ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

「大事なものから捨てなさい」中村メイコ&大きい家具の始末

2021-09-08 10:14:14 | 捨てる・整理する

涼しい毎日~~。

眼科に行きました。
白内障の進行も特になく、
次は四か月後だとか。

最初に行った病院で白内障と
診断されたものの、特に説明も
指示もなく、不安だけが残りました。

病院を変え、今度の医師は
説明もちゃんとしてくれるし
(説明当たり前なのにね)、
薬も必要なければ点さなくてOKとのこと。
いい医師にかからないとね。

知人が本を送ってくれました。
ときどき私に合いそうな?
本を送ってくれます。
ありがたいことです。


「大事なものから捨てなさい」
メイコ流笑って死ぬための33のヒント。
(中村メイコ著・講談社)

メイコさん、御年87歳。

80歳にして、
敷地300坪の豪邸から
マンションに引っ越し。

80歳にして断捨離とは
ある意味、すごいパワー。

50代から終活始める人もいれば、
80代で「もうそろそろ」と
いう人もいる。

断捨離ドキ」は
人それぞれなのかもしれません。

女優さん、夫は音楽家ですから、
それはもう家中立派なものがいっぱい。
何しろ300坪!

それを「大事なものから」
捨てていったそうです。

大事な人からもらった数々、
音楽家の夫に至っては、
ピアノまで処分したという。
そのわけは、
「最初に大事なモノを捨てれば
あとはもうなんでも捨てられる」

そして、これからは
「年金だけでやっていく」と夫。
華やかな暮らしから一転して
年金暮らし。

「たったそれだけではやっていけない」と
思うのではなく、
私は女優、
「お金がないと嘆くより、
年金で暮らす役を演じるのね」と
すんなり受け入れたとのこと。

そうか、
私も女優のつもりで~~?(笑)
年金の額はだいぶ違うけど。

そんな元気なメイコさん、
狭いマンション?
での楽しい生活のヒントの数々を。
終活ブームでも遺書は書かない、とかね。

捨てるときに、もっとも
困るのは当然、
大きく立派な家具。

わが家の帯&本書棚。
空になりました!

喜んだのもつかの間、
引き取ってもらおうと
リサイクルセンターに連絡したら、
今は160センチ以上の家具は
引き取れないとのこと。

こちらは180センチ。
数年前には
同じ書棚を喜んで?引き取って
もらえたのに、今回はダメ。
大きい家具はもう引き取り手が
いないんですよ」とのこと。

前には李朝の家具とか、
もう立派なものが置いてあったけど、
ああいうモノは外国の方が
ビジネスで安く買っていく。
ビジネスではないので、
もう立派な家具は引き取らない方針に
なったとのこと。

いきなりですが小エビ。
前はジャコピーマンなどシラスを使って
いた料理をこちらにチェンジ。
とにかく安い!栄養豊富。

で、お金を払って
ゴミセンターに出すのは
いいけど、これ二階にある。

リサイクルの場合、
二階から運んでくれるけど、
粗大ごみは自分で玄関前まで
持っていかなくてはいけない(汗)

いや、ホント、困る。
娘のパートナーに
お願いするしかない、
やってもらえるだろうか。

そんなわけで、
今や時代は「広い、大きい」から
「狭い、小さい」の時代に~。
わが家の「狭い」「小さい」は
今や最先端?

いや、大きい家具、
もっと早く処分しておけばよかった。

最後までありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体と生活が変わった5つのよかったこと。

2021-09-06 18:27:02 | 健康・病気
この一年半で、
プチプラ快適生活を模索してきました。

テレビや書籍でいいと言われ、
これなら私にもできそうだなと
感じたことは
とりあえず試してみました。

その中には、
お金がかかる、手間がかかるなどの
理由から続かなかったこともあります。

ここでは、
私にとって
劇的に変ったことを記しておきたいと
思います。

① 甘いモノ中毒がなくなった。

これは最初に「食費を安くするためには
お菓子類を減らすことだ」とスイーツを
自分で作るように。
砂糖を大幅に減らしたところ、
市販のお菓子、ケーキが
甘すぎると感じるようになりました。



好きで好きでたまらなった某和菓子店の
うぐいす餅。
娘が持ってきてくれましたが、
一つで十分に。

② タンパク質を摂る!

甘いモノ好きにはそれをやめるのは
結構努力が必要です。


この本では、
タンパク質を摂れば、
自然に甘いモノへの
欲求が少なくなるとあります。
確かにその通りで、
三角チーズを
毎朝食べるようになりました。
卵など一日二個。
このせいか、胃腸が丈夫になり、
以来絶好腸です。

胃腸も筋肉でできているので、
筋肉全体が丈夫になったと解釈しています。

気分の落ち込みも軽減するとあります。

③ 朝の散歩
骨密度が上がったのは
このお陰だと思っています。



→昨年ですが、
20代から40代の女性より上!
今年はもっと?

④ 身体にいい情報に
自然に興味を持つようになりました。

パンを作るようになり、
小麦胚芽を摂るように。
これが美味しいのよ。

⑤ 工夫する楽しみを知り、
 毎日が楽しく、
安く美味しく生活できるとわかり
不安がなくなりました。

個別にはもっとありますが、
まずはこの五つで
生活は大きく変わりました。
健康な身体はいいものです。

食費を抑えるために始めた
「安く美味しいカンタン」な食生活ですが、
健康にとって思いがけない効果が
ありました。

今や糖体質はコロナや認知症にとって
放っておけないリスク要素ですね。

記録としてアップしておきます。

最後までありがとうございます。

応援ポチ
励みになっております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百均板で窓枠を作ってみました&

2021-09-06 09:45:08 | 小さなDIY

涼しい日が続いています。
相方が野球に行ったとかで、
娘が遊びにきました。

電動自転車なら20分くらい。
電動自転車は便利ですね。

コロナでなかなか遊びに行けないので、
仕方なく?わが家に。
自分でランチ、作らないでいいしね。

いきなりでしたが、
合いびきにハンペンを入れて作った
冷凍肉団子を崩して
トマトを入れミートソーススパに。

公園やらで遊びに行っている間に、
玄関横にある窓に
窓枠を作ってみました。

こんな味気ない窓ですが、
そこにパッチワークのカーテンを
かけていました。


ひまひまにやっているパッチワーク。

まず百均の細い棒で枠を作ります。


上の板はスノコ板です。

そこに色を塗ります。


半襟に使っていた布やパッチワークの
残りをクリアファイルに貼り、
両面テープで
貼り付けていきます。

帰ってきた孫は両面テープを剥がした
紙を切って遊んでいます。
「ばあば、何しているの?」
「~工作だよ」
「僕もやりたい~~」

家にある布だけでは
寂しい感じになったので、
少しインパクトを出すため、
色付きのクリアファイルの青を
加えてみました。

モンドリアンの「赤、青、黄、黒の
コンポジション」
こんな感じにやりたかったのですが、
センスが足りないようです。





上部のスノコ板のブラウンが周りの白から
浮いていますね。
まっ、いいか。

パッチワークのカーテンは、
階段上にあるもう一つの窓に。
こちらは足元アブナイので、
窓枠は作りません。


材料費は
棒が二本で百円が4本で二百円。
色付きクリアファイル百円で
三百円でした。
サイズ合わせに手間取りました。

ゴミ出しの時に外に出たら、
外からは~~、


こんな感じ。
でも一人暮らしなので、
自分が外から帰ってきたときには、
真っ黒。

先に帰った家族の点けた電灯の温かさを
懐かしく思い出します。

そばにだれかいいないと
沈みそうなこの胸♬~~
街の灯りちらちら、
あれは何を囁く♬
愛が一つ生まれそうな~~。
「街の灯」より。

窓の灯りは
人を感傷的にさせるものが
あるようです。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの=趣味とお金と・鳴海絞り着ました&お譲りしたい

2021-09-04 09:52:20 | きものコーディネイト

一日は娘の誕生日、
パートナーがケーキを買ってくれたものの、
食べきれないので、
持ってきてくれました。
「ケーキ買ってくれるんだね」
「うん、
でもおめでとうとは言ってくれない」
と娘。

日本の男性は、
誉めることにも、おめでとうの一言にさえ
照れくささがあるんですね。

息子の式のときにも、
着物を着た娘に私が
「わ、きれいだね。ねっ」
と旦那に言っても、
「はあ~~」とかいうだけで
きれいという言葉は出てこない。

それでもこんなことを💛

「カッコいいよ」と言ってくれるのは
子どもだけだとか~~。

男性諸君、身近な人に
もっと誉め言葉を!

そんなこんなで、
この一年半、
「少ない年金で暮らす」に明け暮れて
きものとは少し縁遠くなっていました。

にもかかわらず、未だに
温かいコメントいただき、
本当にありがたいです。
新聞掲載時にも過分な
お言葉をたくさんいただきながら、
失礼しました。
ちょっと誉めすぎ!ということで
恥ずかしかったので。

着物着ました。

紫の有松絞り木綿イカット帯。

思えば、60代はまさに私の
着物年月の日々。
そのことしか頭になかったのではないかと
思えるほどです。
その分、プチプラとはいえ、
お金も時間も使いました。

その分貯金していたら、
当然貯金の額は増えて~~。


50代で乳がんになり、
このまま寂しく
死んでしまうかとの不安に
襲われた日々は忘れません。

そんなときに出会った着物。
人生で一度くらい、
思い切りきれいにしてみたいと
思ってしまった。

それからはまさに竜宮城状態。
毎週のようにお出かけして、
美味しいもの食べて~~。
はっと気づけば古希。
浦島太郎状態です。

ケーキと一緒に葡萄も持ってきてくれました。

やり始めると、猪突猛進。
そのことしか考えられなくなる性質は
年取っても変わらないようです。

でも、
この着物時代がなかったら、
貯金は増えていたかもしれませんが、
寂しい年金生活だったと思います(笑)

あの時期があったから、
ホテル会食や旅行などと
いった生活に憧れることなく
過ごせていると思います。

子どもの頃は、乙姫さまは
どうして浦島太郎にあんな残酷なことを
するんだろうと疑問でした。
やきもちかなと。
でも浦島太郎も竜宮城生活で
人生を満喫、
乙姫さまとの思い出だけで、
十分に満足なんでしょうね。

どうにか楽しく
生きているしね。

それでもまあ、
いつかは手放すときが。
ブログにも何度か
遠慮がちに「あの帯を」という
お話いただくのですが、
ブログでというのに
抵抗がありました。

でも、同じ手放すなら、
着物時代から拙ブログを
見てくださっているきもの好きな方にと
思うようになりました。



有松絞りは娘のお気に入りですので、
NGですが、
黒のイカット、よろしければ
お譲りします。

興味のある方は
ブログの右側に
「メッセージを送る」という欄がありますので、
ご連絡ください。
静岡の「みやがわ」という
結構いいショップで
新品を購入しました。

ボケていますが、黒は漆黒、
青は鮮やかです。

アコギなことはしません。
できるだけ安く。

遠慮なく申し込んでください。
サイズなどはそちらで、
サイズが合わないなどありますので。
断りやすいと思います。

これまで拙ブログのなかで
お気に入りのお品があれば、
連絡してみてください。

もう手放したものもありますが、
こちらも状態など詳しく説明して
断りやすいようにいたします。
事務的に行きましょう。

ほかの着物も
またアップしますね。

ジャスミンさま。
ここまでお好きなら、ぜひ
こちらで(笑)



というわけで、
これからは好きなモノを厳選して
できるだけ長くきものを着るつもりです。
イカット帯、決まりました。
ありがとうございます。

変らぬ応援、
本当にありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり暮らしのメリット&綾瀬さんのPCR検査

2021-09-02 09:51:41 | こころの法則

涼しさを通り越して寒い。
小雨で早朝散歩できないので、
朝風呂に入り、
血の巡りをよくします。

綾瀬はるかさんがコロナに感染。
入院したとか、のことではなく、
PCR検査の件です。

彼女は三回検査を受けて陰性。
それでも発熱が続くので
再度の抗原検査でで陽性と判明。
調べてみると、
PCR検査より抗原検査のほうが
精度が低いそうですが。

先にPCR検査を受けましたが、
「70%の確率です」と言われました。

そのときは、陰性というだけで
安心していたのですが、
検査する側は、
私の周囲の状況はあくまで自己申告、
(外国には行っていない、周りのコロナの人は
いない。ワクチン接種しているなどなど)
ですから、
あくまで70%の確率で、
「今は検出されていない」
としか考えないわけです。

診察できないわけがわかりました。
整骨院にしても、ほかの客に対して
リスクは避けたい。

「差別!」と怒ってしまいましたが、
事情がわかると納得。
相手の事情を知る、考えると
怒る私が理不尽~、
ということがよくわかりました。

それにしても、
PCR検査で陰性でも
安心できない~とは~~。

三回検査受けて陰性なら
陰性だと思いますよね。
熱はあるけどと、
まあ、家で寝ていようかくらいに思って
ある日突然~~。
あるいは、人と接触して~~。

新しいミュー株などという恐ろしい種類も
出てきたとのこと。

外から防備とともに、
身体の内部からの防備も
考えないといけないですね。

サバ、キンメダイなどの魚の冷凍塩漬けが
二匹で百円という安さでした。
何匹か買い冷凍庫に、
使うときには、
しばらく水に浸けて塩を抜き、
いろんな料理に使います。

先のカレースープの残りに
豆腐と肉団子、魚やごぼうなどの
野菜を入れます。
もう魚と肉の出汁がマジ美味。

免疫力つけるため、
緑黄色野菜やタンパク質など、
キノコ類など身体にいい食材を
摂るようにしています。

発熱で食欲がなかったときには、
ひとり暮らしの「良さ」
感じました。



コロナかもしれないと思ったときには、
ほかの家族の心配をしなくてもいい、
部屋が多少散らかっても、
ほったらかしでいい。
つまり家族とはいえ、
ほかの人に
気を使わなくていい。


水回りだけは、あとで困るので
毎日排水溝などのゴミを取り、
清潔さを保ちます。
これができなくなったらヤバいなと。

で、新しく始めたこと。
先に
「声に出して読みたい日本語」の
ことをアップしましたが、
これがいい本で、
最初は気が向いたら
読むだけだったのですが、
今では
ボイスコーダーアプリを
インストールして
自分の声を吹き込んでいます。


家族がいるときは、
私が歌を歌おうものなら
「音痴!」「ああ、やめて」
「下手だねえ」
などの罵声!?が
飛び交ったものですが、
ひとりだと心おきなく声が出せます。

吹き込むと、
自分の声と朗読の下手さに
失望、絶望するのですが、
腹から声を出すなど、何度か
やっているとだんだんね。

もう一ついいことがあって、
それはふとしたときに訪れる
なんとも言えない寂寥感、
コロナで感じる閉塞感を吹き飛ばす、
とまではいかないけど、
そんな感じが来そうになったときに、

「まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき」
といった美しい言葉が頭に
浮かんだり、口をついて出ることです。

嫌な思いの代わりに、
美しい日本語やきれいなイメージで、
脳裏をいっぱいにする。

昔教科書で習った詩や名高い本の
一部が口をついて出るのは
気持ちのいいものです。

「月日は百代の過客にして、
行き交う年も又旅人なり」とかね。

あ、大声で外で叫びたい~~。

いや、ホント、
どうにかしてこの時期を無事に
乗り切りたい~~。

最後までありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の食費など&盲点&体重と食費・ゾウとネズミの時間

2021-09-01 11:00:36 | お金について

涼しいを通り越して
夜は寒いほど。
私は冷え体質なので、
ぬるい湯たんぽをお腹に乗せて
寝ました。
冷たいモノは夏でもあまり飲まない。

8月の食費です。
先月は発熱してニ三日、
食欲がなかったのですが、
冷凍かぼちゃのポタージュと
ブドウ&ポカリで乗り切ました。

かぼちゃは免疫力アップ、カロテンを
多く含むので冷凍で用意しておくと
いざというとき、ほんと便利です。

さて8月食費は~、


全部で10回。
合計は11617円です。
その中に、
巨砲などのぶどう代が
2224円もかかっています。

ガス代は2201円
電気代は 2842円
水道代は二か月に一度、
基本料金だから1500円くらいです。
合計6543円

夏にこの料金は安いですね。
これまでインフラはだいた一万くらいで
計算していました。


7月はエアコンほとんど使っていない。
8月は28度設定にして、
(除湿はエアコンによけいに負担が
かかるとのことです)
何度か使用。

エアコン好きではないとはいえ、
湿度の高いなかで
あれこれやっていたせいか
脱水症、そのために
病院費用が2300円、
あとPCR検査代1200円
病気になると、費用がかかるだけではなく、
気持ちも落ち込みますから、
これからは
室内温度に気を使うことにします。
体温計代も2000円ほど。
体温計は必要としても、
3500円の出費ですね。

さて、もうひとつ
大事なこと。
体重と食べる量について
面白い本を見つけました。

「ゾウの時間とネズミの時間」
(福音館書店)

かなり前に
同じタイトルの本がベストセラーに。

これは健診を受けたとき、一分間にうつ
心臓の回数が少ないとそれだけ長生きすると
いう話を医師が言っていて、そういえば
そんな本があったなと。

ゾウもネズミも人間も
一生のあいだにうつ回数は15億回。
うつ回数がゆっくりだと
その分長生きする理屈です。

で、ここではその話ではなく、
体重と食べる量の関係です。
「体重が増えると食べる量も増える」



詳しい計算はここではしませんが、
言いたいことは、
体重45キロの人と、
体重60キロの人は
食べる量が違うということです。
おおおよそ1・3倍の量。

私が一万円で十分な量を
摂っているとしても、
60キロの人は
1・3倍はかかるということです。

食費と食べる量は
単純に比例しませんが、
食生活をおろそかにすると
あとあと健康に響いてくることも。

年を重ねての病気は避けたいですね。
要は生活スキルが大事ということで。

もう一つ
今回の「生活費五万円への疑問」では
盲点に気づかされました。

「万引き家族」より。

たとえば、
映画「万引き家族」は
最初に不動産屋がきて、
売買交渉していました。

商店街に近いいい立地なんですね。
固定資産税を払っているとしたら、
結構な額になるなあ、と。

税金は払わないと差し押さえに
なるので、税金払いながらの
万引き生活なんでしょうかね。

持つもののシンドさもありますね。
そんな知り合いもいるので

いえ、万引きのほうではなく、
持てる者の老後のシンドさのほうです。

これから考えてみたいと思います。

今回はここまでにしますが、
世の中や映画の見方に
また別の視点が加わりました。
ご指摘感謝します。

樹木希林扮する持ち主は
どんな生活してきたんだろうかとか。
年金どのくらいだったんだろうかとか~~?
ほかの映画も~~。

「今月の食費&反省点」→昨年の8月分です。

最後までありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする