goo blog サービス終了のお知らせ 

きのうはやあるきのじいさんにおいぬかれる

犬と酒依存症のおっさんが、車椅子を漕ぎながら、ネガティブに日々見たり聞いたり感じたりした暗めの話題を綴ります。

旧道・讃岐街道

2011-03-05 21:24:12 | 近場の異邦人
毎月恒例のおはか参り。だいたい予定していた距離を走ることなく終えることはめったにないのですが、今日は挫折してしまいました。おまけにビールやらスナック菓子やらだらだらと過食してしまい、結果としてかなり食べてしまっていました。終わってから独り気分がLOWになっていますが後の祭りです。花粉やら仕事やらでどうしても疲れるんですが、言い訳にしかなりませんね。一日こういう日ができてしまうと、取り戻すのは大変です。今日は早めに寝ないとと思いながら、持って帰った仕事がまだまだ片付きません。
今日のRUNは往路のみで、復路はバスに乗ることにしていたのですが、バスの時間に余裕があったにもかかわらず、途中で走るのを止めてしまい、座り込んで30分余り、ぼんやりと景色を見ていました。朝は結構冷えて道端の水溜りの氷がなかなか解けていませんでしたが、天気はよく、日なたはそこそこ暖かでした。

とにかくしんどかった。短い距離とはいいながら「速い」練習もしているので、たまにはいいんでしょうが、割り切ってやった訳ではないせいか、気分はよくありません。はじめから「こうする」と決めておけばそうでもないんでしょうが。

おはか参りは、現在の国道を走るのですが、この国道の近くにはところどころ旧道も残っています。いちいち表示はしていないものの、何となく昔からある道というのは雰囲気で分かります。この旧道、地図を見ると「讃岐街道」という名前がところどころに見受けられます。文字通り、讃岐の国に続く道のようです。

先日、普段滅多に行かない所の「讃岐街道」に行く機会があったので、少し走ってみました。旧街道の趣を感じながら、楽しみました。

わずか5キロほどでしたが、これぐらいが疲れなくていいんでしょうかね。気持ちよくジョグできました。帰りはJRです。

遠方にちらりと映る海。昔この道を歩いた人も見たかもしれないと思いながら、ぼんやりと見てました。

おはか参りの峠道にも旧道は残っているとは思うのですが、ここが「讃岐街道」なのかどうかはよく分かりません。また、行き止まりなくいけるかどうかは未調査です。いつかはここをたどっていってみたら面白いかなと思う反面、山道は虫やら動物やらが出ますので、なかなか危ないかもしれません。家並みが残っているぐらいのところまでが案外いいのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする