚数を使わせてもらっていると思われる。


 白飯に刺さっている旭日旗が何とも言えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛スジ煮込みをつくってみた

2019-01-15 20:51:23 | グルメ
 先日、平の台所「鮮場」、通称やっちゃ場を覗いてみたら、牛スジが大量に置いてあった。久しぶりに、「牛スジ煮込み」をつくってみることにした。




 今回は、クックパットのレシピを参照


 まず、鍋一杯に水を入れ、ニンニク3片、牛スジを鍋に入れ、湯がいて灰汁をとる。




 灰汁をきれいにとって、一口大に切る。




 鍋に、炭酸水1リットル、酒200㏄、醤油大7、砂糖大3、みりん大7、おろししょうが適量、ニンニク2片で1時間程度煮込む。




 これで出来上がりだが、さらに、1昼夜おいてから、再び温めて食すると、スジはトロトロ。

 旨しアテとなる。


 もしかすると、炭酸水がミソなのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛カツ koda(新橋)

2018-07-29 20:15:30 | グルメ
 先日、江戸に出奔した際に、新橋の「牛カツ koda」で昼飯を食した。




 昼時を過ぎていたので、余裕で入ることができた。その日の午前中は、思いっきり歩いたので、セミダブル(牛カツ1.5枚)1,850円を注文。飯はお代わり自由である。




 「みすじ」という部位を使用しており。つけダレは、醤油、塩・わさび、ソースの3種。ほぼレア状態で揚げられた牛カツを、それぞれのタレでいただく。




 いつものことながら、美味である。十分満足


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまとや(JR足利駅前)

2018-07-15 20:50:51 | グルメ
 先日の昼時、両毛線・足利駅前の「やまとや」へ行ってきた。




 外観は、本当に食堂か、と思わせるのだが、すでに2人並んでいる。




 このお店、いわゆる「メガ盛り」で知られたお店で、メガ盛りの割にはリーズナブルである。




 店内は昭和レトロ、ブラウン管テレビが現役で活躍している。




 ネットで噂の「カツカレー」、小生も注文してみた。ただし、飯は半ライス。これで十分と思った。通常800円のところ、半ライスで700円となる。

 注文してから目の前に出てくるまで若干時間はかかる。先約の兵たちは、汗を拭きながら食している。カレーは、ルーが少なくなると無料で追加してくれるそうだ。

 カツカレー半ライス登場




 何か比較できるものが脇にあればよかったのだが、ほかのお店に行けば、「大盛り」であることは間違いない。カツはロース、衣はカリッとしている。

 口の中を火傷しながら、完食した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする