今日は早めに水を汲みに行った。ちょっと平に用事があったので、いつもの裏道ではなく、国道6号バイパスを南下、国道289号に入り、水場へと向かう。
ところで、いつもの水場、今日も止まっていた。もう、1ヶ月止まっている。仕方なく、先週汲んだ場所へ。今日は、先客1名。すぐに終わったので、小生、汲み始めた。
三角山を含めて、いつもの山々は、完全に色づいた。
家に戻って、昨晩作った資料を再確認。
夕方から、セロのレッスンへ。2ヶ月ぶりだ。練習不足がたたっている。手首から先が、突っ張ったり、指が十分広がらなかったり。毎日、10分でも15分でもセロをさわればいいのだが。反省材料は多い。
今日はウェルナーの教則本、ドッツァウアーの教則本、バッハの無伴奏1番からアルマンド。いつものように押さえる指の番号を楽譜に書き込んで弾いている。いつになったら、番号を書き込まずに弾けることやら。
ところで、いつもの水場、今日も止まっていた。もう、1ヶ月止まっている。仕方なく、先週汲んだ場所へ。今日は、先客1名。すぐに終わったので、小生、汲み始めた。
三角山を含めて、いつもの山々は、完全に色づいた。
家に戻って、昨晩作った資料を再確認。
夕方から、セロのレッスンへ。2ヶ月ぶりだ。練習不足がたたっている。手首から先が、突っ張ったり、指が十分広がらなかったり。毎日、10分でも15分でもセロをさわればいいのだが。反省材料は多い。
今日はウェルナーの教則本、ドッツァウアーの教則本、バッハの無伴奏1番からアルマンド。いつものように押さえる指の番号を楽譜に書き込んで弾いている。いつになったら、番号を書き込まずに弾けることやら。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます