音楽・フィギュアスケート・クラシックバレエ・ロシアが大好きです。
おロシア人日記
goo ブログ
プロフィール
goo ID | |
silkyearsmallout |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
芸術貧乏です
フィギュアスケート・クラシックバレエ・音楽・ロシア文化・映画・読書・料理・旅などが好きです。三重県愛知県福岡県いろんなところ育ちで現在は静岡市民です。 |
>フォロー中フォローするフォローする |
カレンダー
2016年7月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
31 | ||||||||
|
検索
カテゴリ
David Bowie(14) |
ウは宇宙船のウ(137) |
Mr.Mister/R.Page(125) |
杉山清貴 オメガトラ...(58) |
音楽(258) |
バレエ(397) |
マールイダンサー(80) |
ペテルブルク便り(109) |
gooお題(28) |
黄色スキー(2) |
スケート(272) |
日々徒然(422) |
芸術(36) |
料理(20) |
映画 Кино(43) |
読書(48) |
自然科学(2) |
RUSSIAN ARTS(1) |
Weblog(59) |
フィギュアスケート・リンク集(1) |
更新記録(0) |
お知らせ(10) |
メモ(自分用)(0) |
家の建て替え(14) |
過去の記事
мне нравиться
杉山清貴&オメガトライブ
コンプリートBOX
Richard Page
Goin' South 2015
Richard Page "Songs From The Sketchbook" • 2012
Richard Page "Solo Acoustic" 2011
Richard Page "Peculiar Life" 2010
Mr. Mister "Pull" • 2010
Richard Page "5 Songs For Christmas 2010
Richard Page "Shelter Me" 1996
Buddha 2001
Mr. Mister "Go On..." 1987
Mr. Mister "Welcome To The Real World" 1985
Mr. Mister "I Wear The Face" 1984
Pages "Pages" 1981
Pages "Future Street" 1979
Pages 1978
ゴダイゴ・グレイテスト・ベスト
英語ヴァージョン
リック・スプリングフィールド
ザ・デイ・アフター・イエスタデイ
ラフマニノフ:2台のピアノのための組曲第1番・第2番
Симфонические танцы 45a
Рахманинов
ガーシュウィン
ラプソディー・イン・ブルー
Julius Katchen
ブラームス:ピアノ三重奏曲全集
Julius Katchen
Josef Suk
Janos Starker
Julius Katchen
Piano concert No.1 Peter Tchaikovsky
Hungarian Fantasia Franz Lizst
Violin concerto
Ludwig van Beethoven
Gidon Kremer
Nikolaus Harnoncourt
Brahms : Violin Concerto Op.77
Ginette Neveu [輸入盤]
最新の投稿
最新のコメント
たまボブ /今年もよろしくお願いいたします |
おロシア人 /TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
Miwa/TM NETWORK - 結果発表!「FANKSが選ぶ、TM NETWORKソング100曲」- |
おロシア人/仔犬 |
たまボブ/仔犬 |
silkyearsmallout/新年度 |
たまボブ/新年度 |
silkyearsmallout/David Bowie |
こんろ/David Bowie |
おロシア人/2019年11月21日 ミハイロフスキー劇場「パリの炎」/Пламя Парижа |
ブックマーク
Europe On Ice
いつも癒されています |
MUSE ON MUSE
洋楽サイト 日本語と英語対応 |
Ikumis page
スケート観戦仲間のIさまのページ |
デイヴィッド・サンチェス・ウェヴサイト
また日本にきてほしいなあ |
夢幻回廊
100の質問をいただきました。 |
薔薇・リサとガスパールの日記帳
スケート観戦でお世話になりっぱなしです |
ライサイドより愛をこめて |
わんころ手帳
わんころべいさんのとりあえずの落ち着き先 |
niftyフィギュアスケート コラムページ |
M’s daily life
マールイつながりでお世話になっております |
ミハイロフスキー劇場(マールイバレエ) |
レニングラード国立バレエ日本公演公式サイト |
前田バレエ学苑 |
颯々日記 |
ロシアが気になる |
蝦夷マサの日記
北海道在住の自転車・フィギュア・イクラ丼LOVEさんのブログです |
きんちゃんの観劇記(ネタばれだよ)
すごい、のひとこと。 |
アムステルダムお菓子日記
美しいお菓子に見惚れてしまいます!!! |
ロシア文化フェスティバル |
la dolce vita |
ホーム おロシア人orosiajin-nikki
ホームページです |
お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」 |
いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話 |
トミーのお気楽カナダ日記 |
SwanLake
バレエ仲間さんのブログです |
おロシア人日記(過去記事格納庫その2)
auで書いていたおロシア人日記のデータを格納してあります。 |
ピアノの音色 (愛野由美子のブログです) |
さようなら原発1000万人アクション |
のんのん太陽の下で
尊敬するバトントワラー高橋典子さんのブログです |
ゆきちゃん通信++日記 |
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
ウラーディーミル最高!
ミハイロフスキー劇場「ジゼル」
リンゴ・アット・ザ・ライマン2012
カッツ・ライク・ア・ナイフ
ブライアン・アダムス 1983年
ブライアン・アダムス
レックレス 1984
ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ
ブライアン・アダムス 1991年
ケニー・ロギンス
バック・トゥ・アヴァロン 1988年
ハード・トゥ・ホールド
リック・スプリングフィールド 1984年
ジャーニー
ライヴ・イン・ヒューストン
エスケイプツアー 1981年
ハワード・ジョーンズ ベスト
ハート
リトルクイーン
デヴィッド・ボウイ ダイアモンドの犬たち
David Bowie 「DIAMOND DOGS」 ・1974
Rebel Revel!!!!!!
ビートルズ リボルバー
ビートルズ ラバーソウル
Basia
Time & Tide・1987年
イノセント・マン ・1983年
Coda
明日に架ける橋
Cecilia!!!!!
КИНО!!!!
アラビアのロレンス [DVD]
RIO BRAVO!
ベルリン・フィルと子どもたち スタンダード・エディション [DVD]
ビヨンド・サイレンス [DVD]
ブラス! [DVD]
荒野の七人 (特別編) [DVD]
銀河鉄道999 (劇場版) [DVD]
さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅- (劇場版) [DVD]
劇場版 1000年女王 [DVD]
ブリキの太鼓 [DVD]
いとこのビニー [DVD]
道 [DVD]
ライフ・イズ・ビューティフル [DVD]
禁じられた遊び ブルーレイ [Blu-ray]
ムーラン・ルージュ [DVD]
ラビリンス 魔王の迷宮 コレクターズ・エディション [DVD]
gooおすすめリンク
最新のトラックバック
お題「名作だと思うファミコンゲームは?」に参加中
お題「名作だと思うファミコンゲームは?」ですか。。。
ファミコンブームの時は、、、、私が中学生の時かな?
それでも弟二人がガチでコントローラーを握りしめていたので、あんまりやったことないんですよ。
やるようになったのは、大人になってから(やつらがサターン、スーファミ、ゲームギア、プレステ、もろもろに移行していったので、ゲーム機が空いていたから)なんですが。
個人的には「忍者じゃじゃ丸くん」「スーパーマリオブラザーズ」「ディグダグ」かな。
じゃじゃ丸くんで20万点出す人を尊敬するね、あたしゃー。
「ボンブリス」はスーファミか?
なんというか、わたしはゲームの先読みとかは得意なんだけども、コントロールがからきしへたくそで(右回転しかできないとか、障害物にひっかかるとか)、レベルはからっきしなんですけども、それでも、初期のファミコンソフトは融通が利かない分、ほんとに難しいと思う。ファミコンからスーファミ、プレステに移行したゲームのほうが、操作しやすかったし。
逆に難しくなったのは「ボンバーマン」くらいじゃないかなって。(注:あくまでも、へたくそな人の感想です・笑)
あとはワタクシ、RPGは嫌いです。まあ今はグラフィックも素晴らしいんですけどもね。(先日弟のダウンロードを手伝っていてあまりのグラフィックのすごさにびっくりしました)
なんちゅーか、展開を文字でおっかけるのがさあ、、、そんなら本読めばいいじゃん、ってあの当時は思っていました。
なにしろ戦っている実感がわかないし。
「○○は××を倒した」「○○のレベルが上がった!」みたいなのを字で追っかけるのがまだるっこしーというか、、、まあメンドクサイっってだけで。
それから、弟やその友達とかが、ドラクエとかFFでね、、「クソ」「ゲリ」とかあとはとても言葉で書くのもはばかられる、めっちゃ汚い名前をキャラクターにつけるんですよねぇ・笑
そんで、自分だけはちゃんとした名前なのよね。
どうしてあの年ごろの子供って、ああいう下ネタや汚いネタが好きなのか・苦笑
あれを、洗濯もの干す時とかに部屋を横切るたびに見せつけられていたのが、RPG嫌いの素かもしれません。
ま、ほんとはね、本能的に「アタシはああいうのにハマったら、絶対に、ゲーム人間になる」ってわかっていたから、あえて近づかないようにしていたんだと思います。
事実、大人になってから、リブン、ミスト、YAKATA、バイオハザードにはまって、あのときは抜け出すのが大変でした。(とくにバイオは戦わなくちゃいけないけど、何しろ下手だから、全然進まないわけですよ。)
弟が結婚して、ゲーム機が家から消えて、感謝しています。
あったらほんとに危険ーーーーーー!!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
なかよし60周年だそうで
雑誌なかよしが60周年だそうで、東京丸の内、KITTE内になかよし60th & マイメロディカフェが期間限定でオープンしていました。
サンリオの公式サイトの記事
講談社のニュースレター
先日バレエの王子さまを観に行って、東京駅に着いた後、KITTEをぶらっとし、5階でご飯を食べてきて、降りて来たら、スパンクとマイメロちゃんをフューチャーしたお店があるじゃーありませんか!
もう食べちゃったよ、、、おなか一杯、、、ってことで、妹とお店をひやかしました。
うーむ、残念だー。
こういうコラボカフェって、静岡じゃあまずないので・笑
こういうふうになんかの用事で出てきた時にぶつからないと入れないんですもの。
(静岡はね、どっかへ行くには、割と日帰り圏内で便利なんだけど(のぞみは停車しませんが)、なにしろ政令指定都市とは名ばかり!ほんとに、なーーーんも来ない。来てくれるのは劇団四季だけだっつーの。)
原画やポスター、当時の付録とか、単行本とかいっぱいおいてありました。
テーブルにもイラストがあって、好きな漫画のテーブルで食事できたらいいよね。
読める単行本も置いてあるみたいだけども、それはたぶんお食事した人やお茶した人用だよね?おそらく。
スパンクも高階良子さんも懐かしかったです!!!!
高階さんの作品はいいですよねぇ。悪役もさ、もの悲しくてさ。
私は小学校低学年の頃は、なかよし派だったんですが、、、、5年生かなあ?そんくらいのときに、りぼんで「ときめきトゥナイト」がはじまってねぇ。
それに、私がなかよしを買って、友達がりぼんを買って、貸しあっていたんだけども、どうもりぼんのほうが好きになりかけていて、、、(銀曜日とか有閑倶楽部とかあったし)
あとはさ、あの当時、なかよしはですなー、どうも、付録がしょぼいっつーか(注;個人の感想です)
りぼんのほうが、まだ使える付録っていうか(重ね重ね、個人の感想です・汗)
子供でもさ、そこらへんはくらべるわけですよ
まあそんなんで、りぼんに鞍替えしたんですよね・笑
買わなくても、本屋や歯医者やヤマハ音楽教室や友達やらで、ありとあらゆる雑誌は読みまくっておりましたが・・・・
なんちゅーか、私、自分で買っている雑誌よりも、借りたのとか、立ち読みの雑誌(花ゆめとか)のほうがすみずみまで熟読していた気がします。
そんなに読むなら、そっちを買えよ、って感じですが。
りぼんも定期的に買うようになってからは、あんまりちゃんと読まなくなったり(おいおい)
やっぱし、いつでも読める、そういうふうになるとありがたみが失せるのだろうか。
その後、13歳年下の妹が、なかよしやりぼんを買ってたりして、「月に向かってお仕置きよ!」とか、なんだよ!まだときめきやってんのか???蘭世に子供が生まれてる????とかありましたね。
妹が読んでた頃のでだと、あずきちゃんとか(なかよし)ねんねこ姫(りぼん)とかが好きでした。(茄子のゆかりちゃんが可愛かったー。)
なかよしとは関係ないのですが、さっき美容院に行ってきて(けっこう切った。涼しくなった!)、美容師さんが「アタシはね、風と共に去りぬが大好きでね、ほんっとに続編を書いてくれた人に感謝しているよ」云々って話をしていたんですよ。
私は続編は未読なのですが、いろいろ疑問や気になっていたことが、ちゃーんと書かれているんだそうですね。
森瑤子も亡くなる前に翻訳できて良かった、、、じゃないけども、アタシも死ぬまでに、「デイモスの花嫁」「ガラスの仮面」「クリスタルドラゴン」それから「王家の紋章」はちゃんと終わりを見届けたいですよ、ほんとに。
「七つのエルドラド」はあきらめてるけども。。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )