おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

呑兵衛たちの月9 その463

2020-10-12 22:05:02 | 
 台風14号、その影響を気にしていたが、Windyが予報した通り、南下して低気圧になった。日曜日に予定していたイベントも、金曜日には実施するようにした。ただ、コロナ禍の中、規模縮小での開催は止む無し。
 コロナ陽性者、ここんところ、福島県内の確認が続く。直近で、いわき市でも3人、ただ、濃厚接触者の感染とのことで、その経路はわかっている。郡山市では、累計100人を超す陽性者。飲食街での感染との報道もある。こんな時のために、厚労省のアプリ、皆さん、入力しておきましょう。


 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は、西武鉄道・大泉学園。日本初の、カラー長編アニメ発祥の地。8年位前に、一度ロケしたことがあるそうだ。ここには、2014年にオープンした「東京ワイナリー」がある。醸造から販売まで、ここで完結する。練馬産のブドウも使っている。地産地消だ。年間、2、30種類のワインを醸造。量り売りも行っている。当然、テイスティングも。壁にある注ぎ口、そこから赤と白をそれぞれいただく。いずれも、100m・200円。赤はスチューベン、白はデラウエア。ともに、いい酸味。そもそも、このお店、大田市場で働いていた方が、東京の農産物を広めたい、ということが端緒。スタッフは、SNS経由で集まったボランティアである。

 暗がりになり、大泉学園駅から徒歩10分。おしゃれな暖簾は店の大将の奥様の手作り。「小料理 くに」、先代はすし屋であったが、末期がんでこの世を去った。その後、小料理屋として店が続いた。大将は、包丁を握って23年、先代から技を受け継ぐことはできなかった。だが、すし屋が故に、料理は繊細。唯一引き継いだものもあるそうだ。
 まずは、「瓶ビール(キリンラガー)」600円、これで、奥に座する若者と乾杯。本日のメニューはホワイトボードに。最初のアテは、旨味が引き立つ「炙り〆サバ」700円と、やわらかくて甘い「ミンククジラ」800円。ミンククジラには、スダチが乗る。カウンターには、徳島産スダチの段ボール箱。「スダチハイボール」500円をいただく。
 このお店、自家製にこだわる。「自家製アンチョビポテサラ」600円、注文を受けてから、アンチョビを切り、ジャガイモを蒸かす。出来立ては、温かい。お次は、「自家製豚モモ肉ハム」700円、低温で調理している。先代から引き継いだ逸品は、「厚焼き玉子」400円、出汁が効いている。これに合わせるのは「奥の松 特別純米」600円。
 〆に、大将の奥様の手作り、週替わりのデザート、本日は「レモンシフォンケーキ」300円、国産のレモン汁にレモンの皮が入る。類氏、これもつまみにしてしまう。

 8月に人間ドックを受診。ちょっと再チェックが必要な項目があり、本日、再検査。一応、その項目自体は異常なしの判定。ただ、それにかかわる事項について、要注意。まずは、減量。これに尽きる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする