きのうはやあるきのじいさんにおいぬかれる

犬と酒依存症のおっさんが、車椅子を漕ぎながら、ネガティブに日々見たり聞いたり感じたりした暗めの話題を綴ります。

改めて、中古の三輪車(レーサー)について感謝しているということ

2020-09-12 15:05:45 | 脊髄内血管腫との邂逅
たまたま、ヤフオクで検索掛けたら、中古のレーサーがヒットしてそのままゲットできたのが4月に入ってから。約5か月前。

型から想像するに恐らく20年ぐらい前のらしく、ネットに情報が落ちてなくて、自分で弄るのを諦め、市内唯一の車椅子屋さんに丸投げ。タイヤ交換をしてもらい、それでも、本体落札価格が激安だったので、送料とタイヤ交換追加しても50000円切るぐらいで乗れるようになった。それが落札1か月後。

タイヤは安いのにしていただいて、楽しんで乗れている。

古いわりに傷みはないようだが、前輪のパーツだけは同じ規格のものが生産されていないため、もうどうしようもないらしく、前輪が壊れたらアウト、ということらしいが。

車いすになってから、これほどきびきび移動できた経験がなかったのだろう。時速20キロ(キロ4分)は、今常用している車いすでも坂道とかで体感はできるが、結構恐る恐るで。それが三輪車になるだけで、快感に変わる(目線が低いのでバイクの感覚も得られる気がする)。
これが多分、心地良さの源。
単に型が古いというだけでなく、今のレーサーに比べると、構造自体が違う気がする。日常用車いすと今のレーサーの中間の存在。だから、謙遜でなく「三輪車」という表現が合う。
結果的にだが、メリットは多い。あくまでレーサーと比べてだが、重心が思ったほどに後ろにいかないので自力で安全に乗れる(脚は手で持ち上げなければならないにしても)ということ、安心して乗り降りできるということは物凄く大きい。レーサーの動画を見たらいとも簡単に後ろにひっくり返っていた(これは実は自身も経験した)。
一人で練習する儂にとってはかなり重要(こうしたことが分かった理由は別稿で)。結果的にいい選択をした。「本物」のレーサーなら、乗りこなせていないかもしれないと思う。

コロナであちこちうろうろできないから、こいつに巡り合えて、本当に助かった感がある。本当に半引きこもり状態で他所へはいかず、毎週末自転車道に行って漕ぐだけの休日だが、こいつのお陰でそこそこ満足して帰っているので。

まあ、ポルテはねえ、どうしても傷だらけ。それもあまり気にはならないけど。

せきそん3周年を前に、これも御縁かと思う。

コメントを投稿