おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

呑兵衛たちの月9 その319

2017-02-13 20:40:27 | 
 先週は、出張で静岡県掛川市へ。水曜日は移動日、東海道新幹線に乗車するときは、いつも「E」席である。なぜなら、電源を確保できるし、なにより、晴れていれば富士山を眺めることができる。今回、世の中は晴天。美しき山を拝することが出来た。翌日、掛川方面は雨。職場の同僚が、気を遣ってくれて、LINEで雪が降っている職場周辺の写真をピンボケで送信してくれた。
 折角、掛川に滞在するので、駄菓子屋の「静岡おでん」や、これまた職場の同僚が「是非行け」、と言ったやきとり屋、そこで一杯。特に、駅北口西側にある「やきとり街」にある「みつば」は、80歳を超えた女将が一人で切り盛りしているお店。ディープである。そして、肉も旨し。そして、1品380円の格安居酒屋もある。掛川、捨てがたし。


 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は、都営新宿線・新宿三丁目。明治通り、靖国通り、新宿通りが通る。新宿御苑の最寄り駅でもある。類氏は、大正8年に神奈川からこの地に移転した「相模屋秋澤商店」、豆菓子店である。現在の主人は三代目、類氏は豆をいただく。落花生の銘柄は「千葉半立」で100グラム500円、完全に乾燥させているのに生の食感。「北海道産黒豆」は100グラム400円、煎っただけなのに風味がとんでもない。庶民受けする価格、「青ピース」は100グラム120円。食したところで、「まめに暮らしましょう」との落ち。

 暗がりになり、「居酒屋 あいうえお」、創業して半世紀、店先の赤提灯は非常に趣がある。店に入ると、昭和レトロを感じる。類氏、カウンターに座して先ずは「酎ハイ」400円を注文。焼酎は「キンミヤ」、それを炭酸で割ってレモン入り。「お通し」400円は、松前漬けにキュウリが入る。お勧めの「マグロ脳天刺」550円は、筋があるものの、脂がのって、なおかつ盛りがよい。こうなると日本酒、富山の地酒「銀盤50 純米大吟醸」650円。
 「牡蛎どんどん焼き」650円は塩味。素材の旨味を引き出す。お次のお酒はぬる燗、三重の地酒「芳泉 純米」500円、類氏はこれに合った肴を所望。アオヤギの貝柱と生ウニを煮た「貝柱生ウニバター煮」550円、これを「芳泉」で流し込む。「和風豆腐ステーキ」650円は、1丁を4等分し、醤油ベースで煮込んだもの。薬味として、大葉、葱、ショウガを一緒に煮込む。これまた「芳泉」で流し込む。〆は御常連との乾杯。十分満足した模様。


 土曜・日曜と、「いわきサンシャインマラソン」のボランティア、ここ数年、天候が思わしくなかったが、今回は晴天。しかし、強風であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする