1月か2月ごろ、ひたちなか市の「十五郎穴古墳」で正倉院にある刀と形式が同じものが見つかったという記事を見た。その展示を、ひたちなか市の埋蔵文化財調査センターで5月13日まで展示しているとのこと。日も迫ってきているので、昨日見に行くことにした。
施設の人に聴いたら、カメラ撮影OKとのこと。早速カメラに納めた。
太刀は約55センチで、「つか」の部分が植物のワラビに似ていることから「蕨手刀」と呼ばれる。装飾も豪華で、この横穴墓に葬られた人が高貴な人であることが伺えるとのこと。歴史のロマンは尽きない。
11月上旬には、センターの近くにある装飾古墳「虎塚古墳」が一般公開される。一度見学しているのだが、改めて見てみたい。
それから、昼飯時。久しぶりで、日立おさかなセンターにある「大盛軒」へ。次郎インスパイアのお店。小豚に野菜増し、ネギ、カラシをトッピング。
久しぶりで食した。カウンターのみの席は、小生が座って満席。その後、行列ができた。当然、満足、満腹。
施設の人に聴いたら、カメラ撮影OKとのこと。早速カメラに納めた。
太刀は約55センチで、「つか」の部分が植物のワラビに似ていることから「蕨手刀」と呼ばれる。装飾も豪華で、この横穴墓に葬られた人が高貴な人であることが伺えるとのこと。歴史のロマンは尽きない。
11月上旬には、センターの近くにある装飾古墳「虎塚古墳」が一般公開される。一度見学しているのだが、改めて見てみたい。
それから、昼飯時。久しぶりで、日立おさかなセンターにある「大盛軒」へ。次郎インスパイアのお店。小豚に野菜増し、ネギ、カラシをトッピング。
久しぶりで食した。カウンターのみの席は、小生が座って満席。その後、行列ができた。当然、満足、満腹。