きのうはやあるきのじいさんにおいぬかれる

犬と酒依存症のおっさんが、車椅子を漕ぎながら、ネガティブに日々見たり聞いたり感じたりした暗めの話題を綴ります。

通勤ラン覚書

2013-06-05 22:13:00 | 装備の話
ペース走を途中からでも開始・終了してもいいように、目安として距離が分かるポイントを記すことにする。あくまで大雑把に(別に狙撃されたりはしないのだろうが)覚え書き。

ポイント1:某医療関係建物
ポイント2:なんとか洋品店
ポイント3:踏切
ポイント4:最近できたau
ポイント5:GS
ポイント6:ゴム店
ポイント7:環状線
ポイント8:川沿い
ポイント9:某コンビニ手前
ポイント10-1:大学南側通りに抜けるところ

でここで200メートル調整。

ポイント10-2:西門過ぎ
ポイント11:新田氏碑辺り
ポイント12:スーパーへの道
ポイント13:コンマ2団地前
ポイント14:コンマ2GS過ぎ
ポイント15:コンマ2コンビニ
ポイント16:職場

続けて走る場合の200メートルの調整は、大まかに見て1分前後で行う(ゴール時点から1分引くと云うこと)。
1年以上走っているのにこういうこと(1キロ単位で距離の目安をつけておくこと)に気がつかなかったというのが、何ともまあ、なのだが、とりあえず、最後の数キロ頑張るのにモチベーションは引き上げられる感じがする。まあ、仕事に差し支えない程度にはしようかなと。

あくまで自分用にってことで。

今日は、テーマに合う写真がないので、こんなのを。

ここのそばの建物でお仕事でした。研修ってやつです。

靴はヨネックスの黒色ランシュー。ちなみに、この出先には走っては行っていません。念のため。

通勤ラン近況

2013-05-29 21:30:05 | 装備の話
本当は昨日更新する予定でしたが、何故か家のネット環境が調子悪くなり、断念。
改めて、久しぶりに走る話。

4月5月と500キロ超えで、いつもの走行距離になる。ただまあ、少し違うのがペース走っぽいの入れ始めたことか。毎日はなかなか続かなくて、何とか最後の1キロをキロ4分ぐらいで全力疾走したり、2キロを4分半ぐらいで何とか走ったり、そういうのをやり始めた。練習の距離は、4月は40キロ。5月は80キロとまあまあ目標通りになってきた。

4月には朝の通勤ラン新記録樹立。初のキロ5分切り(1時間17分/16キロ)。これには走った本人もびっくり。
やや軽めといえどリュックしょっているし。軽くて薄めのナイキのダウンシフターといえどあまり高額の靴ではないためか途中で脚があちこち「大丈夫か」って感じになってきていたし。
でも走れましたねえ。初めてですこんなのは。
この時期、休みの時に諸事情であまり動けず。気分も何かしら重苦しくて、ごろごろ、ごろごろ、していて。

こんな感じ。
でそういう時に限り、動いていないのに結構食い過ぎ、気が滅入ったりして。滅入るぐらいなら初めから考えればいいのにと余計に滅入ったりして。ちなみに、毎年冬場に体重が少し増えて、この時期から落ち始めるのだが、今年は逆。冬場にしっかり落ちて、今少し増え気味。気をつけているつもりでも読めん。カロリー摂取の問題だけなんか本当に。実はホルモンバランスとかそういうの関係してないか。よく分からんな。

まあ、新記録はそういう時だったから、何となく行ってしまえという感じになったのだろうが。
正直、腹が立っているときは、ものすごい力が出る。何に腹を立てるかはいろいろで、人に対してという訳でもない。勝手に腹立てて勝手にいらいらしていることは多い。

昨日は11キロを1時間と少し。ペースでいえばキロ5分40秒で、フルマラソンのサブフォーに近い感じ。あまり大したことはないが、そのペースをかなり力を抜いて楽に走ることができたのがびっくりだった。競歩のすり足気味に脚を出して走る感じで地面を蹴る訳ではない。たまにこういう走り方ができることがある。気分か姿勢かあるいはそれ以外か。何故かはよく分からん。
これで100キロ走れたらサブテンなんだがなそんなに甘くはないか。でも60キロで6時間切りは可能性アリかもと思ったりする。
今日は10キロを56分。特別速くはないが、これも今日は無理かなと思っていたときだったので十分良し。雨が上がるか上がらないかだったので雨対策のジャケットを着ていたのだが、脱いでから涼しくなり、快適に走れた。

そういえば、その新記録の辺り、もう一ヶ月前になるか。その時に「海街diary」一気に1~5までようやく読破。

この日「引っかかった」のが、ここ。

別にここだけではなく、身辺まだまだ引っかかることは多いんだが、走ることができているだけマシってこと、かなあと思う本当に。

ゲルクイック33の感想 ~アンダーが必ずしもいいという訳ではないということか

2013-05-26 18:33:38 | 装備の話
投げる話ではなく、靴の話。

ゲルクイック33を履き、近所の南瓜公園に向かう。
初めて履く靴だが、購入時の試し履きの時同様、何というか収まりの悪さを感じる。
サイズ的にゆとりを持たせているにもかかわらず、足は窮屈な感じなのに脱げそうな感じが残る。きつめの「つっかけ」で走っている感じ。

南瓜公園に着く。天気がいいので、グラウンドもテニスコートも芝生の広場も人が多い。上の方にある遊具も家族連れが多いようだ。自販機を見たら、結構売り切れている。
で靴の方。どうしたもんかと、靴ひもを縛り直すことにする。手をかけて確認すると足にはきつい感じが残るが、ひもは緩んだままで用をなしていない。不思議な気がしつつ一度ほどいて締め直すことにする。

で気がつく。
購入時のまま履いてきたが、これ珍しくアンダークロスだわ。最近購入時に靴ひもを通してくれているのはオーバークロスの靴が多かったので、へえっという感じになる。
アンダークロスは、締めても足にゆとりが残るせいか、長距離のジョグではこちらの方がしっくりくる気がする。24時間の三木を走ったときは購入時のオーバークロスのままだったので、左の足首を痛めたということもある。だから、足の締め付け感が気になるときは、アンダーに結び直すことは時々ある。
今回はどうもその逆で、自然な締め付けが足りないことで、足が落ち着かないらしい。で、オーバークロスに結び直す。

結び直して、とりあえず3キロの予定で公園の周回コースを走る。

初めの1キロは息が苦しくて5分20秒かかる。しかし、一昨日の通勤ランで何となく体得した「力をいれない、前屈みでいい、腕を振る、息を深く吐く」走り方で、4分50秒程に修正し、予定の3キロプラス2キロで計5キロの練習を終える。もう少しペースを上げたかったが、体も重かったので、まあこんなもんだと思う。

今日は特にしっかり足を地面でつかまないと怪我しそうな気がしたので、そこを気をつけた。不安感が残るのは履き慣れない感触のためだろう。シューズ自体は、とりあえず落ち着いた感じになった。
靴底が硬く、靴自体は薄いはずなのに、妙にクッションの良さを感じる。靴底に切れ目が多くて、案外靴自体が屈曲しやすい構造になっているのかもしれない。これは好き好きだと思う。儂は、通勤ランぐらいの距離なら問題にはならないと思う。
まだ1日しか履いていないので、結論づけるのは早いかもしれないが、結び方というのは大事だなと。全然履いた感じが違ってくるなとつくづく思った。

自販機で水分摂るのは止めて、家までスロージョグ。
麦酒はまだ。夜にしよう。

今回買ったいわゆる10000円前後のクラスの靴について

2013-05-23 22:00:00 | 装備の話
靴の話。

先日、ワゴンセールに遭遇。ワゴンの中に入っている靴のほとんどは、びみょーにサイズが合わなくて、でも、今回ほど値段が下がっているワゴンもそうそうないので、粘って探す。
まず目に付いたのがナイキのルナスピード。しかもピンク。

ここまで軽い(後で測ると約240グラムぐらい)と通勤靴にはならんが、結構欲しい欲しいモードになってしまう。ワゴン内は、二足購入すると50%オフになるが、ズームスピードはこの時点ですでに50%以上オフになっていた。ということは、激安もいいとこ。サイズは6.5でナイキのこのテの靴は小さめだから、儂にはぴったりだった。二足目を探す。
二足目を探しに探して選んだのはアシックスのゲルクイック33。色は赤。

ゲルクイックは、店頭のポスターもそれ用のがあるし、他の店ではまだまだ値引きしていない新しい感じの靴だが、今回は何故かワゴンにあった。こちらは、儂にしては珍しく足の甲が窮屈な感じがしたが、ものは試しにと決断。結果、二足で5500円。
その上、たまっていたポンタのポイント1100円使って4400円(一年間で1000ポイントたまってたんだすごい)。その上、500円のサービス券までもらって結構お得(後日ジャージ買うときに使いました)。

ズームスピードは、4月に履いた靴底か薄くてやや軽めのダウンシフターが、妙に走りやすかったから惹かれたのかもしれない。これは普段使いというよりも「練習用」になる。スピード練習のモチベーション向上につながるかどうか。
33にしても、トレシューにするにはやや固めで靴底も薄い。甲に余裕がなくて、サイズ的には5.5だが、止めて6を買った。つま先は結構余っている。こういう買い方は良くないんだろうが、まあ一ヶ月だからといつものように買ってしまう。
さてどうなることやら。

その数日後。京都キャロットさんのページを見ていたら前から欲しかったサロマレーサーSTが「価格下がりました」になっていた。検索すると、楽天の某ショップも同じ値段だったが、こちらのお店はパオパオさんのブログやら、店長さんのちょっとした心配り(以前は京都の作業所で作られていた干支の置物が同梱されていた)などがあり、応援したくなるお店なので、奮発して買い。

こちらもピンクである。値段的には久々に結構思い切った買い物をした。パオパオさんのレビュー読んで買いたくなってしまった、ということになる。これを履くからには100キロ出ないかんなあ。予定ないけどなあ。靴が腐る前に走らないかんなあと思う。

で、現在ウチの家にストックされている靴。古い順に記すとこうなる。
NEWBALANCE MR-740 約60%OFF(地元の靴屋さんで)これは一昨年の12月からずっとあるな。
PUMA EXSIS(エクシス)3 約50%OFF(地元のスポーツ用品店さんで)
MIZUNO WAVE NEXUS5 約60%OFF(たぶん楽天のお店)
ASICS GT2160 NEWYORK 約55%OFF(愛媛マラソン会場で)
NIKE ZOOM SPEED 約75%OFF(地元のスポーツ用品店さんで)
ASICS GELLQUICK33 約60%OFF(地元のスポーツ用品店さんで)
ASICS SAROMARACER ST 約40%OFF(京都キャロットさんで)
このうちエクシスの踵が尤も分厚い。

ゲルクイックと比べると1センチぐらい違うんじゃないか。

最近減りのスピードも以前ほどではなくなったし、7足ストックができたのでもうしばらくいいかと思ってはいるが、このうち2足は「練習用」と「本番用」である。靴の減り具合いかんではこまめにチェックする必要がありそうである。
ちゃんと練習せないかんなあ、といういつものオチで終了。

今回履いたいわゆる4000円から5000円クラスの靴について

2013-05-21 23:00:00 | 装備の話
靴の話。

安さに負けて、この3月からアディダスのバンキッシュ6とナイキのダウンシフターを履いた。ちなみにいつもは10000円前後の靴(バーゲンで購入することが多い)を履くようにしている。

まずはバンキッシュ6。神戸系?(なんのこっちゃ)と思われる靴量販店にて2000円。当然半値以下。

現在2足目の方を履いているが、思ったよりしっかりした履き心地。中敷きがあるのも良い。こうして使用前後を比較すると、踵の外側だけでなく、前の方もしっかり減っているのが分かる。これは靴より走り方の方がマシになっているということだと勝手に思っている。ちなみに2000円で一ヶ月もった。これは優秀である。但し現在の2足目はやや減りが早い。これは靴より走り方の方があかんようになっているということだと勝手に思っている。

まだ履いているが、5月いっぱいはちと無理な感じで、3週間と少しぐらいになる感じか。
いつも迷うのが代え時。ここまで減る前に代えた方がいいんだろうが、割合ギリギリまで履く。ただ、脚に違和感が出たらその日で止めるようにしている。この踏ん切りが付きやすいのはこの値段のなせる技である。こちらもこれぐらいの値段ならまた履いてもいいかなという感じである。

で今日まで履いたダウンシフター。靴のストックがない時期だったのでまあいいかと3000円で買ったが、元値が5000円ではなく4000円だったことに後で気付き、当初はちょっと失敗感の残る靴であった。しかも、スーツ着用時でもギリギリ違和感がない色ということで「ネズミ色(これでも違和感自体はあるが赤とか黄色よりマシでしょうでも白の方がまだ良かったか?)」である。

で、こちらはだいたい3週間と少しか、まだ履ける減り具合かもしれないが、ほどよく靴の前方も削れ、加えて膝に多少違和感感じるようになったので引退予定。

コスパはそれほど良くないが、薄い靴底でもそれほど脚を傷めることがなくなってきたということが分かったのは収穫か。靴底が薄く地面をとらえる感覚が心地よかったのに加え、いつも履いている靴が片足300グラム少々のものが多い中こちらは260~270グラムとやや軽めだったせいか割合脚が前に出やすかった。これまでの通勤ランの記録(1時間23分ぐらい/16キロで)を大幅に塗り替えた(1時間17分ぐらい)りもした。ザックしょっての通勤ランでこの記録はびっくりした。靴のせいだけではもちろんないが。
そういうこともあり、これからの靴選びに一石を投じるというか、今まで気が付かなかったことに気付かせてくれたというか。2000円ぐらいでいい色があれば、また履いてみたいなと思えた。
減り具合的にはまだ2、3日から一週間ぐらい持ちそうなのだが、計算外だったのは臭い、である。雨の日に1日履いただけなのにちょっと気になる感じになってきた。これは中敷きがないせいかもしれない。

この価格帯では、結構ショッピングセンターのスポーツコーナーとかに並んでいるが、これまであまりいいと思ったことがなかったのに、最近少し嗜好が変わったかそれとも脚力がついたか(んなわけないか)、といろいろ思うことしきり。

ただまあ、たぶん今のところこのクラスならミズノよりアシックスよりアディダスかなと。ナイキは、ねえ。どうなんだろう。安ければ買うかもしれんなあ。

100メートル先の壁・・・駅伝の敗戦処理

2013-03-12 22:00:00 | 装備の話
一言で言って、反省しようにも反省しようがない、ということ。

昨日のクラブ駅伝。チームとしてはS君を初め、参加された皆さんのおかげで思い出に残る大会になった。天気の激変にも負けず、ひたむきにゴールを目指して襷を繋ぐ姿には頭が下がった。

一方で儂の走り。タイムは20分26秒。実はゴールした時に時計を見たら19分56秒って見えたんですな。本当に。
で後でS君に指摘されて、うっそでしょうって思っていたら本当で余計にへこんだ訳で。何でかなって気になっていて今気がついた。単に見間違い。

逆に言うとそれぐらいめいっぱい出して走っていて、そういう記録を期待するぐらいのレース運びだったわけで。前半抑えめ、後半向かい風で少しずつペースアップ。前半抜かれた分は、きっちり後半取り返した。確かに、これまでの最高の「めいっぱい」ではなかったし、地面の蹴りも不足していたかもしれない。でも、悪くない感じ。そこそこ体の状態としては何が特別悪かったわけでもない。風は強くころころと風向きは変わりはしたものの、条件としては普通でしょ。みんな同じ条件だし。1区は雨もなかったのに。なのにこの有様。26秒は距離にして約100メートル。この100メートルは遠いな。

この先どこへ向かうべきかなと、大袈裟でなくそんなことを思いながら、冬に逆戻りした寒い朝の道を昨日今日と走った。
儂自身はまだ「伸びしろ」があると思っていたが、案外この辺がリミットなんだろう。そう考えると、この先どういう形で走っていくかなあと、思わぬ形で現実を突きつけられた気がする。以前ブログでも触れた「文明の衰退は悪いことではない」という現実に自分自身が向き合いながら走らないかんのかな、と。

で、とりあえずの結論。反省しようにも反省しようがないので。

向かうところは仕事場だな。難しいこと考えずにとりあえず走らないかんのかな、と。

クラブ駅伝に向けて その2

2013-03-09 18:46:50 | 装備の話
3月に入ってからのクラブ駅伝対策練習記録。

⑦3/1:6分17秒(靴:ナイキダウンシフター4)。
この日も同様に朝ラン16キロの後実施。「入り」を意識してゆっくり入ったら、3分15秒。こりゃいかんと慌てて2周目は3分02秒。ちょっとムラがありすぎ。遅れた15秒を取り戻すのは至難の業。最低もう10秒ぐらいは早めのタイムで、走った後の疲労が今日ぐらいならいいかと。また、この日は、腕の振りと骨盤の位置を意識しつつ前への推進力をイメージしながら走る。まだまだ。
⑧3/3:5分53秒(靴:アシックスゲルパルス)。
休日出勤で4.5キロジョグ(最寄り駅から職場までで休日のみここを通る)後実施。何となく疲れ気味でどうなることかと思ったが、1周目2分53秒の2周目3分00秒。今日は脚を蹴ると言うよりさらにガンガン地面に脚をたたきつけてどっすんどっすん弾む感じで走る。一歩一歩の歩幅が多少広くなっているのだろう。これを試合靴ですると膝や足首を傷めそうで怖い(ちなみに走りに影響するほど傷めたことはまだない)。この日は腕の振りや骨盤の位置は意識していなかった。走行後、気分がめっちゃ悪い胃が痛い。
⑨3/4:6分15秒(靴:アディダスバンキッシュ6)。
朝ラン16キロがだいたいキロ6分40秒で儂にしてはやや早め。疲れたわけではないが、何となくこれぐらいなら5キロいけるかなというペースで1周目入ると3分04秒。維持したかったが2周目は3分11秒。この日も前日同様に跳ねるようにして走る。足首ひねりそうで気持ち悪いがぐいぐい走るより楽か。でも、前日より1キロあたり15秒も違うな。今日の方が確かに楽だが、せめても少し上げていかないと。
⑩3/5:6分17秒(靴:アディダスバンキッシュ6)。
かなり疲れ気味で朝ラン16キロがだいたいキロ7分30秒。やや落とし気味に1周目入ると3分09秒。やや上げたつもりでも2周目は3分08秒。この日も前日同様に跳ねるようにして走る。このペースなら5キロは「完走」できそうだが、イマイチ。
⑪3/7:6分17秒(靴:ミズノウエーブスペーサー6)。
朝ラン後、靴を履き替えて実施。1周目入りが3分01秒。いい感じと思ってそのままのつもりで2周目終わったらいきなり3分16秒。この日はこのままもう2周して3周目が3分01秒と4周目が3分03秒となる。3キロが12分21秒なので、条件整えた割には物足りなくもあり、まあこんなもんかもなという気持ちにもなり。後気がかりなのは左足の甲。シューズ代えてからやはり違和感がある。反面、今日の靴底の薄いスペーサーで走っている時に感じたのは、左に体重が全然乗っ取らんということ。乗ってないということは地面を蹴るような動きをしていてもしっかり地面をとらえていないから結局は蹴っていないことになる。修正しながら走ったが、タイムは伸びん。
⑫3/8:6分23秒(靴:アディダスバンキッシュ6)。
この日もかなり疲れ気味で朝ラン16キロがだいたいキロ7分30秒。やや落とし気味に1周目入ると3分15秒。とりあえず上げる気力もなく2周目は3分08秒。んーという感じで終了。5キロまで走ったら20分台にはなるんだろうが、残り1分ほどどうやって縮めるか。これまでの流れを振り返ってみても、恐らくどういう入り方しても、750メートルから1500メートルの2周目は落ちるようだ。ただ、一昨日3キロ走ってはっと気がついたのが、2.5キロ手前ぐらいから、走るリズムが勝手に変わった感じがした。ぐいぐい押さなくてもとりあえず刻めるという感じの走り方。これはいいことなんだろうかそうでもないことなんだろうか検証しないままに本番。

結局3キロさえ1回しかやっていないが、いよいよ明日。
今日は当日の装備の準備とか散髪に行ったりとかちょっとしたお菓子を買いにいったりとかして過ごす。走ったのは御近所のみ約9キロ。もう一走りしようと思ったら用事ができ、今日はこれのみ。1日終わるのは早いな。

チームのことは、だいたいはS君に任せている。今朝もメールが入った。感謝。
そうですねみなさん明日は楽しくやりましょ。

ペース走、インターバル、ビルドアップ走、ヤッソ800、レペティション、それでもやっぱり通勤ラン

2013-03-06 21:49:24 | 装備の話
練習法の話。

いつもジョグばかりで、ほとんど練習したことがない。その上、陸上部出身なら当たり前でしょみたいなことも、儂にはちんぷんかんぷんだったりすることが多い。ネットで検索してもイマイチ分からんかったりする。自己流の弱いところである。

以前は、走る距離は短かったが、いわゆる「ペース走」をきっちりしていた。
走り始めた時の以前の職場には、一週170メートルのコースがあった。そこを退勤時間になると60周走った。週3回ぐらいか。その頃は通勤ランをしていなくて、自転車で12キロぐらいの距離を通勤していたから、今よりちゃんとした運動量は多かったのかもしれない。速くはなくてもタイムを意識して走っていたから、真面目に練習していたということになる。

インターバルは、ことばとしては部活やっている頃から知っているが、ここんとこほとんどやってない。高校の部活でやってましたかね神戸のM君、儂は覚えてませんが。ウチの職場のデフリンピックやり投げ日本代表のS君に言わせると、心拍数上げて落として、もう一回ペース上げるのは心肺機能を高める相当な効果があるらしい(もちろんめちゃしんどい)。んなこといっても上げれればいいが、上がらんて。

ビルドアップ走というのは、徐々にペースを上げていく方法らしい(らしい、っていう程度の知識しかない)。ペース走よくやっていた頃、練習開始時にしんどい時は、ビルドアップみたいな走りに自然になってましたがこれってどうなんだろう。最近は、走っても最後のペースアップすらしていないから、これも御無沙汰ではある。

ヤッソ800ということばを目にしたのは、職場のTさんから頂戴したランナーズの特集(ちなみにTさん今年も愛媛マラソン女子の部で連続サブフォーで100位以内すごすぎちなみに儂より7歳年上です)。800メートルを、例えば儂なら3分30秒で走り、インターバルとして半分の400メートルを同じ時間でつなぎ、また800メートルを走る。3分30秒というのは、フルの目標が3時間30分というところから設定するのでわかりやすい(本当はもう少し早めに設定すべきだが、しんどい)。これもしばらくやってないな半年に一回ぐらいというのはちょっと問題かせめて1ヶ月に1回ぐらい頑張らんと。やり始めると面白いが、何せしんどい。場所は儂の場合、近所の450メートルのジョギングコースがある公園でするので、ヤッソ900にしてやる。

レペティションということばは、先日、京都キャロットのパオパオさんのブログで見つけた。要は全力で例えば2000キロ走って、完全に体を休めてからもう一本、みたいなことをするらしい(違うか?)。
陸上部っぽい練習だなあと思った。完全に休むと次走れんやろと思うが、まだやったことはない。今駅伝の練習で時々1500メートル走しているが、あれはどうなんだろう。あれも確かに2回やれば1回より効果がありそう。でもストレッチとかしっかりやらないと怪我をしそうである。

ちなみに先月は、400キロにのせるのがやっとだった。家庭の都合により車で職場に向かったことが何度かあったから仕方がない。愛媛マラソンの調整云々で距離が減ったことよりそちらの方が影響が大きい。こうなると通勤ランは大切だなあと思う。

通勤ランのいいところは、何も考えずに躊躇なく走り始められるところかもしれない。走っていかなければならない状況が毎日準備されていて、装備以外に余計なことを考えずに、とにかく走って行くわけだ。
暗いとこばかり走っているので、夜間走行に抵抗がない、というのもある。
通勤ランは基本的に練習ではない。強いて云うなら移動手段。走ることに関して云えばこれほど手段に特化したものもないし、練習を兼ねた行為として効率的なものもないかもしれない。逆にそれ以上でもそれ以下でもない。
ただ、時に5、6キロの荷物を背負って走る場合もある。いくら早さがジョグ並でも、何らかの練習的な要素はあるのだろうと思う。リュック背負って走るというのは自己流の強みかもしれない。猫ひろしもこれを練習法として紹介していたそうだが。

今日は写真がないので一昨日の通勤ランのものを1枚。

道中のほぼ中間地点になるI川。調子がよければ(あくまで良ければ)だいたい50分ぐらいで通過する。ずいぶん明るくなったな。

練習嫌いだから、せざるを得ない通勤ランの効果は大きい。でも時々は意識して走ることもやらんと。少なくとも記録云々が気になるなら。

今日は「真面目に走る」っぽい内容だったので、このまま投稿。
クラブ駅伝の練習、やらんとねえ。

舌の根も乾かぬうちに

2013-03-05 22:00:00 | 装備の話
靴の話。

最近、走行距離が以前より少し少なくなっているのと、ずりずり走りが少しなくなってきたのとで靴の保ちが少し良くなっている気がするわけで。

でその上で先日、やっぱミズノのネクサスがベストかなと書いた数日後、立て続けにアディダスのバンキッシュ6を買う。言い訳をすればこれは先日記したとおり2000円だったのでまあ仕方がないかと(何が?)思う。
でその数日後、愛媛マラソンの出店ブースでアシックスのニューヨークを見つける。2160というと二つ前のモデル。しかし、ニューヨークで50%以下というのは見たことがない。衝動的に残っていた二足とも両脇に抱えてレジへ。

赤のニューヨーク、よく残っていたな。アシックスも最近デザインいいなこれウルトラマラソンの大会用にとっとくかな予定はまだないけど。

でその数日後今度は60%オフのアディゼロを発見し、かごにまで入れたが結局レジまで行けず元の所に返す。
ネクサスなら即買いの割引率だがな。最近ネクサスあまり下がってないし。

しばらく、葛藤が続くなと。

で今日からそのバンキッシュ6を通勤靴として履き始める。昨日まで履いていたアシックスのゲルパルス3は、ほぼ2ヶ月持った。

但し2月は400キロぐらいしか走っていないので、走行距離からすれば特別持ちが良かったわけではない。それでも走行距離約800キロで考えれば、割合よく持ったし最低限のコスパはあったか。ニューヨークよりも柔らかめの靴で、足首ふにゃふにゃって感じになるのが、ちょっと心配だったが、1500メートルなんかも練習できたし、まあまあか。

で昨日からバンキッシュ6。足の甲のもう少し先の方、指の付け根あたりがやや窮屈だが、これは今回サイズダウン(25.5センチ)して購入したためか。もう少し緩められるならそうしてみたいがとりあえず様子見。これまでより足の先に意識が向くせいか、踵と言うより足の裏の前部で走っている感覚が強い。これは結果としてどうなんだろう。昨日の行きは良かったが、帰りは若干違和感があった。

結局、脚を傷めてもいかんので、踵から下りるいつもの走りを意識するようにしている。

取り外しができる中敷きもあるので、お買い得感はある。3週間持てば十分だがさてさて。
舌の根も・・・ぐらいならいいが、喉元過ぎれば・・・みたいになって、ああまたやってもうた、にならなければいいが。

これ「真面目に走る」のカテゴリーでいいんかと思いつつ、このまま投稿。

ミズノ・ウエーブネクサス4を賞賛する

2013-01-22 22:00:00 | 装備の話
しばらく靴靴と云わなくなっていたがそれもそのはずで、今回のウエーブネクサス4(敬意を表してフルネーム)、10月の半ばから使用開始し、時々今のゲルパルス3を併用しながらも、現在2ヶ月半程度でこの状態。

いつもの踵の外側だけでなく、今回は前の方もよく減っている。まあまあ良い減り方だと思う。何よりいつもの倍ぐらい長持ちした。コスパ高い。
これほど長く履くことができたのは、何でかよく分からんが、走り方はずり足から意識的にやや蹴る(といっても外から見たらたいしたことはないはず)ように変えているので、それが一因かもなとは思う。蹴ることを意識し始めたのは、京都キャロットのパオパオさんのブログで「足の裏を見せて走る」のフレーズを目にしてから(その人その人で、しっくり来るというかすとんと落ちる表現はみんな違う。これはまた別に考察してみたい)。以前より、通勤ランのペースは平均して上がっている(まあ季節がよくなったこともあるのだろうし、今年の夏は無茶していないということもあるのかもしれないが)。
あと、これは関係あるのかどうかは分からんが、おもしろいことに今回のネクサスは、靴ひもを結ぶ一番つま先側のところ(名称不明)の幅が、左と右でえらく違い、1センチぐらい右の幅が広かった。安っぽい仕上がりだなと、初めは思ったが、使い始めると、これが割合具合良かった。よって今のゲルパルスも右側をやや緩めている。

ちなみに、今は愛媛マラソン前ということもあり、この減りすぎた踵はあまり良くないだろうと、15キロ以上のジョグとペース走はアシックスのゲルパルス(結構ぼてっとした作りではあるがクッション性は悪くない)、短い距離のペース走でナイキのダウンシフターと2足を併用している(安い靴だが、短い距離ならそう影響もなかろうという読み)。ネクサスは、マラソンが終わったら、後2、3日履いて引退だろう。

今回のネクサスがバージョン4としては恐らく最後の使用になるが、今やかなり信頼の置ける一足になったと思う。どれだけ走っても、足が痛くならないし重すぎないので走りにくさもない。これだけ踵が減っても、である。さすがミズノ。次からは、6を履くことになる(5は購入していない)が、まだニューバランスとかプーマのランシューが残っている。そのストックがなくなったら、少々割引が甘くてもこれからは、ネクサス買うようにせないかんなと思ったりする。

一つだけ難点を云えば、とっても地味であるこの靴。

愛媛マラソンの準備をする ~ その1

2013-01-19 22:00:20 | 装備の話
本番3週間前。今日は当日の装備を確認、準備。何せ大会参加は一昨年の神戸24時間以来で1年半ぶり。フルは同じく一昨年の愛媛マラソン以来なので丁度2年ぶり。走りを極めるなら、川内メソッドまでいかなくても、もう少し大会に参加した方がいいのだろうが、まあ、参加費やら遠征費やらいろいろ壁がある。で話を戻して、そういうこともあって早めの確認。
まずはウェア。ファイントラックフラッドラッシュスキン(名前忘れてファ、スキンで検索したがこれでもヒットさすが)をアンダーに着る。これは汗冷え対策。そして今年のウェアは数年試合着だった「勇往邁進」ではなく何とスポンサーさんのTシャツ。

我が家の車のメンテでお世話になっている「ジョニー大倉」さんのTシャツ。お店の宣伝Tシャツで、ということを最初聞いていたのに、これ格好良く作りすぎて宣伝になりませんよ。すばらしい。有り難く今年はこれで走らせていただきます。
で、半袖シャツになるので、某通販でアームウォーマーを購入。

フリーサイズというのがやや不安だがこれも試してみないと。ここ送料が良心的。2回目の利用。
次は、パンツというかタイツでこれはずっと履き慣れたCW-X。ところが、2年か3年前ふくらはぎのところに穴が空いてしまったため、今回接着剤で塞いだがその部分が硬くなってしまい補修失敗。結局切断して履いてみることに。

新しいのが欲しいが、一万五千円もするもんなので、これで使えるかどうか試してから検討することに。このCW-X、やはり履いているというだけで安心感が得られるのは確かで、フルでも24時間でもいい感じでの締め付けがあって、ずっと楽。ランパンは履く予定無し。

後、手袋は愛媛マラソンでもらったやつか、通販で買ったフランクショーターのレディス用の予定。そして帽子はかぶらないので、今から時々ワッチをかぶらないで走り、頭が寒いまま走る練習を。スワンズのこれもレディス向けのガルウイングは、一応頭に乗っけて走る予定。最近サングラスは練習ではまずかけないので、当日もどうするかは分からんけど。
一番大事な靴は、ミズノのスペーサーAR。

200グラム切る靴だが、こういう靴でもフルを走りきることができるようになったというのは、練習の成果ではある(自画自賛)。普段は300グラム前後のトレシューなので、こちらも試走が必要である。ちなみにソックスはアシックスのランニング用やや薄手。

で準備早すぎるかいやいやそんなことはないかと思っていたら、今日当日の要項が送られてきた。

残り3週間という時期に要項が送られて来るというのは良心的ではある。1週間前ってところが多いはずなので。

装備が何となく確認できたら後は調整、ということで、これには毎回頭を悩ます。まあ、これは別の時にこれまでの反省をふまえて考察してみようかと思っている。

気温の話

2012-12-03 22:54:24 | 装備の話
昨日今日は寒かったですね。

寒い寒いばっか云ってます。暑い暑いはあまり云わない人なんですが、冬はいけません。
今日は、M大学前の温度計(冬の朝参照下さい)は3度。

師走の直前からいよいよという感じで冬装備での通勤ランを始めています。といっても、手袋を秋までは軍手のみだったのが、下に一枚作業用のドライバー手袋みたいなやつを一枚重ねるのみ。

そして、帽子(ワッチって云うんですね知らんかった)を着用。先日ホームセンターでシンサレートのやつを購入600円弱。

後は、ピステの上にジャージを着て、体が温かくなったら(暖かいというより温かいの方が何となく合います)ジャージの方を脱ぐ(ちなみにウォーミングアップは相変わらずなし)。
以上が冬装備。気温が0度近くなると、この上にダウンジャケットか中綿入のジャケット着てしばらく走ります。体が温かくなったらそれほど苦ではないですが。手足はややきついか。今体が温まるのにだいたい4キロ30分ぐらいかかってます。
先日自転車で職場まで行ったのですが、その時はやはり最後まで寒かったです。風を切るからでしょうね。
で職場到着後は、すぐ着替え。今年からシャツの下にイオンの安売りで買ったヒートファクトを(旧モデルのレディスです)着込みます。だんだん寒さに対する耐性がなくなっています。

手袋は、こういうのも試してみようかと思っています。

ホームセンターで199円。ちとゴムが冷たい。しかし、Sサイズで手にぴったりなのでそこそこ動かしやすくていい。儂は手足がよく冷えるので、走るとき以外の普段使いでもいいかもと思いました。

ちなみに家の中でもベンチコートを着始めました。
ウチの家は、結構寒い。

雰囲気ではありませんあくまで。
気温の話です。

蛇足で先日出勤途中で撮った写真を。

実際の気温は決して高くはないのですが、高く感じます。
雰囲気なんですかねやはり。


ゲルパルスにラントーンにエクシス3、それからヨネックスのランシュー

2012-11-23 21:30:30 | 装備の話
昨年度も、この時期は結構ランシュー探してましたな。

今日は、仕事関係のごようじついでにスポーツ用品店ハシゴして、2足購入しました。これで先日購入したナイキのダウンシフター4と合わせて今シーズンで6足購入。昨シーズン購入した靴の状況を見てみると、残っているのはニューバランスの740のみです。途中でニューヨークとかも買って履いたりしていたので、やはり年間10足は履きつぶしている計算ですから、まだまだ探さねばと。

まずは9月下旬にネクサスの5を購入。今履いているのが4ですが、4は随分たくさん履きました。5は初めてですが期待大。ちなみに約66%オフの送料500円で購入。

次にダウンシフター4を購入。こちらは、勘違いで約25%オフにしかならずちょっと失敗か。ただ、やや軽量(260g)なので短い距離の練習専用にしようかと思ってます。値段が値段なので、2、3週間もてばOK。

そして10月下旬に購入したアシックスのゲルパルス3。あまり聞き慣れない名前です。柔らかいシューズで、昨年購入したゲルキュムラスと同じタイプの中敷きが入っていました。価格は40%オフでまあまあですが、ワイドモデルだったのでサイズ選択ミスったかという感じ。これはネット購入なので詳細が不明なままイチバチで購入したので仕方がないかと。外側のソールが厚めで、耐久性は思ったほどにないかもしれない。一ヶ月は持って欲しいのですがどうなることやら。ちなみに、12月登板予定です。

で先日、74%オフに惹かれ購入したのがヨネックスのSHR01Mという覚えにくい名前のランシュー。テニスシューズではなくランシュー。まあものは試しです。スーツ用の黒靴探していたので、ダウンシフター4よりいいかと思い、こちらを購入。送料無料なのも良し。

この靴も外側のソールが厚めなので、ガンガン削られるので、そう耐久性はないかもしれないが、何せ元々は1万円超えるちゃんとした靴なので期待も大。今2日履きましたが、備え付けの中敷きがやや固め。柔らかいキュムラスのに変えています。つま先が細く、脚入れは大きくてしやすい、つまり脱げやすそうな構造してます。時々履くなら許容範囲ですが、今のネクサスとはかなり履き心地違いますから、毎日はちょっと。

面白かった(?)のが、同梱の説明書がふりがな付きだったこと。しかしまあ、ヨネックスとは、ねえ。

今日は、ちょっと変わったのを購入。プーマのランシューエクシス3。

48%オフ。靴底が厚いです。サイズは25.5㎝を購入。6は大きかった。プーマのランシューって実は珍しかったりします。勿論初めてです。

そしてもう一つが、リーボックのラントーンモーティブ黒です。なんと80%オフ。

一応、区分はランシューになってましたが、本当に走れるんだろうか。こちらも25.5㎝を購入。リーボックは「体幹」シリーズも試していないのにラントーンはないだろうという感じですが、まあ、こちらもスーツ用と割り切って履くかと。

しかしまあ「肉球」ですなこれ。

ちなみにこの店では、サイズ半端のワゴン内に50%オフのニューヨーク2170のスリムを見つけたのですが、サイズが26.5㎝で、結局止めました。かなり迷って、ギリギリまで手放せずにいたのですが。でもこの連休で気が変わったら、もいちど確かめに行くかもです。ちなみに、ワゴン内にゲルカヤノの18(?)が9900円で入っていました。サロマと同様一度は履いてみたい靴です。夢のまた夢の靴。

現在、6足で約22000円の出費。恐らく5ヶ月分ぐらい準備できたことになりますか。
一応、何でもいいとはいいながら、履きたいのはやはり最低ニューヨークかネクサス(欲を言えばもう少しいいカヤノとかサロマとか)。なかなかお値打ち品にはお目にかかれません。くじけずマメにチェックせんとな、と。

太陽光とタイムバーゲン

2012-10-28 16:31:50 | 装備の話
太陽光、そんなに世間が言うほどうまい話ではないとは思う。ただ家人が興味があるようなので一応それなりに勉強している。

以前見かけた火力発電所跡の太陽光パネル。本当に個人も企業も、なんですね今。
個人レベルでの導入検討についてはまだまだ勉強が足りないので、昨日に引き続き見るだけの目的で市内の電気量販店等々へ。
向かい風でペースは上がらず。
特に特筆すべき成果もなく。

それでもまあ、靴のタイムバーゲンに出会う。
5000円のエントリーモデルが3000円ならまあよしだろう。「ワンデーパス」持っていればさらに1割安だったが、それは仕方がないか。

ナイキのダウンシフター4。
白が良かったが、背広着るときのために地味な色にした。のに今見たら、ちょっと背広は着れんかなと思った。先日のよれよれのズボンとジャケットぐらいならまあいいか。早速今週末使うし。

3000円だったら、最低2週間ぐらい持てばいいな持って欲しいな欲を言えば3週間か。
そんなにうまい話にはならないとは思うが、まあ、それも織り込み済みということで。

仕事が始まるなあ週末だけは早いなあっと。

引退しても頼れる存在ということ

2012-10-19 22:00:00 | 装備の話
先日、ニューヨーク2150の靴底の減りが「もう限界」になってきた。

45日持った。コスパは特に良いとはいえないまでもまあまあかと思う。
コスパはともかく相変わらず走る時の安定感は今のところ一番だなと。
値段がそこそこ高いから、いつも履くのは難しいが。

でこれを職場のちょい履きにおいとくことにして、それまでのちょい履きだった靴(これもニューヨーク2150)をこの日の帰宅ランの5.5キロのみで限定再登板させた。

中敷きを入れ、靴ひもを締め直す。あまり期待してなかったが、1年近く(?)のブランクを感じさせない履き心地でさすがはニューヨークと思った。但し、靴底は今回のよりかなり減っていて、これ以上走るとやばそうに思われた。予告無しの再登板。怪我なくつきあってくれて感謝、かな。

何だかんだと相変わらず靴の減りのことは悩みの種である。
いや別に脚を傷めるとかではないのだが懐はかなり痛いので。
ぼちぼちニューモデルが店頭に並び、旧モデルが安くなる、はず(期待込み)。
ニューヨークは2170から2000へと原点回帰らしい。
ネクサスはどうなるんだろう確か最新モデルは6のはずだが。

ニューヨークが終わり、この後の10月から11月は恐らく最後のネクサス4。これたぶん3年前のモデルだ。こちらは満を持しての登板といったところ。

いい感じで地面を蹴ることができている。しばらくの間、よろしく。