先日、珍しく雨降りだったので、久しぶりに、バスの時間まで一杯。
最初は、福島県の酒造好適米「福の香」を使用、国権酒造の「国権 山廃純米酒」 精米歩合は60%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/97/e240745a2102e25daf9bb46befd87238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/53/462a64803a18c6c7df011ffc4d56e5f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/fec86d86d9994d7ae8db74062e84979d.jpg)
お次は、「あたごの松」や「伯楽星」でおなじみ、宮城の新澤酒造店の「新酒 R2」 精米歩合は38%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d9/8aaac0fddfac7b5411e7898e89be5112.jpg)
これは、国産ひとめぼれ、食米を使用している。精米も、麹米は「新中野ダイヤモンド精米」、掛米は「サタケ扁平精米」というやつだ。
アテにいただいたのは、「クエ」。首都圏での需要が少ないことから、いわきにも流通してきたらしい。ポン酢でいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dc/d087bc7ca8ab37e13e30d182ae076afb.jpg)
約20分、十分満足
最初は、福島県の酒造好適米「福の香」を使用、国権酒造の「国権 山廃純米酒」 精米歩合は60%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/97/e240745a2102e25daf9bb46befd87238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/53/462a64803a18c6c7df011ffc4d56e5f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/fec86d86d9994d7ae8db74062e84979d.jpg)
お次は、「あたごの松」や「伯楽星」でおなじみ、宮城の新澤酒造店の「新酒 R2」 精米歩合は38%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d9/8aaac0fddfac7b5411e7898e89be5112.jpg)
これは、国産ひとめぼれ、食米を使用している。精米も、麹米は「新中野ダイヤモンド精米」、掛米は「サタケ扁平精米」というやつだ。
アテにいただいたのは、「クエ」。首都圏での需要が少ないことから、いわきにも流通してきたらしい。ポン酢でいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dc/d087bc7ca8ab37e13e30d182ae076afb.jpg)
約20分、十分満足